2010年4月14日
給食部門:4月14日「お誕生日会メニュー」
本日は4月のお誕生日会メニューを
お出ししました★

本日の献立は
☆筍御飯
☆天ぷら(長芋と山菜のかきあげ、きす、南瓜)
☆茶碗蒸し
☆うどとかにの酢みそがけ
☆漬物
☆煮豆
☆桜色寒天
以上のようになっております(^^)
今回の筍御飯は生の筍を使用しているので
おいしく食べて頂けました★
ご利用者様からは
「こんなごちそう頂いて♪」と
お声をかけて頂きました(・∀・)
2010年4月20日
給食部門:4月20日手作りおやつ「マーラーカオ」
本日は手作りおやつで「マーラーカオ」を
お出しました(^^)

馬拉糕(マーラーカオ)とは
中国のお菓子で蒸しパンの一種となります☆
今回は中国風のお菓子ということで
烏龍茶を一緒にお出ししました(・∀・)
今回も甘いもの好きはご利用者様は
おいしく食べて頂いたようで、
声をおかけすると素敵な笑顔を
返してくださいました(>ω<)
ご利用様の中で、食事量がとても少ない方が
蒸しパンを全部食べられておられ、スタッフ一同
その時、驚きと嬉しさが広がりました。
2010年4月22日
給食部門:4月20日「ソフト食」
本日はミキサーの方に
ソフト食を提供しました(^^)

本日の献立は
☆ほっけの塩焼き
☆みそ汁
☆焼きなす
☆レバー佃煮
☆黒糖プリン
以上のようになっております♪
これがソフト食になるとこのようになります(*>ω<*)

今回はお味噌汁が「見た目がかわいい♪」
ということで好評でした(・*・。)
また今回はお味噌汁を
いつものとろみ上のものから
ゼリー状にできないかと
新しい試みをしております(・∀・)☆
2010年5月 3日
給食部門:5月3日「憲法記念日メニュー」
本日は憲法記念日メニューをお出ししました☆

本日の献立は
☆赤飯
☆カラスカレイの照り焼き
☆清汁
☆なす田楽
☆抹茶プリン白玉添え
以上のようになっております(^^)
今回は利用者様やスタッフからも
「おいしそう♪」「食べたい!!」と好評でした(・ω・)
2010年5月 5日
5月5日こどもの日メニュー 給食部門
今日は子供の日メニューでお寿司を提供しました。 お寿司は毎回人気で皆さん美味しそうに 召し上がられていました。 メニューは・ちらし寿司(えび)・すまし汁・お浸し・木の芽和え・鯉のぼりコンフェ 鯉のぼりのコンフェは抹茶味の生地に チョコレートが中に入っています。 こちらも人気でお腹いっぱいだけど 「これは食べとかないと。」と言われている ご利用者様もおられました。☆
2010年5月 7日
給食部門:5月7日手作りおやつ「草餅」
本日は手作りおやつで「草餅」を
提供しました☆

食べているとよもぎのいい香りがするので
季節を感じて頂けたと思います☆
ご利用者様からは
「昔よもぎを摘みに行って団子を作ったわ?」と
思い出話を聞かせて頂きました(^^)
結構大きいサイズになるのですが
甘いものを好きな方が多いので
ぺろりと食べられておりました(・ω・)
2010年5月11日
給食部門:5月11日「焼きたてパン」
本日は「焼きたてパン」を
提供しました\(*゜∀゜*)/♪

献立は
☆あさりのチャウダー
☆トマトサラダ
☆りんごとバナナのカラメル煮
以上のようになっております(^^)

また焼きたてパンの種類は
右から
★レーズンドッグ
★ゆずはちみつリング
★小山型のパン
この中からお好きなものを
選んで頂きました♪
今回の人気No.1はレーズンドッグでした★
少し大きめなパンなのですが
意外にもご利用者様は
ぺろりと食べられます(゜A゜;)
2010年5月13日
給食部門:5月13日「お誕生日会メニュー」
本日はお誕生日会メニューを
お出ししました★

献立は
☆豆御飯
☆鰆の梅みそ蒸し
☆茶碗蒸し
☆えびしんじょの炊き合わせ
☆煮豆
☆漬物
☆よもぎのパンナコッタ
以上のようになっております(^^)
お誕生日会メニューをお持ちすると
「おいしそうやねぇ♪」と
話して下さる方がおられました☆
次月も喜んで下さる献立を
お出ししようと思っています(≧∀≦)☆
2010年5月17日
給食部門:5月17日手作りおやつ「クレープシュゼット」
本日は手作りおやつで
「クレープシュゼット」をお出ししました☆

クレープの上から
オレンジのソーズをかけております(^^)
「いつもありがとう、今日もおいしかったで♪」
と声をかけて下さった方もおられました☆
ご利用者様から私もプレゼントを頂いたような
気持ちになりました(>∀<)☆
2010年5月20日
給食部門:5月20日「ソフト食」
本日はミキサー食の方にソフト食を
お出ししました☆

本日の献立は
☆鶏肉の麻婆煮
☆みそ汁
☆胡瓜のゴマ酢和え
☆干しえびの佃煮
☆さつま芋のレモン煮
以上のようになっております。

今回は汁物のソフト食の改良に
取り組みました(・∀・)