2018年3月 6日
3月6日 手作りおやつ 半月巻き
今日はおやつの日で久しぶりに半月巻きを作りました。
薄めの皮で白あんとゆずジャムを巻き合わせました。
餡の柔らかさと同じくらいの皮の柔らかさなので一体感ありの
ソフトな食感となりました。

少しわかりにくいので写真をもう一枚。

いかがでしょうか。伝わりますでしょうか。
2018年3月10日
3月10日 おかずパン サンドイッチ

今日はおかずパンでサンドイッチを皆さんに召し上がって頂きました!
利用者様からは久しぶりやなーとニコニコ顔で召し上がられていました。
普段あまり食べられない方も今日は摂取量が多かったりしました。
今日の小鉢はグラタンに改良して美味しく出来そうなので
また皆さんには新たなメニューを楽しみにして頂きたいと思います。
2018年3月19日
3月19日 誕生日会メニュー
少しづつ温かくなってきましたね。
お花もあちらこちらで咲くようになってきました。?
和光苑の裏の池の桜もつぼみがふっくらピンクになり
今か今かと開花を待っています。
さて、今日は誕生日会メニューを提供し春らしい感じを
味わって頂きました。

メニューは
・豆ごはん
・カレイの菜種焼き
・豆乳蒸し
・春菊の白和え
・煮豆
・桜漬け
・梅酒ゼリー
以上になります。
豆ごはんの上にお漬物の桜漬けをのせてお花が咲いたみたいやわと
自己流で楽しまれ召し上がられていた様子が微笑ましかったです。(^・^)
2018年3月21日
3月21日 手作りおやつ おはぎ
本日のおやつは手作りおはぎでした。

皆さん、美味しそうに食べられていました。
その中である利用者様がおはぎを食べて
「昔、私がお母さんに『帰省で帰るよ。』と伝えると
その度に必ずお母さんはおはぎとちらし寿司を作って
待ってくれていたよ。今日はそれを思い出せた。ありがとう。」
と嬉しそうにも少し涙目にも話してくださいました。
お母さんとの良い思い出でとても素敵だと思いました。
人それぞれ、色々な思い出がありますが 、食事での思い出では
食べ物・環境シチュエーション・どんな時に・どの方と食べたか等とても大切にしたいものですね。
2018年4月 9日
4月7日 焼き立てパン

焼き立てパンの提供を行いました。
3種類の中から選んで頂くのですが
皆さん大きなパンを選んで人気がありました。
おかずは照り焼きチキンで少し濃いめの味付けに
して、パンに挟んだり、そのまま召し上がったりと色々
楽しまれていました。コーンスープも人気で
パンにつけて召し上がられる方もおられました。
2018年4月17日
4月17日 誕生日会メニュー
本日は御馳走メニューを提供致しました。
・筍ごはん
・カレイの山芋蒸し
・茶碗蒸し
・白和え
・うぐいす豆煮豆
・茄子の浅漬け
・桜のパンナコッタ
です。
最近ご入所された利用者様はあまり量を召し上がられない
とのことでしたが、少しでも味見してみて下さいねと伝えると
食事中に『美味しすぎるー。』と仰って、結構な量を召し上がって
頂く事が出来ました。
更に、お友達の入所者様が近くにいらして、
『だから、あなたここで体格を保てているのね。』と談笑されていました。
これからもしっかり美味しく召し上がって頂きたいと思います。(^・^)/

2018年4月24日
4月 手作りおやつ 桜餅のあんこ添え
本日は手作りおやつとなっており
桜餅のあんこ添えを提供しました。

いつもとは違う提供の仕方にさせて頂きました。
普段は団子にしたりするのですが、
もう少しやわらかい生地にして食べやすくしてみました。
また、他にもバリエーションが出来れば良いなと思考中です。
2018年5月16日
5月 食事案内
こんにちわ。近頃、日差しが暑くなってきましたね。
今回は5月の食事を召し上がって頂いた内容をご紹介いたします。
まずは

子供の日にちなんでお寿司を提供しました。
それから・・・

抹茶の半月巻き、こちらは生クリームとあんこを巻いて
利用者様からは『最高ー。』と喜んで頂きました。
最後に・・・誕生日会メニューになります。

豆ごはんやなすの田楽、メープルプリンが人気でした。
また、他の食事についてもご紹介して参ります。
2018年5月22日
5月22日 手作りおやつ 苺のクラフティ

本日の手作りおやつは苺のクラフティでした。
苺の果肉と卵・牛乳・生クリーム・小麦粉で仕上げた柔らかい生地
とってもやわらかくとろっと食べられる感じになっています。
底には、苺のソースも隠し味にしのばせています。
今度はコーヒー味のリクエストおやつもあり、検討中です。
明日は、デイサービスで屋台のうどん屋さんを開催します。
どんな感じに盛り上がるか楽しみです。