慶生会の取り組み
  • 6月27日 三箇子育てサロン

    毎年5回行われる子育てサロン。
    主任児童委員さんと民生委員さんが中心になって準備して下さり、就学前の親子が楽しい時間を過ごしておられます。
    始まりの時間でCSWについて私の方から説明させて頂きました。
    地域の相談員ですと自己紹介しましたが、地域の相談員ですと自己紹介しましたが、CSWについて知っている人がいなくて・・・
    CSWの認知度を上げていく必要性を感じました。

    今日のメインは七夕飾り作り。主任児童委員さんが準備して下さった飾りのセットを受け取り、仕上げをしていきます。
    スイカの種をマジックでつけていく作業・・・マジックを持たせてもらって嬉しそうな子どもたち。
    他にも手遊びをしたり、歌を歌ったり、体もいっぱい動かして楽しい時間。
    最後はお茶を飲みながら談笑の時間。近い年齢の子どもの親同士、分かりあえることも多く日常の中の子どもに関する気になること・心配なこと・など話が弾みます。一人で不安に思っていることも、誰かに話してみると気持ちが楽になったり、笑いがでたりします。
    民生委員さん、保健師さんとも話すことが出来るので心強いです。

    帰りには笹のプレゼントがありました。
    またお友達誘い合って参加して頂きたいです。IMG_1250.JPG