« 【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 節分 | メイン |
【東成区 称揚苑】2月2日 節分の日
こんにちは!管理栄養士です!
2月2日は節分の日で、昼食に特別メニューを提供しました!
~おしながき~
・恵方巻き ・鰯のつみれと野菜の炊き合わせ
・呉汁 ・手作りおやつ 鬼饅頭
今年の節分は、2月2日、恵方は”西南西”!
節分とは、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。”季節の変わり目は邪気が入りやすい”と考えられ、また”この時期はまだ寒く体調を崩しやすい”ことから、立春の前日に行事が行われるようになったそうです。
皆様からは恵方巻が特に人気で、喜んでいただけました(*^^*)
そして、今月一回目の手作りおやつは、鬼饅頭またはさつま芋ムースを提供しました!
鬼饅頭は愛知県の郷土料理で、戦時中米の代わりの主食として広まったそうです。
材料は、さつま芋・薄力粉・砂糖・塩・水のみ!さつま芋の素材の味をいかしつつ、砂糖で甘味をプラス、生地はもっちりとした食感のシンプルなまんじゅうです。ご利用者様にも大変好評でした♪
作る行程も複雑でないため、ご家庭でも気軽に挑戦しやすいかと思います!
さて、今週はまだまだ冷え込む日が続きます(>_<)
「鬼は外、福は内」で無病息災を願いつつ、お身体には充分お気を付け下さいませ。
また、Instagram等でも様々な情報を発信しておりますので、是非チェックお願いいたします(^^)/