-
【東成区 称揚苑】★秋の薬膳メニュー★
こんにちは(^^♪
11月29日の昼食に薬膳メニューを皆様に提供しました☺
〇おしながき
・栗とクルミのご飯 ・肉だんごのきのこあんかけ
・蓮根きんぴら ・味噌汁
・豆乳胡麻プリン
『薬膳』とは、食材にはひとつひとつに効能があり、中国伝統医学の考え方を基に
季節の食材や体調に合わせた食材を組み合わせた食事のことだそうです。
ご利用者様からは、「あんかけ美味しいわ」「いつもありがとう」とお褒めの言葉を頂きました♬
-
【東成区 称揚苑】★和食の日★
こんにちは♪
11月24日の昼食に提供したメニューをご紹介します。
〇おしながき
・銀杏ご飯 ・鶏肉の照り焼き
・蓮根饅頭 ・鮭粕汁
・オレンジゼリー
11月24日が和食の日と制定されたのは、1124=イイニホンショクとの語呂合わせだからそうです。
2013年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことにより、日本人の伝統的な食文化について見直し、
和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として制定されたそうです。
それに合わせて本日は和食メニューとなっております。
ご利用者様からは「いつも美味しい、ありがとう」と嬉しいお言葉を頂きました♥
-
【東成区 称揚苑】★ご当地メニュー★
こんにちは♪
今月は『滋賀県』のご当地メニューを皆様に提供しました。
〇お品書き
・ゆかりごはん ☆近江ちゃんぽん
☆豆腐のゆばあんかけ ・いちごムース
☆の2点を詳しくご紹介します。
~近江ちゃんぽん~
近江ちゃんぽんは、具の野菜を炒めずにスープで煮込みます。
肉も野菜も最初からスープで煮込むので旨みが逃げにくくなっているそうです。
和風だしのスープが特徴で、
長崎ちゃんぽんには魚介が入っており、近江ちゃんぽんには魚介が一切入ってないのですが
その代わりに豚肉と野菜がたっぷり入っているみたいです。
~豆腐ゆばあんかけ~
滋賀県は、人口あたりの寺院数が多く、信仰深い風土があり、
豆腐を使う精進料理がよくつくられてきたそうです。
今回は豆腐のゆばあんかけを提供しました☺
いつもと違ったお食事に皆様大変喜ばれておられました(^^♪
12月のご当地メニューは『青森県』です。
また、ブログで紹介しますのでお楽しみに(^^)/
-
【東成区 称揚苑】★ご当地メニュー★
こんにちは☺
10/5に提供したご当地メニューをご紹介します。
10月は「福島県」のメニューを皆様に召し上がっていただきました。
○おしながき
鮭わっぱ飯風 味噌かんぷら
ざくざく カフェオレゼリー
1品ずつご紹介します。
★鮭わっぱ飯風
「わっぱ」とは、薄い木の板を曲げて作られた円筒状の容器のことで、
わっぱにご飯やおかずを詰めたものを「わっぱ飯」と呼ばれているそうです。
白ご飯の上に山菜などの山の幸や鮭やカニなどの海の幸が使用されています。
今回は、鮭・山菜・いくら・錦糸をご飯の上に乗せております。
★味噌かんぷら
「かんぷら」は、福島県の方言でジャガイモのことを言うみたいです。
ジャガイモを皮つきで、味噌・砂糖・みりんなどで炒めたものです。
利用者様が食べやすいように皮はなしで提供しております。
★ざくざく
いろいろな野菜をざくざく切っていれ煮るので「ざくざく」と呼ばれているそうです。
具材は、大根・人参・ごぼう・たけのこ・ちくわ・こんにゃくが入っております。
★カフェオレゼリー
カフェオレは、福島県のソウルドリンクだそうです。
今回は、デザートにカフェオレを使用しました。
聞いたことない名前に「どんなん?」「美味しいの?」と皆様興味津々でした♪
「美味しいよ」「今まで食べたことないけど美味しいわ」と大変喜んでいただけました(^-^)
11月のご当地メニューもお楽しみに(^^)/
-
【東成区 称揚苑】★十五夜メニュー★
こんにちは!栄養士です♪
9月29日に提供した十五夜メニューをご紹介します!(^^)!
○おしながき
栗ご飯 鯖の塩焼き
肉団子のきのこあんかけ
赤だし フルーツ寒天
十五夜とは、月が1年でもっとも美しく見える日のことだそうです。
栗ご飯の栗は秋の味覚の1つで、ビタミンB1やビタミンC、カリウムなどが含まれていて栄養価が高いです。
旬の食材を皆様に感じていただけたかなと思います。
「美味しいよ」と笑顔で伝えてくださるので私まで嬉しくなりました♪
これからも季節に合った食事を皆様に提供できるよう厨房一同努めて参ります。