スタッフブログ 和光苑
  • ♪ メルヘンクラブ ♪

     毎月2回、木曜日に§メルヘンクラブ§を実施しています
    笑顔

     ☆メルヘンクラブとは☆

      樹脂粘土を使用して、季節ごとに作品を作っています。

      3月は雛人形、4月は鯉のぼりの作成をしました。

      さて、今月は『母の日』があるということで、カーネーションの作成をしました
    笑う



     



     

    毎回、皆さん真剣な表情で作っています!!



    出来上がった作品は、居室に飾ったり、フロアーに飾っています
    ウィンク

    ぜひ来られた際は、見て下さい!

  • ドッグセラピ? ☆(^7^)☆

     毎週水曜日はドックセラピーの日です♪

    NPO法人 北河内犬連グループの方々が可愛いワンちゃんを連れてきて下さいマス
    笑う

     

     

    こんなに可愛いわんちゃん☆



    利用者の皆様もとっても笑顔でワンちゃんを撫で撫で☆



      
     

    「小さいね?(*@*)!!」

     

    私も家で犬飼ってたわぁ?」

    「可愛い服着てるね」

     

     

    一緒にお散歩♪

     

    皆さんワンちゃんが帰る時間になるととっても名残惜しそうにされています(:?:)

    来週の水曜日が今から楽しみですね☆☆☆

     

     

  • ☆ 書道 ☆

     

    今日は、書道のボランティアがあり

    沢山の利用者の方が参加して下さいました?
    ウィンク



     
       

    書道は、月に1度、第2金曜日に606会の方が、ボランティアとして

    来て下さっています(・^?^・)☆



    「毎回参加させてもらっていて楽しみです
    照れる
    」と

    笑顔で答えて下さる方がたくさんいらっしゃいました(>*<)!!

    皆さん何度も何度も納得いくまで練習をし、

    その中から選りすぐりの一枚を選んでおられました。

    「上手く出来たので部屋に飾ります♪」

    「もっと沢山書きたいです☆」

    とおっしゃられている方もいました。

     

    月に1度のボランティア習字を皆さんとても楽しまれているようです
    笑顔

    来月も楽しみですね!!

  • ☆ 平成21年度 和光苑 新入職員紹介 ☆ 

     

    今年度も5名の新入職員が和光苑に入職しました
    ウィンク

    各フロアーに配属されたそれぞれを紹介したいと思います☆

    まずはトップバッターは1階のフレッシュ18歳☆文園 理恵子さんです♪



    自己紹介:「はじめまして。4月に入社しました、文園理恵子です。

           3月に高校を卒業したばかりで、わからないことばかりですが、

           毎日楽しく働かせてもらっています。

           技術的にも、まだまだ未熟ですが、いろんなことを学んで

           成長していければと思っています。

           これから、よろしくお願いします
    無邪気

     

    2階には2名のスタッフが配属されました
    照れる

     



    1人目は笑顔が可愛い住友有紀さんです
    笑顔

    自己紹介:「始めまして。住友 有紀です☆

          私は小さい頃から「介護」という仕事に憧れていました。

         これからも笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします。」

        と元気いっぱいに語ってくれました(^?^)☆

        住友さんは、就職前から和光苑にバイトにきてくれていた頑張り屋さんです♪

     



     

    2人目は野球が大好きな、元気いっぱいの山田大輝さんです
    笑う

    自己紹介:「こんにちは。利用者様によりよい生活を送って頂ける様

          一生懸命頑張っていきます。よろしくお願いします。」

          と抱負を語ってくれました(”*”)☆☆

     

    3階にも2名配属されています☆



    1人目は18歳の永野 愛さんです。
    ウィンク

    自己紹介:「この間まで高校生として過ごしていたので社会に出て働くと

          言うことに毎日、喜びと緊張を感じています。よろしくお願いします♪」

          との事です☆

          18歳ととても若いですが、毎日一生懸命頑張ってくれています(*^。^*)

    2人目は・・・

     

    藤田 真大さんです。

    自己紹介:「始めまして。藤田真大と申します
    笑顔

          趣味はサイクリングと音楽鑑賞です。

          利用者の気持ちを察し援助が出来る援助者を目指して

         頑張りたいと思っています。皆様よろしくお願いします。」 

         と意気込みを語ってくれました(^ -^)♪

    藤田君は、挨拶がとても丁寧で、先輩の私達も見習うほどです!!

    謙虚な今の気持ちを忘れず頑張って下さい?(>*<)!!

    以上5名の新入職員が和光苑に入職しました!!

    これから沢山の先輩にアドバイスをもらい頑張っていって下さいね♪


    笑顔
    よろしくお願いします
    笑顔

  • ♪歌体操♪

    ☆歌体操☆

     

    「て」と「で」という言葉が出てきた時に手を叩く。


    むすんで(で)ひらいて(て)
    て(て)をうって(て)むすんで(で)
    またひらいて(て)て(て)をうって(て)
    そのて(て)をうえに?

    次は歌の最初から手拍子を始め「て」と「で」が

     出て来たら手を叩くのをやめる。

     

    脳トレのようなゲームを取り入れたりしてます。

     

    次にやってるのが、

    ドンパン体操といって、

    どんどん(両手で両膝を叩く)
    パンパン(手を叩く)
    どん(膝)
    パン(手を叩く)
    パン(おでこの上、両手で円を作ります。)
    ×
    2回
    どんどん(膝)
    ぱーんぱん(手を叩く)
    どんどん(膝)
    ぱーんぱん(手を叩く)
    どん(膝)ぱん(手)ぱん(円を描く)

     

     

     こんな体操も取り入れてます。だんだん早くしたりすると

    変化があっておもしろいです。ご利用者の皆様にも

    喜んでいただいてます。