スタッフブログ 清揚苑
  • Always Together 和歌山県 大日山荘さんへ見学に行ってきました

    お世話になっております。特養スタッフの後藤です。
    日に日に気温が高くなってきており、梅雨も相成って蒸し暑い日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    先日、清凉苑(豊中市豊南町 2022年3月にOPENする新施設!)の準備室メンバーで和歌山県にあります、社会福祉法人 寿敬会 大日山荘さんに見学に行って参りました。
    阪和自動車道を南へ南へ。和歌山インターより15分ほど走ると、壮大な山々を超えるあたりで「本当に道合ってるんかなあ?」と不安な気持ちが...
    となりのトトロの世界観みたいな道を突き進み、山々を抜けると、それはもう広大な土地に並ぶ介護施設が目の前に現れました。
    IMG_1183.JPG
    IMG_1186.JPG
    デカい!広い!キレイ!
    なんともスケールの大きい施設に大興奮の私たち。
    一瞬だけ、修学旅行のあの感じを思い出しました。 ※注:仕事で行ってます
    今回のお目当てはこれ
    コニカミノルタ.pngこにか2.png
    コニカミノルタ社様のHitomeQケアサポートシステム
    いわゆる最新の安全センサーです。
    毎年のように新製品が出るジャンルではありますが、今回のHitomeQ、率直に良かったです!
    介護現場としては、「事故防止用高性能センサー」をまず欲しくなるのが、ほとんどの声だと思います。
    入居者様が立ち上がるときにセンサーが鳴る、付き添いが必要な時に教えてくれる。
    介護士としては転倒事故を防ぎたいので、駆け付けるべきタイミングでその人のもとへ行けるのは、なにより事故防止に繋がるからです。
    しかし反面、「必要以上にセンサーが鳴ってしまって大変」ということがあるのも事実です。
    「夜勤明けに家で寝ていたら、センサーの音が聞こえてくる」というのは介護士あるあるのひとつで、日によってはひっきりなしにセンサー対応に追われる日を、皆が経験しています。
    このHitomeQは、センサーが作動すると同時に手持ちの端末に通知が届き、ご入居者の様子を端末で確認してから「駆け付ける」「声をかける」「行かない(寝返り等でのセンサー反応)」の判断をすることができる優れモノでした。
    映像はもちろん残るので、記録として、はたまた有事の際の根拠として提示が可能です。
    ⇒個人的には転倒してしまって「頭を打ったのか」「膝をコツンとぶつける程度だったのか」が確認できるのがとてもありがたいと思いました。
    ろっかー.pngきゅうけい.pngほーる.pngなかにわ.png
    更衣室広っ!
    休憩室にスマホ充電用のコンセントついてる!
    中庭オシャレすぎ!
    地域交流ルームはコンサート出来るレベルの設備!
    すごいですね...
    でい.png照明が.pngかいだん.pngかいだん2.pngらっく.png
    デイの天井高っ!
    照明は何ですかそれっ!
    職員用の階段から見える景色までご配慮を!?
    大型の本屋さんでしか見たことない平置きラック!!
    たむら.png
    田村さんも浮かれて教壇に立たせてもらってます。
    いや?、入居者様への「過ごしやすい」環境づくりへの配慮はもちろん、
    職員にとっての「働きやすい」環境の整備具合に何より感動いたしました。
    ディティールにこだわった作り、一つ一つ意味のある空間作りは、もはや意志の強さを感じるレベル。
    誰が考えたんでしょう...?専門家...?
    「事務長さん、こういうのって誰が考えたんですか?」
    「ああこれ、大体が現場で働いてる職員さんたちのアイデアなんですわ」
    「ふぁっ!?」
    部屋の間取りやドアの大きさ、間口の広さ等々、フロア職員さんからのアイデアを募って、それを設計に落とし込んだみたいです。
    いやこれすごい事ですよ。
    聞き入れる裁量もさることながら、ここまでアイデアを出せる方ってなかなか...
    見学後半、田村さんは「和歌山って海鮮?ラーメン?」とランチの心配をされておりましたが、
    わたくし個人的には、地域にとっての施設の在り方含む介護観・いち職員の施設運営への関わり方等々、とても刺激になる1日でした。
    これを清揚苑での業務、はたまた清凉苑の準備で活かしていきたい所存です。
    それではまた!

  • 【取り組み紹介】福祉用具の活用でこんなにも違います

    こんにちわ!グループホームの田村です。

    今回は、福祉用具のひとつ、歩行器を活用した取り組みを紹介させていただきます。

    歩行器とは、名前の通り歩行をサポートする福祉用具です。

    同じ歩行器でも様々な商品があり、使う人に合った商品を選ぶことが大切!と改めて思ったという内容の記事になっております。

    【以前使っていた歩行器】

    IMG_0026.PNG

    歩行器と体に少し距離があり、前のめりの姿勢で歩いておられました。この状態で歩行していると転倒の危険性が高くなることや体の痛み等にもつながってしまいます。

    【現在使っている歩行器】※肘で支えるタイプ

    IMG_0022.JPG

    写真を見比べていただけるとわかりやすいのですが、背筋が伸び姿勢も良くなっています。

    今回、歩行器を変更してみて、今までは歩くことを嫌がっておられた方が、「歩かな足腰が弱る!」と言い、前向きに歩行訓練をされるようになりました。以前と比べると明らかに歩行頻度も上がっております。

    当初は転倒をしないように歩行器を変更しましたが、思わぬ収穫!

    歩行時の姿勢が良くなり、歩く意欲も前向きに!

    グループホーム清揚苑では、福祉用具の業者と連携を図り、福祉用具を使う人にとってどの商品が一番良いのかを相談させていただいております。また商品をお試しで使ってみて、入居者様が使いやすい商品の選定を心がけています。

    今回のことで、使う人に合っている商品を選ぶことが大切だと改めて感じました。

    今後もご入居者の快適な暮らしに向けて、福祉用具の活用方法を含み全面的にサポートができるよう頑張っていきます!

  • あじさいゼリー作り

    こんにちは!
    栄養士の畑中です。
    連日の雨でジメジメした日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
    周りを見渡せばあじさいが華やかに色づいています。
    そこで、今回はあじさいゼリー作りを企画しました(^^)/
    まずは特養2Fの様子です!
    IMG_0217.JPG
    花びらの色を選んでいただいています♪
    どれにしようかな??と皆様悩まれています。
    3793125E-CEA6-4D51-A07D-4F741135FA8A.jpeg
    綺麗に盛り付けることができました☆
    IMG_0234.JPG
    続いて、特養3Fの様子です!
    IMG_0189.JPG
    どの色も綺麗だから全部盛り付けたい!という方が多かったです♪
    1F295371-F30F-430F-AC5B-D79FB7C9F49E.jpeg
    皆様熱心に飾り付けしていただきました(^^)/
    D26577A8-505D-4BF4-8980-E3F69069BF7E.jpeg
    完成したゼリーは美味しくいただきました☆
    E550C768-54CD-4529-A25B-0335E6662045.jpeg
    8FE3C709-F419-4DFB-8149-74F25356D165.jpeg
    一人ひとりデザインの異なるあじさいがたくさん完成しました!!
    どれもきれいに盛り付けられていて美味しそうです♪
    68046333-4F57-4A1A-997E-3E543E38CF4E.jpeg
    室内で過ごすことが多くお出かけできない状況ではありますが、あじさい鑑賞した気分になれました♪
    次回はフルーツポンチレクを企画しています!
    お楽しみに!

  • 小規模多機能清揚苑の壁画作り

    こんにちは!!!今回は、小規模多機能清揚苑の取り組みをご紹介します。
    こちらでは、作業レクとして壁画も作りも一緒に取り組んでおります。
    IMG_0220.JPGIMG_0221.JPG
    利用者さんと一緒に、作成、貼り付けのお手伝いもして頂きました。
    IMG_0232.JPGIMG_0231.JPG
    完成!!!
    毎月、作業レクとして、取り組んでいる一つです。
    皆さんもの楽しんで取り組んでおられる姿をみて、職員も励まされます。
    また、次回もご紹介したいと思います。