スタッフブログ 称揚苑
  • 12月 赤・黄ユニット 小市保育園によるレクリエーション

    皆さん、こんにちは。
    師走に入り、ますますご多忙のことと存じます。
    本日12月14日に小市保育園から園児たちが来てくださり、歌・手遊びのレクリエーションを披露をしに来てくれました。
    IMG_20171214_134135~2.jpg
    ご利用者の皆様も、拍手で迎えてくださいました。
    IMG_3477.JPG
    披露してくださった演目は「北風小僧の寒太郎」の合唱から始まり、鍵盤ハーモニカによる「ドレミのうた」・「メリーさんの羊」の演奏そして最後は利用者様と一緒にじゃんけんをしながら「やきいもじゃんけん」を行いました。
    IMG_20171214_133851~2.jpg
    IMG_20171214_133856~2.jpg
    IMG_20171214_133914~2.jpg
    IMG_20171214_133932~2.jpg
    演目が終わった後利用者様たちは、「ありがとう。」・「とても上手だったよ」等を園児たちに仰っていたり、中には感動で泣いている利用者様や握手をしている利用者様もいらっしゃいました。
    IMG_3483.JPG
    IMG_3511.JPG
    IMG_3513.JPG
    レクリエーション終了後、利用者様たちから「今日はとても楽しかったわ。またあの園児たちを呼んでくださいね。」お喜びの声を頂きました。
    以上3階赤・黄ユニットでした。

  • 詩集。

     

    母を老人ホームに入れた

     

    認知症の老人たちの中で

    静かに座って私を見つめる母が

    涙の向こう側にぼんやり見えた

    私が帰ろうとすると

    何もわかるはずもない母が

    私の手をぎゅっとつかんだ

    そしてどこまでもどこまでも

    私の後を付いてきた

     

    私がホームから帰ってしまうと

    私が出ていった重い扉の前に

    母はぴったりとくっついて

    ずっとその扉を見つめているんだと聞いた

     

    それでも

    母を老人ホームに入れたまま

    私は帰る

    母にとっては重い重い扉を

    私はひょいと開けて

    また今日も帰る

     

    IMG_1298.JPG

     

    書店で見つけた詩集の中から一つをご紹介いたしました。

    施設に勤める者として、切なく感じる一方でご家族の想いにも共感できる詩です。

     

    実際に家族になる事はできなくても、近い存在になる事ができますように。

     

    称揚苑4階 職員

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 12月 3階赤・黄 クリスマスツリー作り

    寒さもひとしお身にしみるころ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    先日12月8日にクリスマスツリー作りが行われました。
    IMG_3448.JPG
    IMG_3445.JPG
    マツボックリをクリスマスツリーに見立て、マニキュアで色を塗ったりアクセサリーで装飾を行ったりしてツリーを作っていきます。
    皆様「どんな色にしようかな?」・「アクセサリーはどれにしようかな?」と悩みながら、ツリー作りを楽しんでおられました。
    IMG_3452.JPG
    IMG_3455.JPG
    IMG_3457.JPG
    ツリーが完成した際、「とてもいいのが出来たわ」・「早く部屋に飾りたいわ」等のお喜びの声がありました。
    またある利用者様は「娘や孫に見せたい」と仰られました。
    IMG_3459.JPG
    IMG_3461.JPG
    IMG_3463.JPG
    IMG_3464.JPG
    レクリエーション終了後、利用者様から「今日はありがとう。またよろしくお願いします。」と仰ってくださいました。
    12月下旬にはクリスマスイベントを企画予定なので、楽しみにしててください。
    以上3階黄色ユニットからです。

  • ほっこリカフェ

    こんにちは。
    先月の11月19日にご利用者様とご家族様が一緒に楽しめる「ほっこりカフェ」を開催させて頂きました。
    各階のケアマネージャーも参加し、普段気になっていたことを気軽に相談して頂ける場ともなっておりました。
    ほっこリカフェでは似顔絵ブースや
    IMG_20171119_133219.jpg
    ブレスレット作りブース
    IMG_20171119_133230.jpg
    お漬物の販売ブース
    IMG_20171119_133242.jpg
    足のサイズ測定ブース
    IMG_20171119_133745.jpg
    靴の紹介ブース
    IMG_20171119_144035.jpg
    等様々なブースを設けていました。
    皆様関心をもって頂き、どのブースもとても盛り上がりました。
    IMG_20171119_142151.jpg
    IMG_20171119_134832.jpg
    IMG_20171119_134602.jpg
    IMG_20171119_141410.jpg
    ご家族様と参加される方や、ご利用者様同士で参加される方、職員と参加される方、皆様様々な形で参加され
    たくさんの笑い声や笑顔を拝見することができました。
    今後も開催する予定ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

  • 11月の行事食

    夜の寒さが一段とこたえる時節になりましたが

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    今回は、11月にご用意した

    行事食をご紹介させて頂こうと思います☆

     

    まずは手作りおやつです♪

     

    CIMG2180.JPG

    ↑【おから林檎ケーキ】

    おからをメインに使用し、甘さ控えめ

    ヘルシーなケーキに仕上がりました☆

     

     

    CIMG2244.JPG

    ↑【練りきり 柿】

    こちらは、家族会にきて頂いた

    ご家族様にもご提供致しました。

     見た目がとても可愛いから食べるのが勿体ない!

    といったお声掛けを頂きました♪

     

     

    そして、称揚苑では

    毎月バイキングを実施しています。

    今月は【サンドイッチバイキング】を行いました☆

    サンドイッチはとても好評で

    2ヶ月に1回、実施しています!

    毎回中身の具材を代えており、今回は

     

    CIMG2200.JPG

    左から

    ☆照り焼きチキンサンド☆

    ★たまごサンド★

    ☆ポテトサンド☆

    ★フルーツあんこサンド★

     

    上記、4種類を用意しました。

     今回も、多くの利用者様がおかわりされて

    大変喜んで頂く事ができました。

     

     

    そして!

    毎月、季節の食材を取り入れた特別メニューを

    用意しているのですが

    今回の特別メニューはこのような物に形で

    ご用意致しました↓

     

     

    CIMG2268.JPG

    【季節のお重】

    炊き込みごはん

    まぐろ・甘えび

    鶏肉の梅味噌焼き

    春雨の酢の物

    ほうれん草のくるみ和え

    栗かのこ

    梨缶

    かに入り団子の清汁

    お漬物

     

     

    利用者様の

    お造りが食べたい!というご要望にお答えし

    まぐろと甘えびをご用意致しました☆

    『とても豪華やね!』 『美味しい!』

    とお声掛け頂きました。

    普段より品数も多いのですが

     多くの利用者様に完食して頂く事が出来ました☆

     

    今年もいよいよ1ヶ月をきってしまいましたが

     楽しく、美味しく、称揚苑のお食事を召し上がって頂き、

    来年を迎えて頂きたいと思います。