スタッフブログ 清揚苑
  • ★☆★ハロウィンメニューのご紹介★☆★

    こんにちは!栄養士の畑中です。
    今回は、先日提供したハロウィンメニューをご紹介致します(^^)/
    IMG-6790.jpg
    *****メニュー*****
    ・ベーコンとしめじのピラフ
    ・南瓜パン粉焼き
    ・ミニコロッケ
    ・野菜スープ
    ・かぼちゃタルト
    **************
    かぼちゃをふんだんに使用し、グラタン風に焼き上げました★
    新しいメニューで、皆様どんな料理かな?と楽しみにされていました!
    ボリュームのある内容でしたが、皆様キレイに完食されました(^^)/
    おやつには、かぼちゃタルトを提供しました。
    saved-image.JPG
    ゼリー食の方々にはハロウィン仕様のババロアを提供しました!
    かぼちゃの顔をイメージしながら1つひとつ丁寧にカットし、盛り付けました♪
    IMG-6795.jpg
    「かわいいね♪」、「かぼちゃやね!」と喜んでいただくことができました。
    これからも利用者様に楽しんでいただけるような食事提供に努めて参ります。
    以上、お食事のご紹介でした!

  • 第53回 施設職員対抗ソフトボール大会

    お世話になっております。
    特養スタッフの後藤です。
    先日、大阪府民間共済会主催のソフトボール大会に、慶生会チームで参加して参りました。
    seibibbb.png
    まずは阪神園芸さながらのグランド整備から1日は始まります。
    毎回嫌な顔一つせず準備に協力してくれる仲間たちに感謝です。
    kitayama.png
    他部署の方々や他法人の方々との交流がメインとなりますので、和気あいあいとしています。
    teama.png
    慶生会チームは準優勝の成績を収めました。
    コロナ禍による影響で2年ぶりの大会開催となりましたが、
    今回も楽しく終えることが出来ました。
    今後も共済会における福利厚生事業に、積極的に参加したい所存です。
    それではまた!

  • 早いもので

    慶生会庄内ケアプランセンターの宮城です。
    すっかり秋を通りこして、冬の気配が近づいてきました。
    緊急事態宣言が解除になり、徐々に元の生活が戻りつつあります。
    ダイエットは明日から?♪ を合言葉に食欲の秋は止まりそうにありません。
    寒くなり、トイレが近くなるからと水分を控えると冬場でも脱水症状を引き起こします。
    こまめな水分補給を習慣づけましょう。
    年末に向けて、少しづつ大掃除を始めないと・・・。

  • 10月季節のメニュー紹介

    こんにちは!栄養士の畑中です。
    早いもので11月に突入し、今年も残すところあと少しとなりました。
    今回は毎月1回提供しているお誕生日メニューをご紹介致します★
    IMG-6652.JPG
    ーーーーーお品書きーーーーー
    ・松茸風味ご飯
    ・赤魚のもみじ卸し煮
    ・茶碗蒸し
    ・赤だし(松茸麩・三つ葉)
    ーーーーーーーーーーーーーー
    秋を感じられるメニューになっております!
    赤魚は上品な味付けで、美味しいと好評でした(^^)/
    誕生日月の利用者様には、お花と誕生日カードを贈らせていただきました♪
    IMG_0300.JPG
    おやつには、抹茶ケーキを提供しました★
    ゼリー食の方には和風プリンを作成しました♪
    IMG-6653.JPG
    1.jpg
    毎月ケーキの日を楽しみにされる方が多く、喜んでいただくことができました♪
    これからも利用者様の嗜好を反映したお食事を提供して参ります。
    以上、お食事のご紹介でした!

  • グループホームホーム秋祭り!!

    こんにちは!!

    プロ野球の熱い時期となり毎日額から汗を垂らしております、グループホームの萩原です!!

    今回は、やっとのことで開催することができました、グループホーム秋祭りの模様を紹介させていただきます!

    F2EDAF3A-0450-4816-ABEC-70978301688F.jpeg

    A4571F44-1C87-4B2B-B7EF-A3CB22C91C10.jpeg

    FACC125B-FBC6-4355-8D8C-17132582B134.jpeg

    たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、おにぎり、わたがしを

    全てグループホーム職員が、「美味しくなーれ!」とおまじないをかけながら作りました。

    夏の開催を目標にして準備を進めていたものの、コロナ禍でなかなか開催することができず

    悔しい思いを胸にしまいながら、この時を待ち続けていた職員は、気合い満点でございました。

    0B557A62-B593-4698-A56E-37C6E1F4AD4A.jpeg

    96107C07-6C54-4D65-B707-12B0B71BEEC0.jpeg

    E1066A59-CDED-4E91-AEEC-5792CE1B026E.jpeg

    18943A58-27EC-44C1-AB7B-2A1D5FD45A55.jpeg

    FC1F2F8F-AF15-4F1B-8FEB-03A6243C6A79.jpeg

    1BA2CA34-EAAA-4400-B306-965643669B45.jpeg

    751928ED-096B-41F2-A049-6263BDF5E76A.jpeg

    「にいちゃん達が作ったん!!美味しいわぁ!!」

    この「美味しい」の一言が本当に嬉しく、マスクの下でニヤニヤしておりました、笑

    お祭りのBGMに合わせて歌って踊りながら、笑顔でいっぱいの1日でした。

    感染症対策をしたうえでの開催となり、全て例年通りに行うことは困難でしたが

    楽しんでいただくことができて良かったです!!

    また来年も開催できたらと思います!

    以上、グループホームでした★