2015年4月 1日
称揚苑ブログOPENしました!

2016年2月大阪市東成区OPEN予定、
特別養護老人ホーム称揚苑のブログを開設しました!
現在開設にむけて準備中です!
――― 親孝行に、安心を ―――
ひとりひとりに合った心地よさを考えます。
をコンセプトに、
建築中の建物の様子や具体的なサービスメニュー、
導入する物品等、載せていきますので、是非ご覧ください。
称揚苑のパンフレットはこちらをクリック.pdf
2015年4月 8日
入居申込み状況
たくさんの入居申し込みありがとうございます。3月時点で54名の申込みをいただきました。

2019年12月 2日
【東成区 称揚苑】 個別レクリエーション
2階ユニットです
称揚苑の近くに公園があり、ご入居者様と一緒に散歩へ行ってきました。
夕方になると子供たちがたくさん遊んでいます。
公園内の木も紅葉しており、黄色や赤、茶色の落ち葉でいっぱいでした。
朝から降っていた雨もやみ、向こうの空には晴れまが見えていました。
スタッフが話をしていると、昔の話をして下さりすてきな笑顔がみれました。
これから冬本番となっていく中、「寒くなると布団から出たくない季節がやってきますね」
と話をしながら帰りました。

「遠めに見るとハートに見えるような見えないような・・・。」と
帰り道に見つけた可愛い葉っぱでした☆
2019年12月17日
【 東成区 称揚苑 】 思っていた以上に大変でした!!
こんにちは。
2階ユニットです。
今回「みんなで高齢者を体験してみましょう」という体験型勉強会がありました。
実際私が勉強会へ参加して、勉強になったと思ったので紹介させてください。
普段関わっているご入居者様(高齢者)の身体の重さや動きの制限を体験しました。
何が大変かといいますと・・・???
とにかく身体が重く動きが鈍く感じました!!
今回はほんの一部分(足首・手首・肘)の体験でしたが、更に目が見えにくかったり、
身体全体が重く前傾姿勢だったり、麻痺がある方もおられたり、
力が入りにくかったりされます。
「あ~、しんどっ」 「どっこいしょっ」と仰る気持ち
が分かったような気がしました。
◎足首・手首・肘に重たく動きに制限のある特殊なクッションを装着しています

◎車椅子にのり足を上げて移動

2019年12月12日
【東成区 称揚苑】 待ってました!!
2階ユニットです。
本日カラオケがありました。
皆様歌う事や聞く事を楽しみにされております♪

マイクの取り合い・・・(笑)とはならず、交代で曲を入れていきます。
以前カラオケをし始めたころは、一人で歌う事が「ちょっと自信がないわ」
というご入居者様もおられました。
しかし今では、誘い合って「一緒に歌おう」と仲良くデュエットをされています。
一人では歌いにくかったご入居者様も、気軽に参加されています。



2019年12月27日
【東成区 称楊苑】 クリスマスということで♪
皆さんこんにちわ。2階ユニットです!
12月24日がクリスマスイブということでラングドシャ作りを行いました。
材料を混ぜる所からやっていただきました。
「力が必要やからな!」と真剣な顔で仰りながら混ぜられていました。

材料が混ざり焼いていただきました。
「焦がさんようにするのは難しいなぁー」と笑顔で仰りながら焼かれていました。

焼けたら次は型抜きです。
利用者様が協力しあい型抜きをされていました。

型抜きが終わりチョコペンでデコレーションをしたら完成です。

利用者様も美味しいと喜んでいただけました。
少しでもクリスマス気分を味わっていただきました。
2020年1月 9日
【東成区 称揚苑】 心の癒し♪
2階ユニットです。昨日はドッグセラピーを行いました!!
「犬を触るのが苦手やけど見ているだけで癒される」と仰られる方もおられますが、
動物に触れると抱きかかえながらすごくいい表情をされていました♪
アニマルセラピーを、インターネットで調べてみると・・・。
「動物と触れ合うことで、ストレスの緩和、
精神的な落ち着きなどの癒しの効果や活動性の向上を促すことを目的として行われます。」と
載っていました(^o^)
2020年1月31日
【東成区 称揚苑】 季節を感じてきました!!
2階です。
早いもので、明日から2月が始まります。
個別リハビリで、近くの公園までお散歩へ行きました。
入り口を出た瞬間は風が冷たかったですが、
日のあたる所は春のようあたたかかったです(^v^)



2020年1月29日
【東成区 称揚苑】 2階 2月レクカレンダー
《 お知らせ 》
2階で行なっているレクリエーションを
カレンダーにて紹介いたします。

ご不明な点がありましたら、スタッフへお声掛け下さい。
2020年4月11日
【東成区 称揚苑】今年の桜は・・・。
こんにちは。2階スタッフです。
称揚苑の近くにある公園の桜です。
毎年称揚苑よりお散歩を兼ねてお花見をするのですが、今年は断念。
スタッフが携帯で撮った写真を見ていただきました。
お花見とまではいきませんでしたが、「きれいね?」
と喜んでくださいました。
『 ☆★来年はみんなでお花見へ行けますように★☆ 』

