-
ひな祭り
本日は桃の節句、ひな祭りでした。
グラート大今里でも毎年七段飾りを2階玄関ホールにて飾っております!
「桃の節句」とは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来するそうです。
起源は、災厄を払うために中国で行われていた行事だと言われています。
これが日本に伝わり少しずつ形を変えながら、現在の「女の子の健やかな成長を祈る行事」へと変化していきました。
2階バーカウンターでも小さなお雛様とお内裏様を飾らせていただきました。
小さくて可愛らしいですね。
記念にお写真も撮らせていただきました!
グラートでは女性の入居者様が多いため皆様立派な七段飾りをご覧になられて大変喜ばれて、「綺麗やねえ」「立派やわあ」と笑顔で話して下さりました。
いくつになってもお雛様をみると嬉しくなるものですね…!
以上、本日もご覧いただきありがとうございました。
-
大阪マラソン
本日は午前中に大阪マラソンがありましたね。
スタッフもご入居者様と一緒にテレビ中継を見ておりました。
マラソンコースで、今里筋を丁度走るタイミングに合わせて、急遽ですが、
ご入居者様と一緒に、グラートの正面玄関前にてランナーの方々を
応援させて頂きました!!
生でランナーの方を応援する事が出来、ご入居者様も
大変喜ばれておりました。
やっぱり近くだとランナーの走るスピードも凄く早く感じますね。
とても良い時間を過ごすことが出来ました。
ランナーの皆様、本当にお疲れ様でした。
-
スイーツバイキング
先日ですが、
2月11日にスイーツバイキングを開催致しました。
お好きなケーキやプリンを選んで、召し上がって頂きました。
皆さん美味しい物や甘い物を召し上がっていると、自然と良い表情
をされているような気がします。
『一月往ぬる二月逃げる三月去る』という言葉がありますように
2月も半ばになりました。ほんとあっという間な感じが致します。
ご覧いただき有難うございました。
-
初詣
1月5日(木)の午後から、お天気も良いので、
ご入居者様と一緒に、グラートから徒歩10分以内にある
熊野大神宮へ初詣に行ってきました。
お賽銭をして、祈願されている写真です。
どんな願い事をされたのでしょうか…?とても気になります(笑)
初詣といえば、おみくじが定番ですよね‼
ご入居者様は、何と‼大吉が出たとの事です。
今年は良い年になりそうですね。
職員にも運気を分けて頂けたような気がしました。
次の週末は少し暖かくなるようですが、まだまだコロナ、インフル
(感染症)が流行し、油断が出来ない状況です。
皆様も体調にはくれぐれもご自愛ください。
ブログご覧頂き有難うございました。
-
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
1月1日の元旦ですが、当法人の会長がグラートに来られ、
グラートのご入居者様に新年の挨拶をして下さりました。
コロナ禍で大変な中ですが、1年の初めに、こうして皆さんが揃ってお話を聴ける
ことが出来て、本当に嬉しい限りです。
バーカンターも、お正月の飾りつけにさせて頂きました。
三が日もあっという間に終わってしまい、本日から昼食前の
体操を実施させて頂きました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ブログご覧頂き有難うございました。