2013年7月24日
救命救急講習会
こんにちわ☆
本日は、職員が緊急時の対応を学ぶための、救命救急講習会がありました
瑞光苑の近くにある大阪市消防局の方にお越しいただき
講義を受けたあと、実技も行いました


職員皆、真剣に受講しておりしっかり身についたかと思います
充実した時間となりました
2013年7月26日
7月の季節のお重を紹介
とても暑い日が続いています。暑さに負けないように
しっかり食べていただきたい!!
今月は夏野菜をたっぷり使ったメニューをお重に
詰めてみました。
たくさん食べて元気に夏を乗り切りましょう!
★7月のお重 お品書き★
・とうもろこしご飯
・ハモの湯引き
・鶏肉の味噌漬け焼き
・南瓜羊羹
・ひじき煮
・胡瓜とハムの酢の物
・すいか
・清汁
・漬物

7月の手作りおやつも紹介
今回はティラミスです。イタリアのデザートです。
甘くて食べやすいのか意外に利用者様から好評でした。(^ ^)

2013年7月29日
3階 夏祭り(^o^)!!!
こんにちは!!!
7月28日に瑞光苑で第19回目の夏祭りが開催されました(^O^)/
ご利用者や女性職員はじんべいや浴衣を着て参加しました(^_^)!!



皆さんとても素敵でした(^O^)♪
5階で盆踊りや屋台があり、皆さん楽しまれました(^o^)/


そうめんや...(^^)

おにぎりや...(^^)

餃子...(^^)

チジミ...(^^)

他にも焼き鳥やソフトクリーム、たこ焼き、焼きそば、おでん、冷やしぜんざい等があり、皆さんそれぞれ好きな物を選んで食べられていました(^O^)
「美味しい」と言って、喜んで召し上がられていました☆
参加してくださった家族様、地域の方、ボランティアの方、ありがとうございました(*^_^*)
2013年9月16日
敬老会の特別メニュー
9月16日は敬老の日
瑞光苑でも昼食にお祝いメニューを提供しました。
とってもボリュームがあって皆様においしいけどお腹ぱんぱんやと
言われました(^^:)でもとても喜んでいただけました。
これからも元気でお過ごしくださいね。
敬老の日 特別メニュー お品書き
・栗入り赤飯
・鮪とハマチのお造り
・天婦羅
・胡麻豆腐
・五目煮豆
・帆立の梅マヨ和え
・芋饅頭
・紅白まんじゅう
・茶碗蒸し
・奈良漬け

2013年10月 7日
10月の手作りおやつのご紹介。
10月になってもまだまだ暑い日が続いていますね(^^:)
そろそろ食欲の秋?秋と言えば『さつまいも』!ということで
今日の手作りおやつは『スイートポテトケーキ』です。
スイートポテトをケーキにしてみました。しっとりしてとても
食べやすくなりました。
次も秋を感じられるおやつを提供しようと思います。(^^)

2013年10月17日
10月の季節のお重 ご紹介
急に肌寒く秋の気配がしてきました。
ご利用者様にはしっかり食べて冬の寒さに
備えていただきたいですね(^^)食欲の秋!
今月は秋の味覚をお重に詰めてみました。
● お品書き●
・松茸ごはん
・鶏の味噌漬け焼き
・さつま芋のかきあげ
・栗かのこ
・菊菜とツナのお浸し
・胡瓜と若布の酢の物
・季節の果物(柿・洋なし)
・清汁
・漬物

2013年10月19日
喫茶ひだまり
こんにちわ!2階です。
本日は午後よりボランティアで来てくださっております『喫茶ひだまり』がございました。


ご希望の方をご案内させていただいております♪
ぜんざいや抹茶・珈琲があり、本日はぜんざいを希望される方が多かったです☆
ご馳走様でした♪
2014年1月 1日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
1月1日のお昼は皆様に『おせち』を提供いたしました。
今年一年元気に過ごせるように願いを込めて作りました。
●●おせちのお品書き●●
・栗入り赤飯
・ぶりの味噌幽庵焼き
・煮しめ
・正月小鉢
・すだち釜(黒豆)
・のし鶏
・市松大根
・千枚漬け
今年も一年よろしくお願い致します。(^ ^)


2014年3月 2日
瑞光苑『がんこおやじ寿司』オープン!
本日は昼食に瑞光苑『がんこおやじ寿司』を開店しました。
利用者様のリクエストで『にぎり寿司』が食べたい!というのが多かったので、
瑞光苑に本日限りのお寿司屋をオープンしました。
厨房のスタッフが目の前で握ったお寿司を皆様に食べていただきました。

皆様『おいしい』『もっと食べたい』とあっという間に召し上がられました。

飲み込むのが苦手な利用者様にもソフト寿司で楽しんでもらいました。

2014年4月22日
2階 喫茶☆
こんにちは2階です。
本日は午後より、ちょっとした喫茶を行いました!


お菓子をつまんで、ジュースを飲み
世間話をしながら午後の一息を楽しみました。
また皆さんでお茶いたしましょう!!
以上2階でした!!