2021年7月 5日
2階 七夕レクリエーション(準備)
こんにちは☆
2階職員の後藤です。
明日は七夕ですね。
2階では明日の七夕に向けて準備をしております。
自分で短冊に願い事を書かれる方もいれば、
職員にお願い事を伝えて職員が代筆したり、
皆さま「何書いたの??」などウキウキされながら見合いっこしておりました。



2021年7月 8日
【東成区 称揚苑】☆2階 七夕レク☆
皆様、こんにちは☆
2階職員の森田です。
7月7日は七夕なので、ユニット内に笹と短冊を飾りました。
利用者様の様々な願い事が書かれており、それを見た利用者様達は
「他の人はこんな願い事を書いてたんやね。」や
「綺麗に飾ってあるわ。」と談笑されていました。



2021年7月 9日
【東成区 称揚苑】☆2階 季節のメニュー(七夕)☆
皆様、こんにちは。
2階職員の森田です。
7/7七夕の昼食は・・・。
・七夕そうめん
・ゆかりご飯
・肉詰め稲荷の煮物
となりました。
皆様、久しぶりのそうめんと言うのもあって
いつもよりも食事の進みが良かったり
「久しぶりにそうめんが食べれてうれしいわ」と
ゆっくりと召し上がっている方もいらっしゃり喜ばれていました。





2021年9月10日
【東成区 称揚苑】2階 嚥下勉強会
先日、金子言語聴覚士による「嚥下の勉強会」がありました。
座学をしているところです。
嚥下しやすい温度や何故口腔ケアが大切かなどを学んでおります。

次は車椅子に座って、実際に水やお菓子を食べて嚥下しやすい姿勢や、
咀嚼している時の舌の動きや、嚥下する時の舌の位置など体験型勉強会を行いました。
普段食事をしている時、舌を無意識に動かしていますが、
そういった体の動きを意識してみることで、発見することが多い勉強会でした。
2021年8月28日
【東成区 称揚苑】2階 新アイテム
2階スタッフです。
こんにちわ。 体操の新アイテムです。
ずっと同じ体操を行なっており、何か新しい物をという事で・・・。
今後評判は皆様にお聞きしながら、新しい体操を実施してまいります。

2021年9月24日
【東成区 称揚苑】 2階 体操レク
こんにちは☆
最近運動不足気味になられていたと思うので
体操レクを開催いたしました。

いち、に、さん、し
ごー、ろく、しち、はち
みなさん息ピッタリですね~
この後、しりとりゲームでの脳トレ、とても盛り上がっていました(o^∇^o)
ご参加いただきありがとうございます。
2021年10月15日
【東成区 称揚苑】2階青緑 工作
こんにちわ。2階スタッフです。
牛乳パックで小物入れを手作りました。
大きさを変えれば小物入れにも、ペン立てにもなります。
「どんな大きさがいいですか?」や「一緒に貼る物を選んだり」
ご自身の好みをお聞きしながら作りました。
すごく真剣な表情で作業されていたので、こっそり写真を撮っていたら・・・。

見つかってしまいました!(*^_^*)!

今日は完成しなかったので、完成したらまたご報告いたします。
2021年10月12日
【東成区 称揚苑】2階赤黄 頭の体操1
こんばんは。2階スタッフです。
この間白紙の日本地図で都道府県あてゲームをしました。
「特に四国が分かっているけど出てこない・・・。」
「何県かは分かっているけど場所があってるかな?」など。
最後は「勉強になったわ」と言って頂きました。

2021年10月22日
【東成区 称揚苑】2階青緑 作品出来上がり
2階スタッフです。
こんにちわ。
10月15日に牛乳パックを使って工作を実施しました。
その時には作品は出来上がらず、数日に分けてご入居者様と一緒に作成し完成しました!!
『小物入れです』お部屋で使って下さるそうです。


