-
ノルディックウォーキングの会開催!!
皆様こんにちは。
東生野地域包括支援センターです♪
12月とは思えないような暖かさの中、6月に参加された方々、初参加の男性2名も加わり、「ノルディックウォーキングの会」を開催しました。
専用のポールを適正な長さにそれぞれ調整することから始まり、ポールを使ってふくらはぎ、股関節、胸、肩、背中のストレッチを行いました。
程よく体が温まります。
いざ、三ノ瀬公園を目指してウォーキングをスタート!
体験会を含め三度目のウォーキングなので、ポールの使い方や姿勢、歩幅も広くなっているのが一目瞭然でした。
昼下がりの三ノ瀬公園は人も少なく、ゆったりと歩くことが出来ました。
初体験の男性には集合場所の小路東公園内や周辺をウォーキングして頂き、お一人でもウォーキングが出来るようにアドバイスをさせて頂きました。
両手にポールを持ってウォーキングされる方が増え、地域の方々の健康増進の一助となるよう今後も活動を続けていきたいと思います。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
曽根 靖子 -
東中川小学校にて、まち歩き声かけ体験が開催されました!!
皆様こんにちは。東生野地域包括支援センターです。
東中川小学校にて、6年生を対象に福祉教育の一環として、2時限目と3時限目を利用して、
まち歩き声かけ体験が行われました。
2時限目の授業では、生野区キャラバンメイト連絡会によるキッズキャラバンが行われ、
認知症に関する勉強を行いました。
今回は寸劇を交え、どの様な声かけをしたら良いか具体的に理解して頂きました。
3時限目には運動場にて、声かけ体験が行われました。
運動場には5名の徘徊役の方がおられ、子供達が5つのグループに分かれ声かけを行いました。
徘徊役の方からは、「大丈夫ですよ、安心して下さい。と言う言葉をかけられた事が印象に残りました」「個人情報の事を気にする子供も居た事が印象に残りました」との感想を頂きました。
今後も東中川地域が、誰もが住みよいまちとなる様、尽力して参ります。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
喜多 宏司
-
★いつまでも住みたいまち いくの★
皆さま、こんにちは。
東生野地域包括支援センターです♪
小路小学校にて「ふくしと教育の実践研究所SOLA」の新崎先生をお招きし地域共生社会についての講演会を開催しました。
同時に認知症予防等に関する福祉用具の展示会も行いました。
当センターでは、地域共生社会の実現に向けて、障がい分野と高齢分野の支援機関同士の勉強会からスタートし、地域の皆様と共に勉強会を継続しております。
今回は「いつまでも住みたいまち☆いくの」をテーマとし、ミニ手話講座も取り入れていただきながら地域の皆様と共に楽しく学ぶ機会を持つことができました。
講演会を通じて、ご近所でのお互いのちょっとした気づきから、目配り・気配り・心配りの身近で小さな支え合いが、大きな地域力につながっていくということを改めて認識できました。
今後も地域において、ゆるやかに見守る体制づくりを進めていける様、地域役員の方々や地域関係者、関係機関と連携を取り合っていきたいと思います。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美
-
★矢車草の苗を植え付けました★
皆さま、こんにちは。
東生野地域包括支援センターです♪
東小路の町会長さんより、「オクラの次は矢車草を育ててみよう!」と、苗を提供していただきました。
福祉コーディネーターさんにご協力いただき、地域の皆さまと一緒に会館前にて植え付けを行いました。
「楽しみやな~何色の花が咲くんやろ?」「綺麗に咲いてね!!」と、苗に笑顔で優しく声をかけられ、とても楽しみにされておられます。
今年二月頃より会館前に飾られている三色のミニ花壇はすっかり地域に馴染み、皆さまの癒しになっているようです。
これから地域の皆さまと大切に育てながら、春が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美
-
★認知症講演会を開催しました★
皆さま、こんにちは。
東生野地域包括支援センターです♪
今年度の認知症講演会は小路東小学校にて、生野区薬剤師会副会長の久世先生をお招きして開催し、家族介護者や当事者の方を
含め、たくさんの地域の方々や圏域のケアマネジャー、関係機関も多数ご参加いただきました。
認知症の新薬やサプリメントについては、多くの質問等が飛び交っており、お薬についての関心の深さがうかがわれ、大変参考となるお話でした。
ワールドカフェでは、関係機関を交えて地域の方々が認知症予防の方法について等、とても楽しく会話されている姿を拝見することができました。誰にでもできる認知症予防は誰かと会話し笑い合うことです。一日が終わる時に「今日も楽しかった!笑い疲れた!」というように感じることができれば最高ですね!!
「認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して」をテーマとし毎年継続して開催することで地域との繋がりが深まり支援の輪が広がっているように感じています。
今後も認知症の正しい知識と理解を広げていけるよう情報発信や周知活動を続けていきたいと思います。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美