2019年2月10日
2月 鍋物行事

寒さが厳しい日が続きますね。そんな時には体を温める・・・アレです!ヽ(^o^)丿
そう、鍋物です。
みんなで温まりながら召し上がって頂きました☆
今年は、細かく刻んだお食事を召し上がっておられる方の
お鍋がもう少しで完売するほどに沢山召し上がられて職員も
驚かされました。
普段、食事の量が少ない方もこういった時には張切って
召し上がっていただけるので嬉しいです。やはり、雰囲気や
出来立ての料理は大事ですね。
2019年2月18日
2月18日 誕生日会メニュー
本日は誕生日会メニューで
久しぶりの甘酒プリンを提供させて頂きました。
全体的にも沢山召し上がられて好評でした。

鰆の幽庵焼きにはきのこのおろし大根をかけているので
パサつきやすいお魚もしっとりと食べることができます。
2019年3月 3日
3月3日 ひな祭りメニュー
こんにちわ。
本日はひな祭りのお祝いに押し寿司を提供しました。
鯛の清まし汁と共に召し上がって頂きました。
春が感じられるようにと見た目に華やかに
させて頂いたのですが、いかがでしょうかヽ(^o^)丿
また本日は、和菓子でお内裏様のお饅頭を用意しました!
とってもかわいいです☆


2019年3月11日
3月8日手作りおやつ と3月9日 サンドイッチ
こんにちわ。
この頃、だんだんと暖かく春の過ごし易い気候になってきましたね。
といっても花粉症が今年はすごく大変と聞きます。
皆様、大丈夫でしょうか。(*-*)
さて、今回のおやつは『りんごの蒸しパン』です。
初めて作るので、ご利用者様が気に入って頂けるか
緊張しつつ丁寧に作りました。
りんごを炊いた後にカラメル化させて、生地と一緒に蒸すのですが
とてもやわらかく、普通の蒸しパンみたいにゴワゴワにならず
喜んで頂けたようです☆
職員からもちらほら『美味しそう、美味しそう。』と声が聞こえてきて
お味見してもらいました。

また、次の日にはサンドイッチを用意しました。
コーンスープや牛肉と大根のトマト煮込み、マンゴーのパンナコッタ
と一緒に召し上がって頂きました。
職員にも人気の昼食でした☆

2019年3月19日
3月19日 誕生日会メニュー
今日は誕生日会メニューで春らしさを味わって頂こうと
盛り付けさせて頂きました。
梅酒ゼリーはアルコール分を飛ばして底には
白こしあんをしのばせて味わって頂きました。

豆ごはんも食べ進みが良く、全体的に速いペースで
食事を終えられた様子でした。
2019年3月21日
3月21日 手作りおやつ おはぎ
本日は春分の日で法要もあり、おはぎを作りました。
厨房では・・・
厚みがこのくらいで食感が良くなり分厚くなると餅米の弾力が
強く出てしまい食べづらくなる、包み方は茶巾包みしながら
楕円形ににぎる、米の潰し具合はこう等φ(..)メモメモ
日頃、おはぎに携わる事がないスタッフさんにレクチャーしながら
作り終えることが出来ました。
今日も新たな発見がありつつ、次回調理への良い機会となりました。
もちろん、利用者様は完食して下さいました。☆☆☆

2019年3月26日
デイ 手巻き寿司
3月22日デイサービスで食事イベント【手巻き寿司】を実施しました。
ご利用者様にはお好きな具材を巻いて召し上がって頂きました☆
おかわりも沢山あり、職員と一緒に沢山巻いて楽しんで頂きました。

2019年4月 9日
4月6日 おかずパン
本日はおかずパンで【照り焼きチキンサンド♪】です。
どこかで聞いたようなフレーズですが利用者様にも
人気のおかずパンです。
やわらかいホットサンドになっていますので
食べやすかったようです。

他にも焼きそばパンも提供していきます。
2019年4月 9日
4月8日 手作りおやつ 苺ロールケーキ
あちらこちらで桜も満開になり、春の陽気があふれていますね。
おやつでも春を感じて頂けるようにと今回は苺ロールケーキを
作りました。

2019年4月19日
4月17日 誕生日会メニュー
4月に入って筍も沢山出てきていますね。
和光苑でも御利用者様にたけのこを味わって頂く為
誕生日会メニューに筍御飯を提供しました。

デザートの桜のパンナコッタを調理中に新たなメニューの
考案も出来ました。
また、献立にも取り入れたいと思います。お楽しみに☆