-
相生中学校・キャラバンメイトの動き
「ご飯たべたかなぁ?」というおじいさんの声。
東成区相生中学校にて中学1年生と中学2年生に対して「認知症サポーター養成講座」を行いました。
慶生会より深江北CPと大今里CPより多数のご協力を頂きました。ピアノの生演奏をバックに、『ご飯を食べていないと言い出す』をテーマで2年生には寸劇を見て頂きました。ピアノ演奏は深江北CPよりのお手伝い。
(このおじいさんは誰?(^^♪)という事は気にしないで・・・)悪い例を見てもらって、グループワークでお互いの意見を出して発表。
中学生とは思えない様な立派な意見が出ていました。また、今どきの子とも言えるような「スマホでご飯を食べたところを見せてあげる」なんて
意見もありました。1年生は認知症の基本を学び、朗読を通して認知症の人に対しての接し方を学びました。
認知症に関しての学びに接する機会を多くすることで、子供たちの対応も変わる機会きっかけと
なるのではないでしょうか。
認知症の方だけでなく、友達や家族に対しても『いいところ探し』をする習慣を付け
人と接するようになって頂きたいと思いました。 -
北巽食事サービス【クリスマス】
-
12月6日 大宮サロン
雨が降っていたので、皆さんの出足が悪く少しゆっくりお話をしてから開始させて頂きました。
始めにラップの芯体操。
少し寒くなってきたので、ゆっくりゆっくり体を伸ばしていきました。
体操の合間に、皆さんが年賀状を出しているかどうかお聞きしました。
参加している方々は年賀状を出しているとのこと。
中には、「今年から年賀状をやめることにしました。」という連絡が数人からあったと話される方がおられました。
そのような宣言をする方が増えているようです。
ラップの芯体操の次は、脳トレプリントを行って最後にじゃんけん大会をしました。
二人組でじゃんけんをしてから、勝った人ばかりが残ってまたじゃんけん。最後まで勝ち続けた方には、ささやかなプレゼントをお渡ししました。「最初はグー」のじゃんけん。1回目は利き手で、2回目は利き手と反対の手で。
商品がかかると皆さんの顔つきが変わります。利き手と反対の手でする時は「最初はグー」が出しにくく笑ってしまう人もいました。寒い寒いと言っておられた皆さん、体操をしていくと「暑い暑い」と。家でも少しずつ体操を取り入れてもらって温かい体を作ってもらうようお話をして終了となりました。
-
巽南いきいき教室
『初参加!』
生野区内の19校下の「いきいき教室」を担当している女性とのご縁を頂きまして・・・巽南地域のいきいき教室に、初めて参加させて頂きました。
今日のテーマは「はつらつ健康体操」ということで、講師の先生にお越しいただき
みんなで音楽に合わせて体操を行いました。手は身体と繋がっているんだよ!ということで、指回しを行った後に自分の身体が
柔らかくほぐされていることを体験もしました。前の方もカラー棒が届くようになっていました。
年末に向けて、まだまだイベントは続きます。
皆さんこうして集まって頂き、人とお話をして笑う事が何より健康の源となっているはずです。「慶生会さん!こんにちは」と、声をかけて頂き巽南でもお顔を覚えて頂けることを
有り難く思っております。
何かご相談などありましたら、いつでも呼んでくださいね!