スタッフブログ 和光苑
  • 2008年明けましておめでとうございます(^-^)/~


    お節料理で皆さん元旦をお祝いしました☆
    お重の内容は何でしょう?
          ↓
    ☆ 炊き合わせ(えび、高野豆腐、椎茸、人参、ふき、生麩、くわい、たけのこ)
    ☆ 数の子
    ☆ 黒豆
    ☆ 栗きんとん
    ☆ 焼き魚(ぶり)
    ☆ 棒だら
    ☆ 寿かまぼこ
    ☆ すだち釜(紅白生酢)
    ☆ サーモンマリネ
    ☆ ちらし寿司
    利用者様 談 :こんなに豪華な沢山の量食べきれるかどうかと思ったけど、
              結局、美味しくて全部食べてしまった(笑笑笑)と話されて
              いました。
             :美味しいよ?!ありがとう!
             :見て!全部食べたのよ。
             :お重を開けてビックリ!綺麗でした。
           
             などなどお言葉を頂きました。

  • お餅つき


    12月28日和光苑のお餅つきを行いました。あいにくの雨でしたが、和光苑の男性スタッフの皆さんは気合マンマンで餅つきに参加されておられました。大きな掛け声のもとでお餅がつかれ、とてもおいしいお餅が頂く事ができました。

  • クリスマス会


    12月20日、3F多目的ホールにて和光苑クリスマス会を開催しました。
    サンタやトナカイ、スノーマンに変装したスタッフと共に、多くのご利用者様と少し早いクリスマスお祝いすることが出来ました。大きなソリに乗ったサンタやクリスマスツリーがセラピー犬共に登場し、ご利用者様は大変喜ばれていました。
    その後、各フロアーにてクリスマスカードをプレゼントし、ジュースとお菓子を食して頂きました。
    年に一度のクリスマス会ですが来年も喜ばれるクリスマス会を企画したいと思います。

  • 幹部研修

    慶生会では教育システムとしてリーダー研修やマネジャー研修等の
    資質向上研修を実施しております。
    今年度中旬より、施設長や部門長をはじめとした部門責任者に対して、
    毎月1回 株式会社 関總研オフィスソリューションの前田先生より
    『部門経営者』としての考え方や取り組み等ご指導をいただいております。
    研修を受講していると「なるほど」と思うのですが、それを実践することは
    「難しいなぁ」と改めて実感しています。
    「ある農夫の一日」になっていないか日々顧みて、目指すべき目標に向かってチェックし改善しその目標の達成に責任を持つよう実践しています。
    %8A%B2%95%94%8C%A4%8FC%81iH19.12.27%81j.JPG
                  ≪研修風景≫

  • *☆クリスマスケーキ☆*


    今年の手作りおやつクリスマスケーキは
    イチゴサンタを飾りました♪
    イチゴスポンジケーキ、イチゴサンタ、マンゴ、
    チョコレート、セルフィーユで作っています。
    (すべて手作りで、チョコレートが脇役で
    ありながら美味しいのです★)
    利用者さんはこのおやつの時間を待っておられ、
    届くと「来た来たぁ?♪」と話されていました。
    見られた瞬間 『可愛いからもったいなくて食べ
    られないわ☆』や『可愛くて笑ってしまい、しばらく
    眺めてた(^ー^)』とおっしゃられていました。
    印象に残るクリスマスになられたでしょうか。
       *  
      △△
     △△△   利用者様の声により元気を頂き、またそれを励みに
    △△△△  より一層美味しい食事作りに取り組んで参ります。
     ■■■