東生野地域包括
  • ★じゃがいも成長日記3 ~初収穫祭~★

    皆様、こんにちは♪

    東生野地域包括支援センターです。


    約4ヶ月間、地域の皆様と大切に育ててきたじゃがいもを収穫する日がやってきました(*^^)v

    当日は生活支援コーディネーターさんと福祉コーディネーターさんにお手伝いいただき、地域の皆様と一緒に収穫しました!!



    今回初めての栽培・収穫でしたので各自持ち帰って試食をしていただきました。

    試食された方から「小ぶりだけど値打ちがあるね」「濃厚で味わい深いお味でした」との感想をいただき、会館を訪れる度にじゃがいもの成長をとても楽しみにされていた時のご様子が目に浮かびました。



    今後も活動を通じて地域の皆様と楽しく交流できる時間を大切にしていきたいと思います。


    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美

  • 「ノルディックウォーキングの会」

    皆様、こんにちは。

    東生野地域包括支援センターです♪


    梅雨も明けたかのような、夏の日差しが降り注ぐ中、

    有志の方々による「ノルディックウォーキングの会」を開催しました。

    まず、東小路公園で準備体操を行い、いざ三ノ瀬公園へ。




    三ノ瀬公園は水遊びを楽しむ親子でにぎわっていました。

    こどもたちの邪魔をしないように公園の中をウォーキング。



    参加者の方から、「テレビがまだ家庭になかったころ、公園内にテレビが設置され

    力道山のプロレスを観戦した」という貴重なお話を聞く事ができました。

    次は秋に「ノルディックウォーキングの会」を開催する予定です。

    今後も、地域の方々の健康増進の為、「ノルディックウォーキング」を続けていきます。


    【問い合わせ】

    東生野地域包括支援センター

    大阪市生野区小路3-17-10

    06-6758-8816

    曽根 靖子

  • 「小路サロン らくゆう開催」

    皆様、こんにちは。東生野地域包括支援センターです。

    小路小学校多目的室をお借りして、「初夏の運動会」が開催されました。

    まずは、「山田の案山子」「二人は若い」を歌いながら簡単な体操を行い、

    次に、紫陽花チームと菖蒲チームに分かれ、種目である「ベンチホッケー」「玉入れ」

    「ペットボトルボーリング」を行いました。

    結果は、176対163で、紫陽花チームの勝利となりました。

    その後、恒例のくるみ保育園との交流会では、

    2歳から5歳までの園児17名と先生5名が参加されました。

    園児がゲストの方々の前に歩み寄り、色とりどりの小さなスカーフを頭に乗せて、

    歌をプレゼントしました。

    「ずっきん被って出てください。すっぽーん」の合図でゲストの方がスカーフを取り、

    愛らしい笑顔と対面しました。

    ゲストの方から、「来月が待ち遠しいですね」との声が聞かれました。


    【問い合わせ】

    東生野地域包括支援センター

    大阪市生野区小路3-17-10

    06-6758-8816

    喜多 宏司

  • ★つぶやきカフェ★

    皆様、こんにちは♪

    東生野地域包括支援センターです。


    小路まちづくり協議会主催のつぶやきカフェ(認知症カフェ)が小路会館にて3年ぶりに開催されました!!

    コロナ禍により休止となっていましたが福祉コーディネーターさんと何度も話し合いを重ね地域役員やボランティアさんにもご協力をいただき無事に再開することができました。

    前半はボランティアさんによるハンドケア体験が行われ参加者の皆様は日頃の疲れが癒されたようで会館全体がリラックスムードに包まれていました。

    後半は皆でコーヒーとお菓子をいただきながら折り紙を折ったりお話をしたり、ゆったりとした時間を過ごしました。

    つぶやきカフェは家族介護者や当事者の方を含めどなたでも気軽にご参加いただける緩やかな会となっております。

    私達と一緒にほっと一息しませんか?

    ご参加お待ちしております♪


    東生野地域包括支援センター

    日根野 慶美

  • 「東中川地域ホームケアーの会開催」

    皆様、こんにちは。東生野地域包括支援センターです。

    東中川地域で今年度第1回目のホームケアーの会が開催されました。

    今回は、地域まちづくり協議会、区役所、社会福祉協議会、地域包括合同による、

    詐欺被害防止啓発で、最近多発している「振込詐欺」についての寸劇を行いました。


    皆、役になりきり、ポイント部分を区役所から説明されました。

    地域の方から、「なるほどなあ、注意せなあかんな」と言う声も聞かれました。

    今後も、地域の方々が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりに協力していきます。


    【問い合わせ】

    東生野地域包括支援センター

    大阪市生野区小路3-17-10

    06-6758-8816

    喜多 宏司