
-
初めまして、慶生会庄内ヘルパーステーションです。
初めまして
令和3年4月1日より慶生会庄内ヘルパーステーション開設を致しました、管理者兼サービス提供責任者の近藤です。
ブログ自体も初めましてです。
今後ちょいちょい更新させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
特別養護老人ホーム清揚苑内にヘルパーの事務所が入っており、今は主に豊中市の庄内圏域のご依頼を少しづつ
ですがいただいております。
豊中市自体もこれまた初めましてですので、時間を見ては、おnewの自転車でウロウロウロウロしております。
そして1番最初に訪れたのは こちら♪
豊中市庄本町に鎮座します 椋橋総社(くらはしそうしゃ)清揚苑がある豊中市庄内宝町の 氏神様 です。
神様の使いは『鯉』で伝説がたくさんあるそうです。<別名:鯉の宮、恋の神社とも...>
これからこの土地でお世話になりますので、挨拶とお礼を心の中でつぶやきました。
お願い事はずうずうしいのでまだしていません。
新たな出会いを楽しみに、丁寧に努めて参りたいと思っております。 -
新卒職員 ご両親へ感謝のお手紙
お世話になっております。特養スタッフの後藤です。
あっというまにゴールデンウィークも過ぎ、夏に向けてジリジリと気温も高くなってくる今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。
前述ではありますが、清揚苑特養では新卒採用として3名ものフレッシュマンが勤務してくださっており、
入社式を4/1に終えた後、早1ヵ月半が過ぎようとしております。
それぞれ様々な経歴、学生時代をお過ごしだった三者三様のルーキーは、先日社会人として初のお給料、いわゆる初任給を手にされ、お三方とも、「親に何か買います」「ご飯をご馳走しようと思います」と、初のお給料の一部をご両親のためにお使いになられるとのことでしたので、すごく感動してしまいました。
会社として何か出来ることがあればと、ご両親へお渡しする用の機関誌を準備させて頂き、また、新卒職員さんに直筆でお手紙を書いていただきました。
どんなメッセージを書いたかは秘密とのことでしたが、「成長した姿を見せたい」「親孝行をしたいと思う」と、前向きな言葉がとても印象的でした。
清揚苑、ひいては慶生会では毎年多くの新卒者が介護職の門を叩いて来られ、各部署で一定期間のマンツーマン指導を経て、お仕事の独り立ち認定とさせて頂いています。
新卒採用者の中には、福祉分野ではない学部出身の方や、無資格未経験の方が半数以上と、初心者大歓迎のスタンスで採用活動を行っております。
具体的な取り組みや指導体制の詳細は、法人ホームページよりご覧いただけますので、
介護職にご興味のある方、慶生会の事を知りたい方はぜひともこのページ右側にある、「採用情報」を
クリックお願い致します。
清揚苑メンバーの「働いてみてどうですかインタビュー」は、後藤が!必ず!発信させて頂きますので、
しばしお待ちください。
それではまた -
清揚苑デイサービスセンター ブログ開設のお知らせ
はじめまして、清揚苑デイサービスセンターで管理者をしております松下(まつした)と申します。
ご報告が遅くなってしまいましたが、令和3年4月1日より「社会福祉法人愊美会サラージュ豊中」は
「社会福祉法人慶生会清揚苑」に施設名称が変更となりました。
それに伴い、「デイサービスセンターサラージュ豊中」も「清揚苑デイサービスセンター」と名称が
変更となっております。
■ 清揚苑デイサービスセンターの特徴(アピールポイント!!)
・利用者様に選択して頂き、楽しく運動ができる+しっかり体も動かして頂く
・小集団でその方にあったプログラムを提供させて頂きます
「できない」「わからない」から不安を取り除き、職員の援助や工夫で「できた」「わかった」と達成感
や喜びを思って頂く様なサービス提供を目標に「またデイに行きたい」と思って頂ける様な取り組みを継
続して取り組んでいきます。
又、その様な活動を今後はブログ等を通じて発信していきたいと考えておりますので、今後とも何卒宜し
くお願い申し上げます。
担当 濱田
5月の花をモチーフに壁画バラ園を作制しました。パーツ作制から完成まで10パターン程用意し個人分け、グループ分けをして作制しました。左の写真の様に男性利用者様一人席をご用意し完成して下さいました。完成後、バラ園の前で一人一人お写真を撮り、お家に持って帰って頂いております。家族様より素敵なお写真玄関に飾らせていただいているとお手紙頂戴致しました。
-
ご挨拶
初めまして、慶生会庄内ケアプランセンターで管理者をしております宮城(みやぎ)と申します。
この度、令和3年4月1日より「社会福祉法人愊美会 サラージュ豊中」は「社会福祉法人慶生会 清揚苑」
に施設名称が変更となりました。
それに伴い「ケアプランセンターサラージュ豊中」も「慶生会庄内ケアプランセンター」と名称が変更と
なっております。
平成24年6月1日よりケアプランセンターを開設し長らく一人でケアマネジャーをしてきましたが、月日を
経て愊美会から慶生会の一員となり、職員も今では3名体制で運営させて頂いております。
今後とも住み慣れた町で生活をサポート出来る様、ブログ等を通じて情報発信しながら、利用者様と共に明
るく、元気に過ごせたらと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
慶生会庄内ケアプランセンター 担当:宮城
特殊詐欺に要注意・救急タグ.pdf
新型コロナワクチン接種のお知らせ.pdf -
小規模多機能 清揚苑 ブログ開設のお知らせ
小規模多機能 清揚苑のブログにアクセスいただき、誠にありがとうございます!
いつも大変にお世話になっております。
小規模多機能 清揚苑で責任者をしております松本(マツモト)と申します。
ご報告が遅くなってしまいましたが、令和3年4月1日より「社会福祉法人愊美会 サラージュ豊中」は
「社会福祉法人慶生会 清揚苑」に施設名称が変更となりました。
それに伴い「小規模多機能 サラージュ豊中」も「小規模多機能 清揚苑」と名称が変更となっております。
さて標題通りではございますが、この度、小規模多機能 清揚苑としてブログを開設する運びとなりました。
経緯としましては、以前より家族様・各関係者より以下の様なお声を頂いており、今後ブログ等を通じてより
皆様へ知って頂きたいと考えております。
■ 小規模多機能居宅介護って何ができるの?
■ 普段どの様に過ごしているの?
■ 小規模多機能居宅介護のサービス内容はどの様なものがあるの? etc・・・
今後とも「小規模多機能 清揚苑」を宜しくお願い致します。
以上
担当 松本