2015年11月20日
こんにちわ。ブログ担当の田村です。
今回は2階での日常を記事にしたいと思います。

毎朝行っているラジオ体操のご様子です。
座って行う方や立って行う方がいらっしゃいますが、日によっても違います。
こういったご様子から私達職員は体調がすぐれないのかな?
眠れなかったのかな?等を気にかけるようにしています。

こちらは余暇時間です。先日は皆さまでカルタをされていました。
いつも皆さま熱中されています。

余暇時間には麻雀をする方もいらっしゃいます。
「ポン」、「ロン」と言う姿に私達職員はいつもビックリします。(笑)


食事後の食器洗いをお手伝いして下さっています。
いつも丁寧に洗って下さり、ありがとうございます。
これからどんどん寒くなってくると思いますが、
体調に気を付けてご利用者の皆さまに
「楽しい」と思って頂けるよう努めて参ります。
2015年11月14日
こんにちはブログ担当の北岡です。
本格的な寒さになる一歩手前ですが、風邪などの感染症にかからない様にスタッフは携帯用の消毒液を身につけ適宜手を消毒しています。
今月は2階の外食会ということでご紹介します。
目指すは徒歩5分位の所にあるお店!
寒いのでシッカリと着込んで出発ですヽ(^o^)丿
お店に着いて、何がいいか聞いたところ天ぷらの定食と笑顔で答えられました。
注文後すぐにすぐにきて舌鼓を打ちました。
大きな口でペロリ! たくさんあった天ぷらもキレイに完食。
たくさん食べた後はとてもいい笑顔を見せて頂きました(*^_^*)
この笑顔だけで僕たちは大満足でご飯3杯はいけます!!!
それでは...ご馳走様でした!!!
2015年11月11日
こんにちは!ブログ担当の平山です(^^)v
先日、歌のボランティアがありました!!
昔懐かしの"故郷"や"炭坑節"、"幸せなら手を叩こう"
など馴染のある曲を沢山して下さいました☆
皆さんもボランティアの方に合わせ手拍子や体操、
大きい声を出してしっかり運動されました(*^_^*)


手を繋いだり、一緒に笑いあったり普段見れない笑顔を
見る事が出来て職員一同嬉しい限りです♪
次回はクリスマス会に来て下さるそうなので
皆さんで楽しみにしていましょう☆
また随時、行事予定をお伝えしていきますヽ(^。^)ノ
2015年11月10日
こんにちは!ブログ担当の平山です(*^^)v
先日の日曜日、行事でバイキングを行いました!!
1階のデイホールを借りて2.3階全員で行いました。
今回用意した品数は10品☆
焼きそばから栗ごはん!今回のメインは松茸を使用してのお吸い物(*^_^*)
皆さん松茸「美味しい♪」とご満足いただけたようで...(^^)v
皆さんお好きな物を取って頂き、一番人気は柿とコーヒーゼリーでした(・_・;)
皆さん甘いものには目が無いようで(笑)


普段食事量・水分量の少ない方でもバイキングになると雰囲気も変わってか
普段の倍の量を食されている方もいらっしゃいました(*^_^*)
皆さんが「美味しいわ?」と言って下さり
最後に「またしてな!」の御言葉を頂き嬉しい限りです。
今回の事を基にし、より良い行事を行える様企画していきたいと思います(>_<)
2015年11月 9日
こんにちはブログ担当の北岡です。
だんだんと寒くなって布団から出るのがおっくうになる時期ですね(笑)
私たちの苑では季節をより感じて頂くために旬のフルーツを提供しています。
さて秋の旬のフルーツといえば...

そうです! 柿と梨です!
近所の八百屋さんで注文しているので新鮮な物が届きます。
他にも季節を感じていただく為にポスターや壁の掲示物で現在の季節を表していますが、やっぱり実際に季節に触れることによって、より感じやすくなります。
できるだけ外出しなくても今の季節を感じて頂けるように旬の物を提供したり月のイベントでは、それにあった料理を提供しています。

秋のフルーツは恋しいですが、そろそろ店からなくなり冬の旬である柑橘系のフルーツが増えてくる頃ですね・・・
秋のフルーツがなくなるのはさみしいですが、ミカンとか楽しみでもあります(*^_^*)
また冬のフルーツにメニューが変わるころにご紹介いたします。