2011年4月13日
桜の通り抜け
こんにちわ4階です。
春らしい陽気の4月13日、大阪造幣局に桜の通り抜けに行きました。。

「今年の花」は妹背という名前の
花びらが30枚ほどある可憐な桜だそうです。
残念ながら本日「今年の花」はまだ満開ではありませんでしたが、
他のたくさんの桜が見ごろを迎えていました。
ご利用者の目の高さに枝が下っている桜もあり満開の桜を間近に楽しむことができました。

最後に見た枝垂れ桜は最高の美しさでした。

また来年も行きたいものです。楽しみにしております。
2011年4月15日
バリアフリー展2011
こんにちわ
本日はインテックス大阪で開催されているバリアフリー展
に行ってまいりました。
広い会場いっぱいに各企業の福祉機器が福祉用具が展示され
参加した職員は・・・
噛むことが難しい方のソフト食の試食をして
排泄用パットを見て
福祉用具を体験して

充実した日となりました。
最新の情報を知り、ご利用者に合ったより快適な生活を提供できればと思った1日でした。
2011年5月 7日
慣れた手つきで。
こんにちわ、4階です。
先ほど、食器を洗っていたら、ご利用者がお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございます☆
是非またお願いします。
2011年5月 8日
ふれあい祭♪
こんにちわ4階です。
5月8日 母の日に
東大阪市のふれあい祭に行ってまいりました☆
5月にしては暑いぐらいの1日となり、たくさんの人で賑っていました。
さっそく

かき氷を食べ

お店を見て歩きました。

今日はたくさん歩きました☆
また行きたいですね
2011年6月23日
6月の手作りおやつ♪
今日の手作りおやつは『さつま芋のモンブラン』です。
栗のクリームの代わりにさつま芋クリームで作りました。
土台のケーキからすべて手作りです♪
作るのが少し大変でしたが皆様に『おいしいよ』といってもらえてよかったです。(^ ^)V

2011年6月27日
本日はお誕生日会メニュー(^ ^)v
本日はお誕生日会メニューを提供しました。
じめじめ暑い日が続いているので、たくさん食べて暑さを乗り切って
頂きたいです。
今回は旬のあなごを使ったあなご飯を提供しました(^^)
もりもり食べて暑さなんか吹き飛ばしましょう♪
※※※※※※※※ 本日のお品書き ※※※※※※※※
・あなご飯
・ホキの梅肉焼き
・手作りがんも
・夏野菜の寒天よせ
・ほうれん草の和え物
・カニと胡瓜の酢物
・果物(メロン・びわ)
・赤だし味噌汁
・漬物

2011年7月 4日
七夕の飾り♪
こんにちわ2階です。
本日は七夕に向けて笹飾りを行いました。
先日、和光苑から頂いた大きな笹に

皆様に書いていただいた願い事を書いた短冊や
折り紙で作った飾りをつるし

素敵な七夕飾りが完成しました
7月7日の七夕行事が楽しみです☆
2011年7月 3日
7月の手作りおやつ♪♪
本日の手作りおやつは鹿児島の和菓子『かるかん饅頭』です。
その昔、菓子作りの名人が薩摩の山芋が特に上質なことに着目し、その風味を活かしたふっくらとしたかるかんを作り上げ、当時のお殿様に献上しました。
上品な甘味、ふわふわの食感、真っ白で愛らしい見た目もまさに『殿様菓子』と呼ばれるのにぴったりな薩摩の和菓子です。
白くてふわふわで何個でも食べれる感じですが、今日は皆様1個ずつでした
(^ ^*)
次回のおやつも頑張って作るので皆様楽しみにしててくださいね。
