
-
7月3日 四條畷市 楠公地区 楠公サロン
月1回開催されている四條畷市の楠公サロン。本日は訪問看護ステーション四條畷出張所の久保田理学療法士がコグニサイズのお話と体操をしてくれました。
最初に久保田PTからの自己紹介。自分の出身地をクイズにして、「沖縄です」と伝えると参加者から少し意外という声があり。
「顔が薄い沖縄人もいるんですよ」と笑いを誘っていました。
足踏みをしながら数字を言っていき、3の倍数で手を叩く。足踏みをしながら食べ物の名前を言っていく。足踏みをしながら動物の名前を言っていく。二つのことをする難しさを感じておられる方が多くいましたが、間違えた方が脳に良い!と聞き皆さん楽しんでおられました。体操後はお昼ご飯、カレーライスとサラダ、スイカをたっぷり頂きました。
8月は休会。
7月27日(土)は盆踊りが行われます。
-
リハbyデイ諸福 "お楽しみ会"ジャジャーン!!
こんにちは!
リハbyデイ諸福です(^-^)/
6/10(月)、18日(火)、26(水)と3日間で「お楽しみ会」を開催いたしました!
通常のレクリエーションと違い、職員が仕事の合間や業務終了後にこっそり?練習した歌や芸、ゲームを披露してちょっとした"かくし芸大会"に(笑)
ご利用者の皆さんに観て楽しんでいただく企画を実施しました。
甘―いはずのシュークリームに1つだけ「ワサビ入り」つまり「シューわさび」(笑)の
「誰が食べたかロシアンルーレットクイズ大会!!」(≧▽≦)
食べたスタッフも見てるご利用者も涙を流して楽しんでいただきました。・゚・(>д<)・゚・。
「シューわさび」を食べたスタッフを見事正解をしたご利用者にちょっとした景品をプレゼント!!
賑やかな1日となりました(//∇//)
通所介護事業部 ブログ担当
-
6月22日 第6回 介護・医療健康セミナー
第6回目の介護・医療健康セミナーを北条リハbyデイにて行いました。
2部に分けて・コグニサイズ・姿勢チェック・脳年齢、血管年齢チェック・マシン体験・福祉用具の説明を受けて頂きました。
コグニサイズでは、ラダーというものを使いました。二つのことを同時に行うことで脳の活性化を図ることが目的で、足踏みをしながら
手を叩いたり・・・。簡単な動作ですが、改めて行うと難しく人前でする緊張感もあり戸惑う方も多くおられました。でも、このコグニサイズは間違うと脳に良い作用があるので、間違えた方は「もうけた!」と思って下さいね と理学療法士から声かけあり、皆さん笑顔に・・・。姿勢チェック後には、理学療法士からフィードバックがあり皆さん熱心に耳を傾けておられました。
普段、デイサービスご利用者様が使っておられるマシン体験も行って頂き、今回の福祉用具としては車椅子の説明をさせて頂きました。前回も参加されている方は、姿勢チェックなどの振り返りでは前回と比べることが出来るので、ぜひまた続けてご参加下さい。
-
6月20日 鶴見区浜サロン
-
ゆったりデイサービス野崎です!