2017年4月28日
日本全国郷土おやつ!
瑞光苑では『ご当地味めぐり』と平行して
日本の郷土おやつを毎月1回提供していきます。
4月は【高知県】です。
仁淀川町の『いりもち』を作ってみました。
万病に効くと言われている「よもぎ」をたっぷり入れて
練った皮にあんこを包み焼いて出来上がり!
よもぎの香りと香ばしい風味の素朴で美味しいお菓子でした。

栄養ポイント!
よもぎに含まれる【クロロフィル】と言う成分には血を作ったり、きれいにしたり
毒素を排出したりと体に良いことがいっぱいです。
独特の香りやクセはありますがお菓子などに入れるとおいしく食べられます。
春に食べたい食材のの一つです。(^ ^)
2017年4月24日
本日の昼食(^^)
本日の昼食は【炊き込みご飯】と【鶏大根】でした。
具沢山の炊き込みご飯は皆様大好きな一品です。
炊き込みご飯が食べたいなと言うリクエストにお答えしました。

味の付いた炊き込みご飯はいつもより食べすすみがよかったです。(^ ^)
2017年5月 5日
本日の昼食☆手作りおやつ
本日、5月5日は端午の節句!
瑞光苑では、手作りの柏餅を皆様に召し上がっていただきました♪
豆腐を加えているので、やわらかく仕上がっております(*^_^*)

ちらし寿司と共に提供させていただきました(^^)

2017年5月 9日
本日の昼食☆焼き立てパン
本日の昼食は焼き立てパンです(^o^)
うずまきのクリームパンとシュガーバターコッペパンの2種類から
お好きな方を選んでいただきました!!

皆様、どちらにするか迷われていましたが、
うずまきのクリームパンの方が人気だったように思います(*^_^*)
2017年5月 4日
本日の昼食(^^)
本日の昼食は「バジルチキン」です!
デイサービスでは「どんなんやろう?」との声が聞こえてきました。
鶏肉をやわらかくする酵素に漬け込んだ後、
にんにくやオリーブオイル、塩コショウ、バジル等で味付けして焼いています。
酵素に漬け込んだ、鶏肉はとてもやわらかく食べやすいです(^^)

●お品書き
・ご飯
・バジルチキン
・ジャーマンポテト
・青梗菜のマスタード和え
・お味噌汁
・漬物
2017年5月 6日
2階◆貼り絵クラブ◆
こんにちは。2階です!
今月の貼り絵クラブは、掲示板に飾るお花を皆様と作りました!!



細長く切った画用紙をクルクル巻いて、お花や葉の形に切り取った画用紙に貼っていきます。
皆様、どの配色で貼っていくのか楽しそうに悩みつつ...

真剣にボンドを用いて貼っていきます。

可愛らしく完成しました♪♪
出来上がったお花は、B側の掲示板に飾られています!
お越しになった際は、ぜひご覧ください(^^)
以上、2階でした。
2017年5月12日
本日の昼食(^ー^)
5月ですが暑い日が続いております。
そんな、今日の昼食は【鶏肉のマヨチーズ焼き】でした。
鶏肉は焼くとパサつきがちですがマヨネーズを塗って焼くことで
パサつきを防ぐ事ができます。

デザートのココアプリンは冷たくて口当たりも良いので
皆様しっかり召し上がられていました。(^ ^)
2017年5月 6日
本日の昼食(^^)
ゴールデンウイークもそろそろ終わりに近づいてまいりました。
皆様いかがお過ごしですか?
今日のお昼は【白身魚のムニエル】
白身魚はパンガシウスと言うお魚を使用しました。
とても柔らかいので食べやすいお魚です。
赤い汁物はトマトを使った【ミネストローネ】と言うスープです。
トマトの栄養がぎゅっと詰まったスープです。(^ ^)

今日はちょっと洋風な献立でした。