2013年1月15日
1月の手作りおやつ
今日は1月15日 小正月です。
小正月には1年の無病息災を願って朝ごはんにあずき粥を食べる
風習があります。
今日はあずきつながりで瑞光苑の皆様には『おぜんざい』を食べて
いただきました。
あずきの赤色には悪い気を追い払う力があるそうで・・・
皆様あずきたっぷりのおぜんざいを食べて今年1年元気に過ごしましょう。

2013年2月20日
2月の手作りおやつ
2月の手作りおやつの紹介です。
今日は栄養士の実習に来ている学生さん達に作ってもらいました。
メニューはりんごのケーキです。
りんごがいっぱいで食物繊維もしっかり摂れるおやつです。
160人分と大量生産でしたが、実習生も奮闘してくれました。
出来上がったお味は・・・・
『おいしかった』『また作ってね』と利用者様に言っていただきました(^^)
実習生さんがんばってよかったですね。

2013年2月20日
お食事処「みうら」のおでん
こんにちわ3階です☆
17日に調理レクリエーション「おでん」を行いました☆
ご利用者の皆さんに手伝っていただき準備開始です

日頃過ごしておられるホールとは違うBホールで
今日は「お食事処みうら」として、職員がおでんを皆さんに振る舞います!
OPENです!
フロア中、美味しそうないい匂いで 次々と、皆さんが
おでんを食べに来られました!!

美味しかったですね(^O^)/
来月はパンケーキの予定です☆
2013年3月12日
3階☆日の出学園からの出し物☆
こんにちは!!
本日は、ひな祭りのイベントとして、日の出学園から小さなお客様が、素敵なプレゼントを持って遊びに来てくださいました。
そこでは、大人も驚くような歌やダンスを披露してくださいました。

そして、一人一人に手作りのメッセージカードを頂き、最後に花束の贈呈。

日の出学園の皆様、たくさんのプレゼントと素敵な時間を本当にありがとうございました。
ご利用者の方からも、満開の笑顔が見られ、とても楽しそうでした。
また来年も、よろしくお願いします。
2013年3月16日
久宝寺緑地へお花を見に行こう!!
2013年4月 1日
3階新入職員紹介☆
瑞光苑に新しい仲間が増えました!!
3階新入職員の紹介です。






これから彼ら・彼女らと共に力を合わせて頑張ります☆
本年度もよろしくお願い致します!!(^O^)/
2013年4月13日
3階ベランダ園芸☆
こんにちわ3階です☆
久しぶりにベランダ園芸の近況報告をいたします!!
秋に植えたイチゴに花が咲きました!

ご利用者の皆さんは「実がなったら取り合いやねえ」と楽しみにしておられます(^^)
さらに今日は、ミニトマトの苗を植えました
夏頃にはミニトマトができるそうで
育て方を教えて下さいました!
育つのが楽しみです☆
2013年4月15日
造幣局、桜通り抜け2013
こんにちわ3階です☆
今日は、2階4階のご利用者の皆さんと
「造幣局 桜の通り抜け」
のご招待を受け行ってきました!!
到着するとすぐに立派な桜がお出迎え☆
今年は、桜が咲くのが早かったので、少し散り始めていましたが
桜吹雪はとってもキレイでした!!

造幣局でお茶と和菓子を戴いたので
桜の下でいただきました

今年の花は「天の川」だそうです
記念写真☆
来年も楽しみですね☆
2013年4月16日
ほのぼの
こんにちは!!2階です(^0^)ノ
今日はお天気もよくとても暖かい一日でした。夕方、窓から隣の公園の景色を眺め
ご利用者様とゆっくりお話をしました。
「この前まで桜が綺麗に咲いていたのに、散ってしまって寂しいですね」
「そうやね?」
「でも、また来年の春まで楽しみができましたね?」
「日も長くなったね」
そんな話をしながら公園を眺めていると、桜の淡いピンク色から、新緑の鮮やかな緑色が眩しくて季節の移り変わりを知らせてくれました!!

2013年4月26日
本日の昼食は6月の季節のお重です。
本日の昼食メニューは『季節のお重』です。
桜の時期は終わってしまいましたが、桜の葉っぱとうっすら
ピンク色の道明寺粉を使った鰆の道明寺蒸しを入れました。
桜の香りが楽しめる一品です。
他にも竹の子の木の芽和えなど春を楽しめるメニューにしました。
●●●●●本日のお品書き●●●●●
・豆御飯
・鰆の道明寺蒸し
・海老団子のアーモンド揚げ
・カニ棒卵巻き
・竹の子の木の芽和え
・胡瓜とえのきの酢の物
・果物
・清汁
・漬物
