2018年12月27日
地域でお顔なじみのご利用者様より「あんたも寄って行きーや」とお声掛けていただいたので
瑞光苑デイサービスを覗いてみると、楽しそうな声が(^_-)-☆

『デイサービスクリスマス会』でビンゴゲームを楽しんでおられるところでした。
壁にはクリスマスらしい装飾がされていました。

職員さんもサンタやトナカイのコスチュームで。
ご利用者様達も笑顔でビンゴゲームのカードとにらめっこでした(^^♪
数字が出たら職員さんともハイタッチ!!

どんな景品が当たるのか楽しみですね・・・(^_-)-☆
お昼のひとときを、みんなで笑って楽しく過ごす事って大切ですね。
そんなお役立ちが出来る仕事って素敵だなぁと感じました。
「また遊びにおいでやー」と温かい声に送られほっこりとした気分です。
2018年12月27日
すごい人・・人・・大人気!
今年ラストのイベントが宝栄会館にて行われました。
『宝栄くらぶ』
来年のしめ縄づくりです。

毎回、大好評という事でサポーターさんよりお声掛け頂いたので参加してさせて頂きました。

にぎわいデイサービスさんのご協力で新年を迎えるにあたり、とても素敵なしめ縄が
出来上がりました。
今回も、ガッツリとお手伝いさせて頂くことが出来、サポーターさんからは
「ほんまにいつも急でごめんやで」と言っていただきましたが、すごい達成感がありました。

皆さんの笑顔が120%(^_-)-☆ それぞれのしめ縄が出来上がりました。

今年もたくさんの出会いを頂戴し、こうして笑顔で締めくくれることを非常にありがたく
思います。
また、来年も宜しくお願い致します。
2018年12月27日
今年のイベントがほぼ終了した今里公民館にて・・・
日頃お世話になってるからと、サポーターさんが振る舞ってくれる『食事サービス』に
お招きいただきました。

いつも、黄昏料理教室などでお世話になっている地域です。
「一回、自分でやってみたかってん」というお言葉の中には、自分がやってみることによって
地域のボランティアさん苦労が分かるという事も含まれているようです。
確かに、この地域は全て手作りの食事を提供されているので、「いつも大変だなぁ」と
思いながら頂いていました。
それと・・・「自分でもどのくらいの物が出来るんやろ?」というお気持ち。
何かやってみたい・・・というお気持ちこそが地域を支える力になるのではないかと
感じました。
もちろん・・・お料理はとても美味しく頂きました。
2018年12月26日

年内最後の大宮サロン。
リハbyデイ諸福の南口氏担当で体操を行いました。
ラップの芯を使って、ゆっくり動かしながらも汗がでてくるような動きをして途中で暖房を消すほど体が温まりました。
上半身も下半身もまんべんなく動かすことが出来ました。
来年は1月10日と17日に行います。
また元気なお顔でお会いしましょうと声をかけあい、終了となりました。
2018年12月26日
「最後やなぁ」との声があちらこちらで聞こえてきます。
今年最後の食事サービスが開催されました。
今日のメニューは、

・もろこしご飯
・和風ミートローフ
・かしわとトマトのおろしあえ
・パンプキンスープ
・ショートケーキ(クリスマス仕様)

もちろん綺麗に完食!!

そして、参加者の方から「前にもらった毛糸で編んだのよ。あなた
いつも自転車で走り回って手が冷たいでしょ。」と素敵なプレゼントまで(^_-)-☆

お気持ちがとても嬉しく、温かい気持ちになりました。
来年もこの手袋をはめて地域を走り回ろうと思います。