2021年3月 3日
本日の昼食☆ひな祭りメニュー
本日、3月3日はひな祭り♪
昼食のメニューは、ちらし寿司、炊き合わせ、ひな祭り3色ムース、潮汁でした。
ちらし寿司は、毎月提供するのですが、毎回大好評です!!

ひな祭り3色ムースは厨房栄養士の手作りです☆
菱餅を見立てて作っていただきました。
上から桃色、白色、草色と順番が決まっているのですが、これは雪の下から植物の新芽が芽吹き、
桃色の花を咲かせる姿を表していると言われています。
桃色は「魔除け」、白色は「清浄、純潔」、草色は「健やかな成長」の意味があり、
厄除けや女の子の健やかな成長を願っているそうです。
甘くて、食べやすく「美味しいね!」、「きれいやね!」とお声掛けいただきました。
2021年3月10日
手作りおやつ☆抹茶のパウンドケーキ
本日は、栄養士の手作りおやつで、抹茶のパウンドケーキを皆様に召し上がっていただきました。
バターや抹茶をたっぷりと練り込んだケーキの上から生クリームをトッピングしました。

皆様から「これ美味しいね。」、「上手に作ってる!」とお声掛けをいただき、
大量のバターを練るのに苦労した甲斐がありました(^_^;)
次回の手作りおやつは、ぼたもちです♪
2021年3月13日
ビビンバ丼☆
本日の昼食は、ビビンバ丼を提供させていただきました☆
![DSCN3632[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/zuikouen/assets_c/2021/03/DSCN3632%5B1%5D-thumb-300x225-71169.jpg)
☆メニュー☆
・ビビンバ丼
・カニシュウマイ
・果物
・韓国風わかめスープ
・漬物
ビビンバ丼は、たくさんの種類の具材がのっており、
色鮮やかで見た目も楽しんでいただけました♪
「私ビビンバ好きよ」 「美味しいわぁ」 などのお声をいただきました☆
皆様に喜んでいただけて、このメニューを考えて良かったなと思いました♪
2021年4月 2日
花見ちらし寿司☆
本日の昼食は、花見ちらし寿司を皆様に召し上がっていただきました。
![DSCN3646[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/zuikouen/assets_c/2021/04/DSCN3646%5B1%5D-thumb-300x225-71565.jpg)
☆メニュー☆
・花見ちらし寿司
・きんぴらごぼう
・桜ゼリー
・赤だし
・漬物
ちらし寿司は、春の象徴である桜の花と葉が入っている
ちらし寿司の素を使用し、花形の人参を盛り付けました☆
桜ゼリーは、レモンゼリーにピンク色のダイスゼリーが入っており、
形もお花型で春を感じられる一品となっております。
「とっても可愛いね」「桜やね!」と、皆様喜んでくださいました♪
2021年4月 8日
手作りおやつ☆桜餅
本日は、栄養士の手作りおやつ 桜餅を皆様に召し上がっていただきました。

あんこの甘さと、桜の葉の塩味がマッチし、良い味に仕上がりました☆
「美味しいわぁ」「甘いなぁ」「桜餅好きや!」など、
皆様に喜んでいただけました♪
2021年4月17日
手作りおやつ☆苺のベイクドチーズケーキ
本日の手作りおやつは苺のベイクドチーズケーキです♪
苺をたっぷりと練り込み、甘酸っぱく可愛いピンク色のチーズケーキに仕上がりました!

やわらかく食べやすいご様子で、利用者様、職員からも好評でした☆☆
次回のおやつは、こどもの日のおやつです!!
2021年4月23日
季節のお重
本日の昼食は、季節のお重を皆様に召し上がっていただきました☆

〇メニュー〇
・豆ご飯
・鰆の桜蒸し
・海老団子のアーモンド揚げ
・茄子の木の芽和え
・胡瓜とエノキの酢の物
・カニ棒卵焼き
・果物
・清汁
・漬物
桜の葉や菜の花、お花の形をした五目しんじょ など、
春を感じられる豪華なお重となっております☆
「このお花のかわいいね」や、「海老団子美味しい!」と、
皆様喜んでくださいました♪
2021年5月 5日
こどもの日メニュー☆手作りおやつ
本日、5月5日はこどもの日☆
瑞光苑では、昼食に「こどもの日メニュー」をご用意しました。
ちらし寿司は毎回、大好評♪♪

栄養士の手作りおやつはこちら↓

毎年、柏餅を提供するのですが今年は、初めて鯉のぼりパフェを作ってみました。
土台は、抹茶プリンで生クリーム、あんこ、果物、鯉のぼりクッキーをトッピング!
鯉のぼりクッキーも手作りしました☆

色々な色や顔の鯉のぼりができ上がりました。
利用者様からも「美味しいね。」「可愛いね。」と好評でした!
2021年5月14日
本日の昼食のご紹介☆
本日の昼食をご紹介します☆
![DSCN3682[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/zuikouen/assets_c/2021/05/DSCN3682%5B1%5D-thumb-300x225-72269.jpg)
・炊き込みご飯
・松風焼き
・グリンピースの卵とじ
・果物
・清汁
・漬物
松風焼きは、和菓子の松風のような見た目をしていることからそう呼ばれています。
普段見慣れないお食事に、少しでも楽しんでいただければと思っております。
2021年5月19日
きな粉のパウンドケーキ
本日のデザートは、栄養士の手作りおやつ
「きな粉のパウンドケーキ」!

きな粉とバターの香ばしい香りがし、良い風味に仕上がりました♪
皆様から「美味しいよ!」とうれしいお声をいただきました☆
次回の手作りおやつもお楽しみに♪