慶生会の取り組み
  • 【ケアマネジャー受験対策講座開講】受講生募集します!!

    この度、法人主催で「介護支援専門員(ケアマネジャー)受験対策講座」を開催することとなりました。

    受験を考えておられる方、ぜひともご応募ください!!

                                                        

    開講期間 : 令和6年6月〜令和6年10月まで

    開講日時 : ◎大阪市会場(特別養護老人ホーム瑞光苑5階)

                  〒544-0014 大阪府大阪市生野区巽東4-11-10

                         会場地図リンク先はこちら

                  毎月第1金曜日 18:00~20:00まで       

           ◎大東市会場(特別養護老人ホーム和光苑3階)

                  〒544-0014 大阪府大東市野崎3-12-1

                         会場地図リンク先はこちら

                  毎月第2金曜日 18:00~20:00まで

    費  用 : 受講費用 無料

           ※但し、指定テキスト代のみ実費負担(約7,000円/2冊)

    カリキュラム:

    申込期間 : 5月24日(金)~5月31日(金)まで

    申込方法 : 電話申込になります。

           TEL:06-6758-1881(担当 藤原あて)

           なお、申込書につきましては、講座初日に提出していただきます。

                                    

    ご応募お待ちしております!

  • 【東成区・今里地域】今里さくら祭り3年ぶりの開催

    桜が満開の春の日に今里「さくら祭り」が開催されました。

    3年ぶりという事で、準備を進める皆さんも初めての方がたくさんおられ

    どうなるのかとみんなが不安な状態でした。

    舞台設営から模擬店など・・・朝早くから準備をすすめました。

    舞台には「慶生会」のお名前もしっかりと入れてくださいました。(4か所も(^^♪)

    ミニ消防車・白バイ・青バイ・自衛隊車両も並び、それぞれの制服試着体験なども行われました。

    子供だけでなく。大人も大喜びの表情で楽しまれていました。

    慶生会としてはちびっこが遊べるように「スーパーボールすくい」を出店。

    そして、昨日「黄昏料理教室」で焼いたクッキーが販売されました。

    慶生会の管理栄養士さん監修のもと、桜のクッキーとフィナンシェがたくさん並べられました。

    「売れるかなぁ~?」とみんな心配していましたが、全て完売!

    スーパーボールすくいには行列!!

    舞台にもたくさんの出演者が登場し、お祭りに花を添えていました。

    コロナ禍により人が集まる行事が出来なかった為、3年ぶりに制約のないイベントが行われ、桜に負けないくらい、笑顔の花が満開になっていました。

    これからも色んな地域でたくさんのイベントが開催されていくでしょう(^^♪

    慶生会地域コーディネーター  古賀

  • 【東成区・今里地域】黄昏料理教室開催

    桜の花が咲き誇る中、今年度最初の行事である「今里黄昏料理教室」が開催されました。

    今回の開催目的は、翌日に控えている「今里さくら祭り」で黄昏料理教室のメンバーがクッキーを焼いて販売するという大きなミッションがあるからです。

    素敵なおじさんたちが、慶生会管理栄養士さん達監修のもと、かわいらしい桜のクッキーとフィナンシェを焼いて、日ごろの成果を発表することになりました。

    生地の練り方、型の抜き方、焼き加減、デコレーションの仕方、などなど

    おじさん達には分からないことだらけでしたが、みなさん一生懸命に取り組まれていました。

    試食させて頂くと、ものすごく美味しい~!!

    売り物になる確かな味でした。さすがですね(^^♪

    可愛いクッキーとおじさまとのギャップが何とも素敵な感じでした。

    翌日の桜祭りがとても楽しみです(#^^#)

    日頃、室内で料理教室として行っている成果として、このような形で行えることが、皆さんの居場所作りを提供する地域支援として非常に嬉しく思います。

    慶生会地域コーディネーター  古賀

  • 【東成区・宝栄地域】宝栄お花見会

    春の陽気が心地よく、桜も今日まで多く散ることなく咲いておりました。
    お天気に恵まれた中、本日は宝栄地域のお花見会に伺わせていただきました!

    お弁当も皆様美味しそうに召し上がられており、
    食べた後はビンゴ大会が開催されました✨

    「当たる番号出してや~」「もうリーチや、今回は早くビンゴになりそうやわ」「番号ちょっと違った、おしいわ」
    と皆さま盛り上がっていました!
    ビンゴの景品としてサポーターさんがジャガイモや玉ねぎなどの野菜とラムネをご準備されていました。
    中々リーチが出ませんでしたが最終的にゲーム中に皆さまビンゴになり喜ばれていました(*^^*)

    最後は合唱してお開きとなりました。

    今年はコロナ緩和ということで色んなイベントを行えたらいいですね✨

    慶生会 地域コーディネーター 川又

  • 【東成区・宝栄地域】宝栄歌声サロン開催

    宝栄地域の皆さんが待ちに待たれている歌声サロン。

    隔月の開催のため、宝栄地域は奇数月。

    なので、毎年3月は卒業式バージョン。

    「宝栄は卒業式だけで、入学式をしたことがないのよね」という講師の橋本先生の計らいにより、今回の歌声サロンは『入学式バージョン』となりました。

    尋常小学校の教科書が用意され、時間割通りに進んでいきます。

    皆さんなんだかウキウキした様子が見られます。

    「尋常小学校の次は国民小学校やねんで」なんて話されている方もおられました。

    今回は新1年生として登場させて頂きました。

    久しぶりに背負うランドセル。ちょっぴり懐かしかったです。

    ゲストさんの中には「わしらは風呂敷やったで」なんて言う方も(#^^#)

    色々な昔の頃を回想されて、それぞれが楽しそうに子供の頃の事を話されているのを見て「認知症予防ってこれやなぁ~」なんて思って見ていました。

    みんなで声を合わせて春の歌を順番に歌い、春の楽しい時間を過ごす事となりました。

    慶生会地域コーディネーター   古賀