スタッフブログ 称揚苑
  • 【東成区 称揚苑】2月14日♥バレンタイン♥メニュー

    バレンタイン特別メニューのご紹介 ~手作りおやつで笑顔をお届け~

    こんにちは!管理栄養士です。

    バレンタインデーにちなんで、特別なデザートを提供させていただきました。今年も、皆様に楽しんでいただけるよう、

    手作りおやつをご用意しました。今回は、チョコバスクチーズケーキとチョコチーズプリンをお届けしました❤

    手作りチョコバスクチーズケーキ

    バレンタインデーの特別メニューとして、チョコレートの風味が豊かなバスクチーズケーキを手作りしました。チョコレートとクリームチーズの

    絶妙な組み合わせが、利用者様に大変好評でした。チョコレート好きの皆様にとって、幸せなひとときとなったことと思います。

    チョコチーズプリン

    ケーキが少し召し上がりにくい利用者様には、より食べやすいチョコチーズプリンをご提供しました。濃厚で滑らかなプリンは、口当たりが良く、皆様に大変喜ばれました。

    皆様の反応

    普段とは少し違った特別メニューに、利用者様から「おいしいよ」や「バレンタインの雰囲気が感じられて嬉しい」といった声が聞かれました。

    普段の食事ではあまり食べられないケーキやプリンに、皆様の笑顔が溢れており、私たちもとても嬉しく感じました。

    月に2回提供する手作りおやつは、利用者様にとって楽しみのひとつです。これからも季節に合わせたメニューや、皆様の健康に配慮したお食事をお届けしていきたいと思います。

    また、お食事についてブログで紹介させていただきます!お楽しみに☆彡

  • 【東成区 称揚苑】ご当地メニュー★大分県★

    こんにちは 管理栄養士です(^o^)

    本日は、大分県のご当地メニューを提供させていただきました。

    〇お品書き〇

    ・鶏ニータ

    ・こねり

    ・卵スープ

    ・豆乳プリン


    ☆鶏ニータ☆

    皆様、「鶏ニータ」というメニューをご存知でしょうか?

    私は今回初めて知りました!(^^)!

    大分市内の学校給食で、

    「特産のニラをたくさん食べてほしい!」

    「人気のある鶏肉と一緒なら食べてくれるはず!」と考えられたメニューだそうです。

    名前が「鶏ニラ丼」から、「鶏ニータ」という名前になったそうです。

    今回はそんな「鶏ニータ」に、かぼちゃをトッピングしてみました!

    日本に初めてかぼちゃがやってきたのが、大分県だそうです。

    大分県はポルトガルとの交流が深く南蛮貿易が栄えていて、

    ポルトガルからの献上品の中にカボチャがあったそうです。


    ☆こねり☆

    こねりは、野菜を油で炒めて、出汁で溶いた味噌で味付けをし、とろみをつけた料理です。

    こねりは大分県のご家庭の食卓によく出てくる郷土料理だそうです☆


    「初めてこんな料理知った!」「美味しいよ!」と皆様に喜んでいただけたご様子でした(^o^)

  • 【東成区 称揚苑】2月2日 節分の日

    こんにちは!管理栄養士です!

    2月2日は節分の日で、昼食に特別メニューを提供しました!

    ~おしながき~

    ・恵方巻き ・鰯のつみれと野菜の炊き合わせ

    ・呉汁 ・手作りおやつ 鬼饅頭

    今年の節分は、2月2日、恵方は”西南西”!

    節分とは、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。”季節の変わり目は邪気が入りやすい”と考えられ、また”この時期はまだ寒く体調を崩しやすい”ことから、立春の前日に行事が行われるようになったそうです。

    皆様からは恵方巻が特に人気で、喜んでいただけました(*^^*)

    そして、今月一回目の手作りおやつは、鬼饅頭またはさつま芋ムースを提供しました!

    鬼饅頭は愛知県の郷土料理で、戦時中米の代わりの主食として広まったそうです。

    材料は、さつま芋・薄力粉・砂糖・塩・水のみ!さつま芋の素材の味をいかしつつ、砂糖で甘味をプラス、生地はもっちりとした食感のシンプルなまんじゅうです。ご利用者様にも大変好評でした♪

    作る行程も複雑でないため、ご家庭でも気軽に挑戦しやすいかと思います!

    さて、今週はまだまだ冷え込む日が続きます(>_<)

    「鬼は外、福は内」で無病息災を願いつつ、お身体には充分お気を付け下さいませ。

    また、Instagram等でも様々な情報を発信しておりますので、是非チェックお願いいたします(^^)/

  • 【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 節分

    2月2日、本日の昼食は節分メニューでした!

    恵方巻と鬼饅頭を見て、

    身を乗り出して「恵方巻か~!」「これは何? へーおにまんじゅう!」とワクワクされていました。

    刻み食の方は鬼饅頭ではなく、さつまいもムースを提供させて頂きました!

    いつもより皆様召し上がるのが早く、「美味しかったな~」「ごちそうさま!」と喜ばれていました♪

  • 【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 昼食

    1月31日の昼食にて、静岡県のご当地メニューが提供されました!

    「今回も美味しいわ」「どこの県やっけ?」と仰られながら、召し上がられていました♪