慶生会の取り組み
  • 北巽食事サービス

    会館中に良い香りが・・・・・本日は、手作りカレーです。

    カレー1.jpeg
    いつもはお弁当を頼んでいるのですが、1年に1回手作りでボランティアさんがカレーを
    煮込んでくださいます。

    様子.jpeg

    「頂きます!」の挨拶と同時に皆さん美味しそうに召上られています。

    出口さん.jpeg

    食事の後は、97歳になられる前連合町会長さんからのお歌が・・・・(^^♪
    『チョコ一つ 待てど届かぬバレンタイン』
    『97つの春は淋しき 卒寿老人』
    少し寂しいような感じのお歌でしたが・・・・ご本人様は大声で笑っておられました(^^♪

    福笑い.jpeg

    その後、以前に作成した「ふくわらい」をみんなでさせて頂き、会場は笑顔で一杯になりました。

    手作りのカレーと笑い・・・心も身体も温まった食事サービスでした。

                          慶生会地域コーディネーター   古賀

  • 宝栄なるほど広場

    「なるほど!!」「へぇー知らんかったー」の声と笑い声が聞こえてきます。
    心配事を『なるほど!そうだったのか―』に。
    こころと体を軽くする広場です。

    チラシ.jpeg

    宝栄地域で行われた「宝栄なるほど広場」の講師をさせて頂きました。

    「今からできる認知症予防
            ?0円で出来る予防法?」という事で・・・・

    皆さんには「なるほど札」をお渡しして、「なるほど!!」と思ったところで上げて頂く。
    札を上げる場所を探しながら聞いていただくことで、脳が活性されるという事を狙ってみました。

    全体様子.jpeg

    デュアルタスク(二つのことを同時に行う)という事を意識した日常生活のお話や
    脳トレ体操を行ったり・・・・
    認知症予防に良いと言われる食べ物などを、1時間と言う時間でお伝えしてきました。

    なるほど札.jpeg

    最後には皆さんで「なるほど札」をあげて記念写真を(^^♪

    存分に笑って「ナチュラルキラー細胞」増やし、これからも宝栄地域発信で笑顔の溢れる
    地域となりますように・・・・少しはお役に立てたのでしょうか(^_-)-☆

                        慶生会地域コーディネーター  古賀

  • 瑞光苑デイ・萩山教室(豆雛)

    あと2週間もすれば「灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・」という歌声が聞こえてきます。
    2月も半ばになりました。

    豆雛完成.jpeg

    3月3日のお雛様に向けて・・・瑞光苑デイでは「豆雛作り」を行いました。
    今回もお誘いを受けまして、皆さんと一緒に参加させて頂きました。
    前回の「カーネーション花籠」作りでご一緒させて頂いた方が、覚えていてくださり
    「あ?こっちこっち!」って呼んでくださると言うお出迎えでした。(^^♪

    作成中.jpeg

    普段は、他のサービスと重なり参加出来ないという女性の方が、とてもユニークで
    みなさん楽しく、笑わせて頂きながらの教室でした(^_-)-☆

    ボンドを付けて布を貼り合わせ・・・どんどん出来上がっていくうちに愛着も沸いてきて。

    みんなの豆雛.jpeg

    可愛い豆雛がたくさん誕生しました。

    出来上がってみて「どっちが右?男雛?女雛?」と悩みました。
    調べてみると・・・・関東では向かって左が男雛、右が女雛。関西ではその逆が多いそうです。
    現在の皇室では、天皇は必ず皇后さまの右(向かって左)に立たれることが多いとのこと。
    特別な決まりは本来、ないそうです(^_-)-☆

    記念写真.jpeg

    最後にみんなで集合写真を撮って終了(^^♪とても楽しい時間でした。

    早速、東成区の女性部長様から「今度うちの地域で教えてね」と言って頂きました。

    (お写真はご了解頂き、掲載させて頂いています。)

                        慶生会地域コーディネーター  古賀

  • VR認知症体験会

    ニュースや口コミで聞いてはいたが・・・百聞は一見にしかず。
    まさしくその通りで、体験して驚きました。

    IMG_2119.JPG

    『VR認知症体験』(バーチャルリアリティー)の技術を活用し、認知症の中核症状を体験する機会が
    ありました。

    IMG_2124.JPG

    今まで受けてきた講義で、自分でもある程度理解出来ているかと思っていたのですが
    「1人称」で体験してみると全然違って見えました。
    「怖い」「不安」という感覚が、実際に感じられました。

    IMG_2128.JPG

    【私をどうするのですか?】【レビー小体病幻視編】の2種類を体験しました。
    幻視ってこんなにもリアルに見えるものなのかと・・・驚きでした。

    IMG_2126.JPG

    この体験は、認知症を文字で学ぶのではなく、その症状を自分ごととして体験することを通じて
    社会に広まっている認知症に対する誤った理解や偏見を、溶かしていけるのではないかと思い、
    1人でも多くの人が体験出来たらなぁと感じました。

                    慶生会地域コーディネーター   古賀 

  • 神路地域・食サ連れ出しのお手伝い

    「食事やめときますわ」というご連絡があり・・・
    事情をお聞きすると、食事サービスにいつも息子さんが一緒に来られていたのですが
    仕事の都合で休みが取れないとの事。
    なので仕方なくお休みしなくてはいけないとの事。

    鈴木さん.jpeg

    介護保険では地域行事への送り出しは認められず・・・
    どうにかして参加できる方法はないかと考えた結果(^_-)-☆

    地域コーディネーターの出番ですね。息子さんにお話すると大変喜んでくださいました。

    ご本人様も楽しみにされ、北風の強い中、皆に会うために一生懸命押し車を押され歩かれました。
    道中いろんなお話をさせて頂き、鳥の名前や花の名前を教えて頂きました。

    IMG_2097.JPG

    IMG_2098.JPG

    「人にお願いすることも大切な事ですね」とおっしゃり、お昼のお食事も完食されました。
    もちろん私たちも完食です。いつもながら・・・(笑)

                       慶生会地域コーディネーター  古賀