2013年5月30日
☆新スタッフのご紹介☆
和光苑デイサービスブログをご覧の皆様。
こんにちは!
近畿地方もいよいよ梅雨入りしましたね・・・
雨も多いですが、あじさいの花が綺麗なのもこの季節です。
この時期にしか見れない景色を探してみてくださいね!
さて、今回は新しいスタッフのご紹介をしたいと思います。

斎藤 美恵さん
さっそく質問形式で自己紹介をお願いしたいと思います!
―・―・―・―・―・―・―・―・―
Q1
慶生会で働き始めて何年になりますか?
A1
12年目です。
Q2
好きな食べ物はなんですか?
A2
チョコレート
たらこ
Q3
趣味はなんですか?
A3
かばん集めです。
Q4
皆様に一言お願いします。
A4
子供を産んで戻ってきました!
―・―・―・―・―・―・―・―・―
4月から皆様と一緒にデイサービスのスタッフとして頑張りますので、
皆様、宜しくお願い致します!

2013年7月 7日
7月7日 七夕メニュー

本日は七夕の日、皆様は願い事されましたか(^○^)☆
和光苑の御昼御飯ではそうめんを召し上がって頂きました。
利用者の皆様は、つるつると食べやすい美味しいと言われていました。
暑くなるとやはり喉越しが良いものが好まれますね。
2013年9月25日
☆千羽鶴☆
和光苑デイサービスブログをご覧の皆様。
こんにちは!
日中暑い日が続きますが、朝晩は寒いです・・・
今が一番体調が変わりやすい時期ですので、
皆様体調には十分にお気をつけくださいね!
さて今回のブログは8月にご利用者の皆様で作った千羽鶴のお話です。
完成した千羽鶴を広島の、
「広島市市民局国際平和推進部平和推進課」
という所に送ったところ、お返事として写真を送って下さいました。

皆様の作った千羽鶴は広島記念公園に飾られていました。
皆様の平和への思いはしっかり広島へ届きましたよ。

2013年10月29日
☆和光苑デイサービス大運動会☆
和光苑デイサービスブログをご覧の皆様、
こんにちは!!
朝晩はとても寒くなってまいりました。
急激な気温変化に、皆様お気を付け下さい。
さて今回のブログは10月中旬に開催した、
「和光苑デイサービス、大運動会」
のご紹介です!
プログラム
1.玉運び
2.玉入れ
3.あめくい競争
以上のプラグラムにて、皆様と体を動かしてたのしみました!

そして・・・
運動会恒例のあめくい競争!!
毎年職員による粉をめぐる戦いが、今年も繰り広げられました!!


毎年盛り上がる大運動会、今年も大盛り上がりで幕を閉じたのでした!

2013年12月30日
☆年末のご挨拶☆
和光苑デイサービスブログをご覧のみなさま。
こんにちは!
早いもので今年最後のブログ更新となりました・・・
今年も残すところあとわずかですが、
皆様元気に新年を迎えましょう!
さて、先週から引き続きですが、和光苑デイサービスでは
アツいじゃんけん勝負が繰り広げられています。

ただのじゃんけんではございません!
負けたチームのリーダー(スタッフ)に一芸を披露してもらう事になっているのです!

それがあるので、皆様じゃんけんの勝敗で大盛り上がりです!
それでは、今年のブログはこれにて終了となります。
皆様に感謝の思いでいっぱいです!
本年も有難うございました!
来年も和光苑デイサービスブログを宜しくお願い致します!
良いお年をお過ごしください。
2014年5月 3日
ゴールデンウィークですね
こんにちは。和光苑のブログ担当田上です。
今週はゴールデンウィークということで、たくさんのご家族様に来苑して頂いております。
本日も10組ほどの面会がありました。現在、和光苑のすぐそばの野崎観音では、"野崎まいり"が開催されていますので、お祭りに寄ったついでに...ぜひいらしてください!
さて、話は変わりますが、和光苑のバイク置場の屋根にはツバメの巣があり、毎年のように子育てが行われていますが、今年も和光苑に帰ってきてくれました。
"ツバメの巣のある家は安全である"という言い伝えがありますので、あやかりたいものです。
2014年8月26日
メルヘンクラブ
8月も終盤に差し掛かってきました★
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、メルヘンクラブを紹介させて頂きます♪
メルヘンクラブは月2回ボランティアの方と一緒にご利用者様が樹脂粘土を使用して、季節ごとにいろいろな作品を作っています。
今月は花飾りを作成ということで、その風景を撮影しました♪
とても真剣な顔で作業されています(._.)

今日は、ここまでできました!

完成したあとは家族様へプレゼントされるそうです。素敵な作品に仕上がるといいですね!!
2014年9月 6日
ガーデニングはじめました
本館3階では、生活リハビリの一環として、ガーデニングをはじめました!
花を育て、成長してゆく花を見ることを通し、日常の生活に刺激をあたえることができればと考えております☆
と、前置きは置いといて、今朝水遣りをされているM様の様子です。

毎日の水遣りの成果です。(*^^)v

買ってきた種は、様々な種類の花の種が入っていて、咲くまでは何が咲くのかわからないというものです。
どんな花が咲くのか楽しみだとおっしゃておられました。
