-
2階 秋の大運動会
こんにちは! 二階職員の半田です!
12月が近づくにつれて冬の寒さが本格的になってきました!
2階では11月のレクとして秋の大運動会を行いました!
上の写真は今回のレクで使用したものです! 運動会というワードで、この写真から連想できるものは、皆さん分かりますでしょうか?
正解はパン食い競争と的あてでした!実際にパンを用意することが難しかったので今回は釣り竿でパンを模した物を用意しました!
机の上で釣り上げるのが簡単だという方には難しい難易度の競技にもチャレンジしていただきました★
写真は的あてをされている利用者様を写真に収めました! 皆さん上手に点数を獲得されていました!
最後に、運動会のパネルと利用者様の写真をパシャリ❣ 素敵な笑顔をいただきました❕
来月もお楽しみに!
-
🎄令和6年12月清揚苑献立表🎄
こんにちは!
栄養士の宮野です。
ブログの更新が出来ておらず、大変申し訳ございません。
令和6年12月の清揚苑の月間献立表を公開させていただきます。
【令和6年12月献立表】
月間献立表は施設内受付にもございますので、ご来苑時に是非お手に取ってご覧ください♪
-
2F 3F合同おやつレク
こんにちは!3F特養の高橋です! 暑かった夏も終わり肌寒い季節となりました。
10月は、合同レクでケーキバイキングを行いました!
バイキング形式ということで8種類もあります!
どれもとてもおいしそうです!
どれにしようかな~?と迷われているようです!
皆様からはとても好評で、たくさんおかわりされ完売しました!
ハロウィンの壁紙と一緒に記念撮影!
次回12月のクリスマスレクも合同で行う予定です!
以上3階特養でした!!
-
2階特養 7月スイカ割り
こんにちは! 2階職員の半田です!
暑さも本格的になりセミたちも鳴き始めて夏らしさが出てきました!
2階では、7月のおやつレクとしてスイカ割りをしました!
皆さん、スイカ割りはしたことありますでしょうか?
恥ずかしながら私は23年間生きてきてスイカ割りをしたことがありませんでした(笑)
スイカ割りを企画した経緯としてちょっとした私の好奇心もありましたが、スイカ割りなら利用者様もきっと喜んでくれるだろうと確信していました!
今回用意したスイカは、じゃじゃん!下の写真に映っているスイカです! 石川県産のとても冷えていて甘いスイカです!
今回のスイカ割りでは、一人ずつ棒を持っていただいて叩いていくスタイルです!
ちなみに写真の職員は私です!以後お見知りおきを☆
さあ!一振り目!
大きな音がフロア中に響き、利用者様の驚く声が聞こえます!
楽しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいましたが、、、しっかりみんなの力でスイカを割ることができました!
最後に食べやすい形に切り取って利用者様にスイカを召し上がっていただきました!
そして一口パクリ!
「冷え冷えでおいしいな~」と皆さんに大好評でした!
私の好奇心で企画したスイカ割りでしたが、利用者様の大きな笑い声や「おいしい!」という感想を聞くことができて本当によかったなと思います!
来月もお楽しみに!
-
3F てるてるぼうずづくり
こんにちは!
特養3階の須田です!近畿地方も梅雨入りとなり、晴れを見る日が少なくなってきました。
それでも利用者様の変わらない笑顔を見ると、こちらも笑顔になります!
雨のじめじめさを吹き飛ばしましょう!
6月はてるてるぼうずに顔を描いて完成させるレクレーションを行いました!
みなさん個性豊かに描いておられました!
顔を描くのが難しい利用者様には、職員が似顔絵を描きました!
良いお天気になりますように!
以上特養3階でした。7月はおやつレクを開催予定です。