2016年12月12日
本日の昼食です。
寒い日が続いております。そんな日に食べたいのが『おでん』!
今回は3階で土鍋であつあつおでんを提供しました。
皆様、味がよくしゅんだ大根をふーふーしながら召し上がられていました。(^ ^)
来月は別のフロアであつあつおでんを提供予定です。


栄養ポイント!
寒い冬は温かいものを食べて体を温め、免疫力を
高めましょう!
2016年12月18日
本日の昼食(^^)
本日の昼食は大阪名物『どて焼き』です。
牛すじをお味噌とみりんでやわらかく煮た大阪の郷土料理です。
牛すじがとろとろでおいしいです。
利用者様は『たまにはこんなんも良いね』とおっしゃってました。

栄養ポイント!
牛すじはコラーゲンがたっぷり!
じっくり煮込むととても柔らかく食べやすくなります。
2016年12月27日
本日の昼食(^o^)
クリスマスも終わりあと少しで今年も終わりですね。
瑞光苑もお正月の準備を着々と行っております。
そんな、今日の昼食は『カレイのとろろ蒸し』でした。
クリスマスはボリュームたっぷりのメニューだったので、
お正月前に胃を休める為に今日はあっさりメニューでした。
お正月はおせちも出るので皆様楽しみにしておいてください。(^ ^)

栄養ポイント!
長芋はビタミン類やミネラルが豊富!特にネバネバ成分であるムチンと言う食物繊維は
消化を助けてくれたり便通を良くしてくれたりと良い働きがいっぱい。
ムチンは加熱に弱いので、とろろ汁など生がおすすめ。
加熱しても他の栄養素は残るので、ネバネバが苦手な方は
とろろ蒸しはいかがでしょう?
2016年12月31日
本日の夕食(^^)/
今年もいよいよ残すところ後数時間、お正月の準備もばっちりです。
今日は大晦日と言うことで、夕食に『年越しそば』をご用意しました。
今年も毎日のお食事を楽しみにしていただいてありがとうございました。
来年もおいしい食事や楽しいイベントをたくさんしたいと思います。
では、皆様良いお年を?(^ ^)/

● 食の豆知識 ●
『年越しそば』の由来は?
お蕎麦は他の麺より切れやすく 『今年一年の厄を断ち切る』と言う意味で
江戸時代から食べられるようになったそうです。
今年一年の厄を断ち切って良い新年を迎えてください。
2017年1月 1日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!!
元旦の朝ごはんは、お雑煮を提供させていただきました。

お餅が食べにくい方は、お餅ゼリーを作って提供させていただきました。

お雑煮は、お味噌仕立てです。
昼食は、おせち料理を提供させていただきました(*^_^*)

今年は、祝い箸に一人ひとりの名前を手描きで書かせていただきました。
「今日は豪華やね。」「お腹いっぱいやわ。」「美味しい!」と喜んでいただけました♪
本年もお元気でお過ごしください!(^^)!
2017年1月 9日
手作りおやつ「シフォンケーキ」
本日は手作りおやつで「シフォンケーキ」を提供させていただきました♪
今回は紙コップを使用して作りました(*^^)v
焼く前がこちら↓

焼き上がりました↓

しぼまないようにひっくり返します↓

ふわふわシフォンケーキの完成です☆☆

生クリームも添えました!
「ふわふわで美味しいわ!」と好評でした(*^_^*)
次回の手作りおやつは、1月25日を予定しております。
2017年1月 2日
本日の昼食(^^)
本日の昼食はお正月2日目と言うことで、いつもより
少し華やかな海鮮お正月ちらし寿司になっております。
穴子やサーモンがのっております。
紅白まんじゅうもあります。
お雑煮は清まし仕立てで提供しました。

お雑煮は各地でいろいろな味があるので、瑞光苑でも
私の地域のお雑煮はこんなだったとお雑煮話で盛り上がり
ました。( ^ ^ )
2017年1月13日
本日の昼食(^^)
本日の昼食は『あんこうの唐揚げ』!!
あんこうは冬の寒い時期が旬です。
お鍋で有名なあんこうですが、今回は唐揚げで提供しました。(^ ω ^)

栄養ポイント!
あんこうは良質なタンパク源!身もやわらかいので、揚げても
硬くならず、お年寄りの方でも食べやすくなります。
2017年1月15日
本日の昼食(^o^)
本日は『鶏肉の梅じそ巻き』です。
梅肉としそを鶏肉で巻いております。
ちょっと手間はかかりますが、切ると梅の赤としその緑が
きれいに出てきます。
味がしっかりしているもも肉もさっぱり食べられます。( ^ - ^ )

栄養ポイント!
鶏肉は胸肉やささみを使うと高たんぱく低カロリーになり
ダイエットにもおすすめです。
2017年1月18日
本日の昼食☆焼きたてパン

本日は月に1度の『焼き立てパン』の日です。
今回は『くるくるバターデニッシュ』と『クリームツイスト』の2種類から
選んでいただきました。
フロア中にバターとクリームのいい香りが広がっていました。
皆様どちらを選ぶかとても迷われていました。(^ ^)