スタッフブログ 瑞光苑

  • 和光苑
  • 瑞光苑
  • 舎利寺リハビリテーションセンター
  • グラート大今里
  • 和光苑北条ふれあいホーム

メイン

和光苑 アーカイブ

2021年1月 4日

1月4日 デイサービス年始

CIMG3625.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はデイサービスが年始で

皆さん元気にお越しくださいました。

 

年初めにお寿司を召し上がって頂きました☆

今日は残食がほとんどなかったです。(^O^)

 

いろんな食事を楽しんで頂きたく

本年も何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

2021年1月 5日

年賀状


和光苑 施設長の飯田でございます。


東京では再度の緊急事態宣言が出されますね。
大阪の感染者数は横ばいといったところで中々収束の兆しが見えません。
まだまだ不安と心配の毎日です。



さて、2021年を迎え今年も沢山の新年のご挨拶「年賀状」を頂戴しました。
年賀状にも「昨年はコロナウイルスにより...」とか「コロナ禍ではありますが...」
といったコロナ関連のワードが沢山見受けられたように思います。



ご入居者の元にも御親族・ご友人の方々からの年賀状届いており
早速お渡しさせて頂きました。


IMG_1258.JPG






































届いた年賀状をご覧になられご家族の写真やメッセージに
大変喜ばれていました。

年賀状のやり取りも、昔と比べると少なくなってきていますが、
やはり直筆のメッセージや写真を見ると嬉しく心温まりますね。



2021年1月20日

お正月の料理紹介

皆様こんにちは。

早いもので1月も中旬を過ぎようとしています。

お正月以降も雪や風の強い日もあり、皆様ご無事に過ごされましたでしょうか。

まだまだ、寒い日は続きますので体に気をつけて参りましょう。

 

 さて、今回はお正月の間の料理をご紹介させて頂きます。

こちらは2日のすき焼き風煮や黒豆煮、干支(丑)まんじゅう

カニ入り団子お吸い物等です。

 

『すき焼き。めっちゃ美味しい』とどこからか大きなお声を頂きました。☆(^O^)

 

CIMG3622.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは4日のちらし寿司です。

 

CIMG3628.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年1月20日

焼き立てパン

CIMG3630.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG3632.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はおかずにビーフシチューやマカロニサラダをご用意し

 

パンは、マヨチーズパン・苺のツイストパン・定番人気のチョコツイスト

の中から選んで頂きました。

 

 

2021年1月21日

1月 誕生日会メニュー

CIMG3643.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の誕生日会メニューにはきのこの炊き込み御飯や鮭の

明太マヨネーズ焼きを提供させて頂きました。

 

特に、ごはんのきのこの香りはしっかりした風味が効いていました。

また別の機会にも提供していきたいと思っています。

 

献立を考える際のことですが、今年の節分の日は2月2日だということで

もし、いつもと同じ2月3日にと考えて検討していたらずれてしまうところでしたね。

 

日々、世の中いろんなことが移り変わる中で変わらないものと変わるもの

色々と見配りしないといけませんねーと思いながら作成したのでした。(^^)

 

今年の節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりだそうです。

 それは

立春の前日が「節分」だからとのことです。

そもそも「節分」とは、各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指していたところ

現在は、立春の前日が節分とされています。

そのため、節分の日は固定ではないそうです。

立春の日がいつになるのかによって、節分の日が決まります。

 

立春とは、1年間を太陽の動きに合わせて24等分した「二十四節気」のうちの一つとのことです。

「二十四節気」は1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので

秋分や冬至なども含まれているそうです。

 

毎年の二十四節気などは、国立天文台が天文観測に基づいて定めているそうで

国立天文台が発表した2021年の「暦象年表」によると、この年の立春は2月3日。

つまり、節分の日はその前日の2月2日となるそうです。

 

今後は124年ぶりとかではなく、短い間隔で日が変わるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年2月 2日

2月 節分メニュー

CIMG3654.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は節分の日で、巻き寿司、いなり寿司、いわしのつみれ汁柚子入りなど

をお楽しみ頂きました。☆

2021年は2月2日が節分の日となるようで、124年ぶりのことだそうです。

 

食事準備中、メッセージカードにとても喜んで頂いたご利用者様

もおられました。

 

また、早朝より手作りの巻き寿司やいなり寿司、一から具材まで

炊き上げるのにご苦労や調理準備頂いた厨房スタッフさんにも感謝です。

 

おかげさまで、沢山の方に喜んで頂きお替りもして頂きました。

 

お昼からはみんなで豆まきで 『鬼は外、福は内。』 で邪気も払われたことと思います。

 

 

 

2021年2月17日

2月誕生日会メニュー

CIMG3726.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日会メニューの提供です。

・塩昆布と鶏ミンチの炊き込み御飯

・カニ入り団子のお吸い物

・鰆の幽庵焼き

・甘酒プリン

 等

 

全体的に美味しいとしっかり食べて頂けました☆

節分や鍋物行事が終わりました。

 

梅も咲き始め、春らしくなり今度は桃の節句ですね。

また、美味しいお寿司を用意する予定です。

お楽しみに。

 

 

 

2021年3月12日

3月3日 ひなまつりメニュー

CIMG3729.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お雛祭りでは、お寿司を提供致しました。

今回は鮭と海老のお寿司と赤魚の潮汁や菜の花の酢味噌和え・3色花ゼリー

で楽しんで頂きました。☆

 

お寿司はいつも人気ですね。沢山召し上がって頂くことが出来ました。

2021年3月12日

3月4日 初企画☆ 立ち寄りラーメン

CIMG3739.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませー!!!

本日、初開店の立ち寄りラーメンです。

一押しの味噌ラーメンはいかがですか☆ (^^♪

 

CIMG3748.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備万端です。 「いらっしゃい!いらっしゃい!」

 

 

 

CIMG3754.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!お待たせしました。 味噌ラーメン一丁☆ (^^)/

 

お味のほうは、美味しいと仰られて、軽食でお出ししていたので

『量がもっと欲しい。お替り!』と元気いっぱいのお声を頂戴しました。

出来立てのラーメンを食べることなんてめったにないから嬉しいとも

話されていました。また、ケーキやおやつのイベントとは違った

意気込みが感じられて活気がありました。

 

ご利用者様からラーメンの希望が多く有り、食事提供の時よりも出来立てを

召し上がって頂きたいと思い企画したこのイベントでは

すごく自然なとても嬉しそうな笑顔が沢山見られて、初開催でしたが

大盛況で良かったと思います。

 

 

2021年5月20日

5月 食事のご案内

CIMG3881.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は、とん平焼きを提供しました。

卵で豚キムチを炒めたものを巻いて沢山のご利用者様に

提供することは、なかなか難しかったことですが

今回、創意工夫と厨房の方の協力により実現しました。

好評であれば、またメニューに反映していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

|< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >|

カレンダー

<   2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新の記事

カテゴリー

バックナンバー

最近のトラックバック


S