スタッフブログ 瑞光苑
  • ☆初詣☆

    本日は、ご近所の巽神社へ初詣に行きました!
    まずは手水で身を清めて、、
    P1070199.JPG
    お賽銭をして、、
    P1070170.JPG
    鈴を鳴らし、、
    P1070200.JPG
    合掌。。
    P1070182.JPG
    寒い中、皆様ご苦労さまでした^^
    今年1年瑞光苑の皆様が健康でありますように。。

  • 毎年おめでたい元旦の日。

    IMG_8281.JPG
    3階です。
    少し更新が遅れたのですが
    めでたく、1月1日に誕生日を迎えられたご利用者様です。
    今年で92歳です。

    どのご利用者様もですが、甘い物に目がなく
    チョコレートケーキを綺麗に食べて頂き
    「美味しかったー、ありがとう!」
    と大変喜ばれていました。

    来年も一緒に誕生日とお正月をお祝いしましょう!!(*^д^*)ノ

  • 年越し紅白☆★

    3階です。
    去年12月31日にあった歌合戦を午後より見てます。
    ご利用者様には、分からない曲も多い中で、
    やっぱり演歌の曲は大人気です。(●^□^●)
    五木ひろしさんや石川さゆりさんなどの歌を口ずさまれていました。
    IMG_8304.JPG
    IMG_8306.JPG
    突撃!ご利用者様インタビュー!
    紅白を見ているご利用者にインタビューを行いました。

    「小さい子(芦田愛菜ちゃん)が、しっかり歌って可愛かったよ☆」

    「やっぱり紅白は、良いね。面白い。」

    「演歌がえぇわ!」

    など、いろいろな感想を頂きました。
    来年も一緒に見ましょうヾ(・ω・*)

  • もちつき

    今年も毎年恒例行事の餅つきがやってまいりました。
    寒い中、多くの方にお手伝いして頂き、多くのお餅が出来上がりました。

    P1060909.JPG

     

    一緒にお餅をつかれたご利用者様は「最近は見かけないけど、昔はよくもちつきはしたよ。なつかしいわ」とおっしゃられ、笑顔で楽しまれていました。

    IMG_8249.JPG

    職員が力いっぱいついたつきたてのお餅をぜんざいにして提供させていただきました。
    皆さん「温かくておいしいわ」とぜんざいを召し上がられていました。

    IMG_8234.JPG

    元日には、このお餅を使わせて頂き、ご利用者様にお雑煮を召し上がって頂きます。

  • 勉強会。

    3階です。
    定期的に職員の勉強会を行っています。
    ご利用者様の生活にかかわることを題材にして
    資料作りを行い、職員が講師になって勉強会を開催します。
    今回の勉強会では、"拘縮について"
    拘縮は、手足の筋肉が固くなり、収縮する病気です。
    しかし拘縮は、手足だけでなく、体の筋肉すべてが固まる可能性のある病気です。
    手の拘縮を広げる方法によれば、筋肉に負担をかけ、ご利用者様が痛いと感じます。
    筋肉をほぐすために、優しい言葉かけを行い
    掌の親指の付け根をマッサージをすると
    少しの隙間ができて、手を洗いやすくなります。
    IMG_8056.JPG
    勉強会から、ご利用者に負担にならないような接し方をしようと
    心がけたブログ担当者でした!