2017年5月15日
本日の昼食(^^)
本日の昼食をご紹介します。
今日は【鮭フライ】でした。
今回はタルタルソースで召し上がっていただきました。
マヨネーズで作るタルタルソースはパサパサする鮭を
上手くまとめてくれるので、食べやすくなります。( ^ ^ )

2017年5月20日
郷土おやつ第2弾!
5月の郷土おやつは・・・岩手県【がんづき】です!
本来は丸い形をしていてその丸い形と上に散らした黒ゴマが
満月と雁の群れのように見えることから、【雁(がん)月(づき)】
と呼ばれるようになったそうです。
黒糖のやさしい甘味がする素朴なお菓子です。

お酢とタンサンが反応して泡ができ、その力でふくらませます。
お酢をたっぷり使用するのですが反応すると二酸化炭素の
泡になるので、出来上がりは全くすっぱくなりません。
なんとも不思議なお菓子でした。(^ ^)
2017年5月14日
2階〇愛心友の会〇
こんにちは。2階です!
本日、ボランティア「愛心友の会」の方が2階に来られ、ご利用者の方たちと歌を歌いました。



懐かしいメロディーが流れ、歌詞カードを手に皆様 大きな声で歌を歌って下さりました。
声は反対側の廊下まで響きました...! 皆様、元気です!!


4階からもご利用者様が降りてこられ、参加されました♪♪

午後のひと時を楽しく過ごされました♪
次は2か月後、次回が待ち遠しいですね!
以上、2階からでした。
2017年5月13日
2階◎書道クラブ◎
こんにちは。2階です(^^)
今月もご利用者様に人気の「書道クラブ」を開催いたしました。

今月のテーマは「五月」!
お手本を基に、皆様真剣に筆を揮います...!




今回は都合で少しの開催時間でしたが、皆様短い時間に集中して書かれておられました!
出来上がった作品を、皆様 笑顔で職員に見せて下さりました。
今回も盛り上がった「書道クラブ」、次回もお楽しみに♪♪
以上、2階でした。
2017年5月30日
カラオケレクリエーション!!
こんにちは。2階です!
先日、余暇の時間を利用してカラオケレクリエーションをしました♪

初めは 少し恥ずかしがっておられましたが、お好きな曲が流れると
マイクを手に取り、歌って下さりました♪

皆様で手拍子をしながら、
懐かしの歌謡曲を大きな声で歌われ、とても盛り上がりました!

最後には皆さん、「また、やりたいな!」と仰って下さいました♪♪
以上、2階でした!
2017年6月18日
ギター演奏会
こんにちは!2階です。
先日、5階でギター演奏会が行われました!
関西大学ギタークラブOB会の皆様が来て下さり、
2重奏、ラテンアンサンブル8曲を披露して下さりました♪


皆様、ギターの音色にうっとりされておりました♪
「いい音やなぁ。」と聞き入っておられる様子でした♪


演奏会の後半には、童謡メドレー、歌謡曲メドレーを
OB会の皆様、ご利用者様、職員で一緒に歌いました!
大きな声で歌って下さり、とても盛り上がりました!
演奏会終了後には、「また、来てほしいなぁ。」と
名残惜しそうにされておりました。
関西大学ギタークラブOB会の皆様、素敵な演奏会を
ありがとうございました!
2017年5月23日
☆屋上菜園始めました☆
本日、午後より2階の利用者様と一緒に野菜を植えました(^o^)
ピーマン、ナス、ミニトマト、バジルの4種類です!!

利用者様にも、植えるのを手伝っていただきました(^^)


昔、野菜を育てていた利用者様もおられ、「もっと土入れたほうがいいわ。」「大きくなったら、支柱立てや。」など教わりました(*^^)v
また随時、野菜の成長をお伝えしていきたいと思います!!
2017年6月 5日
☆屋上菜園の様子☆
野菜を植えて、1週間後!!
ピーマンとミニトマトが花を咲かせました!(^^)!
↓ピーマン

↓ミニトマト

花を咲かせた1週間後くらいには、実を付けました!!

↑まだ小さく、見た目は、しし唐です(笑)

↑まだ緑で固いトマトです・・・
ナスはまだ、花も咲かせていません。
花を咲かせたら、またお伝えします(*^_^*)
2017年6月24日
☆屋上菜園の様子☆
こんにちは!!
6月12日、ナスが他の野菜に遅れてやっと花を咲かせました(^O^)
きれいな紫色の花です♪

花を付けて、10日後には実を付けました!!

まだまだ、小さくて食べ頃ではありませんが、
大きく育ち、食べられるようになったら、利用者様と一緒に調理レクでピザを作ろうと思います☆