-
地域住民の皆様と...
こんにちは。
日中もずいぶん涼しくなって、過ごしやすい日が出てまりましたね。
先日、地域町会の会合へ参加させていただき、介護施設の説明会を開催いたしました。
介護保険のサービスを利用されている方もそうでない方も、【施設】の情報は未だ認知されていない部分が大きくあります。
施設の種別や対象となる方の特徴、施設毎に提供しているサービスの違いなど、皆様の知識となる情報をご提供できたのではないでしょうか。
いつ介護サービスを必要とする時が来るのか、それは誰にも知る術がありません。
いつかくるかもしれないその時のために、今からしっかりと介護・福祉に関する知識を蓄え、ご自身の糧となるようにしていきましょう。
介護に関するご相談など、いつでも受け付けております。
お気軽にご連絡してください。お待ちしております。 -
夏の終わり
こんにちは。
先日、8月末の連休で南紀白浜に家族1泊旅行にいってきました。
天気予報は雨でしたので、あきらめムードでしたが、
以外にも和歌山だけは降らず、傘要らずで遊ぶことができました。
白浜と言えばアドベンチャーワールド。
4歳児(甥っ子)が一緒でしたので、ここは外せない。
けど、75歳(母)と妊婦さん(妹)も一緒でしたので、朝から晩まではしんどそう。
ってことで、トワイライトパスなるもので夕方4時半に入場しました。
ケニア号にのってたくさんの動物に対面して、甥っ子は大喜びだったそうです。
私は、そのケニア号には乗らず、夜の7時半からはじまる「ナイトマリンライブ」という
人とイルカと光と花火でおりなす、イルカショーの場所取りのため
5時から並んでおりました、、、(笑)
並ぶ前にちらっと覗いたパンダ館。
とってもかわいくて、通り抜けるはずがスマホ片手にしばし見入っておりました。
開演2時間まえというのに、結構並んでいてびっくりしましたが、
甲斐あってかなりいい席で見ることができました。
母も甥っ子も、めちゃくちゃ喜んでくれ、並んだ甲斐があったというものです。
甥っ子にせがまれ買ったパンダアイス。
次はどんなところがいいかな。
次は赤ちゃん産まれてるからなぁ。
なんていう会話は帰りの車中。
帰りにはもう次の計画を始めていました(笑)
それにしてもいつの間にか喜寿を迎えようとしている母、
いつまでも元気で毎年の旅行に参加して欲しいものです。 -
新しくなりました♪
-
羽曳野道の駅しらとりの郷
こんにちは。
先日、ご入居者様よりご希望でお買い物に同行させて頂きました。
昼少し前にグラートを出発し、まずは腹ごしらえ!とおっしゃられ、回転ずしへ。
その後、「羽曳野道の駅しらとりの郷」へ向かいました。
「今日はね、ブドウといじちくを買いたいの」
「後はパンも買いたいね」
以前にも一度お連れしたことがあるので、良くご存知でした。
この頃、道の駅がブームになっていますので、平日にもかかわらず、大賑わいです。
さて、お目当てのぶどうです。
あいにく、いちじくは朝どりの為、人気が高く、お昼前にはうりきれてしまうとの事でした。
他に、トマト、お米、ジャガイモなどを購入され、
「明日から、楽しんで食べるわぁ」と言われていました。
買物の後は、敷地内にあるパン屋さんでティータイムです。
おひるごはんも食べたにもかかわらず、
またまたパンなんかも食べちゃいました。
こちらで大人気のカレーパンです。
揚げたてはかなり美味しいです。
午後3時前にはグラートに戻ってきました。
3時間の楽しい遠足、ご入居者様にも大変喜んでいただきました。
次回もまた、車でないと行けない、それほど遠くない、
楽しそうな場所を探してご提案させて頂きたいと思います。 -
納涼祭!
以前、ご報告しておりました納涼祭ですが、昨日に盛大に開催いたしました!
今年はグラート開設10周年の記念すべき年であり、10周年にちなんだ内容も盛り込みました!
多数のご入居者様、ご家族様、元職員、元看護師などなど・・・たくさんの人で、非常に賑やかな雰囲気でした。
17時半から開始し、開会の挨拶、新入職スタッフの紹介、乾杯、食事、イベント・・・との流れで進行いたしました。
今年のイベントは、職員による『フラダンス』と『ビンゴ大会』でした。フラダンスは、職員が業務終了後に集まり練習に励んでおりました。練習の成果があってか、ご入居者様からも大変好評でした♪
ビンゴ大会も大盛況♪リーチが掛かると、『リーチ!』と大きな声でアピールしていただくなど、白熱した雰囲気で楽しんでいただけました☆
ビンゴ大会のあとは、グラート大今里10周年記念企画として、開設から現在までを約6分間にまとめたDVDの上映と、支配人から皆様へのご挨拶を行ないました。また、今回も参加いただけました初代支配人からも10周年のお言葉をいただきました。
2時間と短い時間ではありましたが、たくさんの笑顔をみさせていただきました。これら、15年、20年と毎年楽しい納涼祭が開催できるよう、スタッフ一丸となり企画の充実を図ってまいります☆今年参加できなかったかたはぜひ来年ご参加ください!