東生野地域包括
  • ★いつまでも住みたいまち いくの★

    皆さま、こんにちは。

    東生野地域包括支援センターです♪


    小路小学校にて「ふくしと教育の実践研究所SOLA」の新崎先生をお招きし地域共生社会についての講演会を開催しました。

    同時に認知症予防等に関する福祉用具の展示会も行いました。





    当センターでは、地域共生社会の実現に向けて、障がい分野と高齢分野の支援機関同士の勉強会からスタートし、地域の皆様と共に勉強会を継続しております。

    今回は「いつまでも住みたいまち☆いくの」をテーマとし、ミニ手話講座も取り入れていただきながら地域の皆様と共に楽しく学ぶ機会を持つことができました。




    講演会を通じて、ご近所でのお互いのちょっとした気づきから、目配り・気配り・心配りの身近で小さな支え合いが、大きな地域力につながっていくということを改めて認識できました。

    今後も地域において、ゆるやかに見守る体制づくりを進めていける様、地域役員の方々や地域関係者、関係機関と連携を取り合っていきたいと思います。



    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美

  • ★矢車草の苗を植え付けました★

    皆さま、こんにちは。

    東生野地域包括支援センターです♪


    東小路の町会長さんより、「オクラの次は矢車草を育ててみよう!」と、苗を提供していただきました。

    福祉コーディネーターさんにご協力いただき、地域の皆さまと一緒に会館前にて植え付けを行いました。




    「楽しみやな~何色の花が咲くんやろ?」「綺麗に咲いてね!!」と、苗に笑顔で優しく声をかけられ、とても楽しみにされておられます。




    今年二月頃より会館前に飾られている三色のミニ花壇はすっかり地域に馴染み、皆さまの癒しになっているようです。

    これから地域の皆さまと大切に育てながら、春が来るのを楽しみに待ちたいと思います。


    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美

  • ★認知症講演会を開催しました★

    皆さま、こんにちは。

    東生野地域包括支援センターです♪


    今年度の認知症講演会は小路東小学校にて、生野区薬剤師会副会長の久世先生をお招きして開催し、家族介護者や当事者の方を

    含め、たくさんの地域の方々や圏域のケアマネジャー、関係機関も多数ご参加いただきました。



    認知症の新薬やサプリメントについては、多くの質問等が飛び交っており、お薬についての関心の深さがうかがわれ、大変参考となるお話でした。



    ワールドカフェでは、関係機関を交えて地域の方々が認知症予防の方法について等、とても楽しく会話されている姿を拝見することができました。誰にでもできる認知症予防は誰かと会話し笑い合うことです。一日が終わる時に「今日も楽しかった!笑い疲れた!」というように感じることができれば最高ですね!!



    「認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して」をテーマとし毎年継続して開催することで地域との繋がりが深まり支援の輪が広がっているように感じています。

    今後も認知症の正しい知識と理解を広げていけるよう情報発信や周知活動を続けていきたいと思います。


    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美

  • 東中川地域出張相談会開催!!

    皆様こんにちは。東生野地域包括支援センターです。

    この度、大阪信用金庫今里支店の方々の協力のもと、

    生野区社会福祉協議会と東中川地域福祉コーディネーターの方にも協力をいただき、

    出張相談会を開催しました。


    お金についての相談は大阪信用金庫の方々に、日頃生活の困りごとは東中川地域福祉コーディネーターの方に、

    見守り登録や暮らしについての相談は社協の方々に、介護についての相談は東生野地域包括支援センターが

    役割分担させて頂きました。


    次回は、大阪信用金庫の方々の提案により、来店者が多い日に実施してはどうかとのことで、

    来年の2月15日の年金支給日に実施する予定となりました。

    今後も地域と連携を取りながら、地域の困りごとに耳を傾け、住みやすい地域づくりの実現に

    尽力して参ります。


    【問い合わせ】

    東生野地域包括支援センター

    大阪市生野区小路3-17-10

    06-6758-8816

    喜多 宏司

  • ★ケアマネジャー向け勉強会を開催しました★

    皆さま、こんにちは♪

    東生野地域包括支援センターです。


    森ノ宮医療大学の松下太先生をお招きし、たくさんのケアマネジャーと医療関係者にもご参加いただき勉強会を開催しました。



    自立支援型ケアマネジメント小会議の参加事業所にアンケートを取った結果、認知症の方の自立支援の視点やアセスメントに

    ついて学びたいというご意見を承りました。

    当センターにおきましても、ここ数年のコロナ禍において、認知症に関する相談が増え、

    今後もケアマネジャーと連携を取らせていただく上で共に学ぶ機会を持ちたいと思い開催に至りました。



    ケアマネジャーから、「認知症の方の自立へ向けて一つ一つの動作について詳しくアセスメントする観点が新鮮で勉強になった」「認知症の初期・中期・後期の方それぞれの支援目標のポイントをどこにおくかを具体的に学べた」など、たくさんのご意見をいただき、とても有意義な会となりました。

    この勉強会を通じてケアマネジャーや関係機関と連携を深め、今後もより良い支援に繋げることができればと思っております。



    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美