スタッフブログ 瑞光苑

  • 瑞光苑
  • 和光苑
  • 舎利寺リハビリテーションセンター
  • グラート大今里
  • 和光苑北条ふれあいホーム

メイン

大阪市方面 居宅事業部(ケアプランセンター) アーカイブ

2019年3月 6日

見守り活動開始!

ケアマネージャーさんが「どうしようかなぁ?」と悩んでおられました。
様子をお聞きすると困難ケースだそうで・・・
どのように進めて行こうかと思案中でした。

食事が摂れているかもしっかりと確認取れない・・・お家の中がお片付け出来ない状態。
着替えもお風呂も・・・・と生活面でのサポートが必要なのではないかと思われますが
どこから手をつければよいのか・・・

1人でも多くのかかわりがあった方が、ご本人様の為にも良いんじゃないかと・・・
「お友達になる作戦」を開始しようと思います(^_-)-☆
毎日可能な限り毎日お家の前を通ってみよう!

3.jpeg

そしたら今日は暖かかったのでお外に出ておられました!
チャンス!とばかり・・・お話させて頂くことが出来ました(^^♪

「昔はうちも賑やかやったんだけど・・・みんなどこに行ってしまったのかなぁ」と話されていました。
年齢をお伺いすると「昭和3年や!」と。90歳になられるようです。

「また遊びに来てもいいですか?」との問いかけに「ええよええよ!おいでや」と
屈託のない笑顔で手を振ってくれました。

今後も継続して見守って行き、サービスへとつなぐことが出来ればなぁと思います。

                         慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年3月 7日

地域でビックリ!!

「カンカンカン!火事です!カンカンカン火事です!」とのアナウンスが。

自転車で地域を訪問している際、あるお宅の台所より聞こえてきました。
「大きなテレビの音やなぁ」くらいで通り過ごしたのですが、なんとなく気になり
戻ってみると、台所の窓から女性が「お姉ちゃん!!」と呼んでおられました。

 田中家.jpeg

何事かとお家に入らせて頂くと、火災報知機が作動していた音!
よく見ると火は上がっておらず、急いで報知機のスイッチを探しオフに。
やっと止まり・・・「お姉ちゃんありがとう。戻って来てくれたんやろ?ありがとう」
と何度も言われましたが、火災でなくて良かったです。

火災報知器.jpeg

火災報知機のひもを引っ張ったまま、パンを焼いて唐揚げを揚げていたために煙が出て
反応したみたいです。

火災報知器が作動すると、あんな音声が出ることも初めて知りました。

あまりにも突然だったので通りかかったとはいえ焦ってしまい、いつ起こるかわからない
出来事に対して、冷製に対応できるような姿勢でいる事が大切だと感じました。

 

帰り際「・・・で、どこのお方?」と言われ、名刺をお渡しさせて頂きました(^^♪

どこにどんなご縁があるかわかりません。アンテナを張っておかないと・・・・。

                 慶生会地域コーディネーター   古賀

2019年3月 7日

巽東ハートちゃん教室

今年度ラストのハートちゃん教室!
介護予防の先生をお招きして・・・身近にあるものでゲームをしました。

 IMG_2291.JPG

ペットボトルのキャップを色ごとに分けて、誰が一番高くまで積めるかを競ったり。
ペットボトルの蓋で「神経衰弱」をしたり・・・・

一番?く積み上げた男性の「どや顔!」(^^♪

IMG_2290.JPG

皆さん笑顔で取り組まれていました。

IMG_2289.JPG

今までいきいき教室を担当してくれていた社協の方が、退職するとの事でみなさん
「えー!!!」と。
春は出会いと別れの季節ですね(^^♪  
一度繋がったご縁は大切にしていきたいと思います。

                    慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年3月12日

神路地域食事サービス

恒例の「神路食事サービス」が開催されました。

いつも手作りの食事を準備して下さり、皆さん楽しみにされています。

IMG_2298.JPG

今日のメニューは
・桜えび入りごはん
・白身魚と豆腐の包み焼き
・ほうれん草のあえもの
・れんこんのすりおろし汁
・焼きプリン

IMG_2296.JPG

いつもながら完食させて頂きました。(^^♪

IMG_2297.JPG

良い感じで進んでいるなぁと思っていましたが・・・・
いつも食事サービスを仕切ってくださっていた方が、ご病気の為入院となり
来年度からお弁当の持ち帰り分は中止となってしまいました。
お一人で、買い物やメニュー選択のすべてをこなしておられた分を、他のボランティアさんで分担されるという事です。
「普段から分担してやっとかなあかんなぁ。まぁ今頃言うても遅いけどなぁ(#^^#)」と
笑顔で話されておられました。

何かできる事を・・・と思い。食器などを運ばせていただくという小さなお手伝いを(#^^#)

 

                          慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年3月12日

大阪市キャラバン・メイトフォローアップ研修会

平成30年度 キャラバンメイト・フォローアップ研修会(活動報告会)に参加させて頂きました。

 キャラバン資料.jpeg

慶生会地域コーディネーターとして、東成区のキャラバンメイト活動の報告をお手伝いさせて
いただきました。

IMG_2305.JPG
相生中学で行われた寸劇の動画を見て頂き、感想や子供達の反応をお伝えさせて頂きました。

IMG_2312.JPG

平野区からは、「つたえるんジャー」「みまもるんジャー」「ささえるんジャー」も登場しました。

各区それぞれいろんな形で趣向を凝らした養成講座を開催されているようで、とても参考に
なり東成区でも何か・・・という気持ちになりました。

後半は、<聞いてみたい事、困っている事 ワールドカフェで出し合おう>という事で
・サポーターのフォローアップ活動について
・認知症サポーター養成講座の工夫
・サポーター養成講座のい・ろ・は
・サポーター養成講座で困ったこと
・その他、何でも情報交換
5つのグループに分かれて、情報交換会を行いました。

IMG_2304.JPG

地域に出る事で、いろんな情報を得ながら地域のニーズと繋げていくためにとても有意義な
研修となりました。

                 慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年3月12日

生野区 「認知症・在宅医療シンポジウム」開催

生野区にあるリゲッタIKUNOホールにて「認知症・在宅医療シンポジウム」が開催されました。

シンポジウム看板.JPG
生野区三師会や同区役所保健福祉課、居宅介護支援事業者連絡会、訪問介護事業者連絡会など9団体で組織する生野区認知症高齢者支援ネットワーク会議が主催する「認知症・在宅医療シンポジウム」

認知症に関しての理解を深める場があるというのは、地域にとって財産であると感じました。

IMG_2301.JPG

住み慣れた街で安心した生活を継続する。理想の社会になればと思います。

シンポジウム.jpeg

今回は手話通訳のお手伝いをさせて頂きましたが、東生野包括支援センターや新生野総合相談窓口からも慶生会職員がたくさん活躍されている姿がありました。

IMG_2302.JPG

IMG_2303.JPG

少しでも慶生会の力が、地域のためになるのであれば・・・と感じます(^^♪

                    慶生会地域コーディネーター   古賀


         

2019年3月19日

巽南・家族介護教室

笑いあり!!笑顔あり!!
熱気でだんだん上着を脱いでいく・・・・(^^♪

IMG_2354.JPG

特別養護老人ホーム「甍」をお借りして、巽南の家族介護教室が開催されました。

IMG_2350.JPG

施設の方もお越しになり、とても賑やかな会となりました。

IMG_2357.JPG

歌って踊って・・・「ズンバ体操」なんかも教えて頂き、みんな笑いながら笑顔で
踊っていました。

地域を越えてのゲストさんもおられ、私の顔を見るなり「いやぁここでも会ってしまったわぁ」
と気にされていましたが、こういう場所に出かけて下さるという事が大事なんですよと
お伝えさせて頂きました(^_-)-☆

IMG_2363.JPG

地域でこういう場が作られるという事は、地域での宝物であると感じました。

                慶生会地域コーディネーター   古賀

2019年3月19日

生野区「支えあうって何だろう」

「支えあうってなんだろう?」というテーマでの講演会&お宝発表会が、
高齢者の介護予防と生活支援を考える会議メンバー主催で開催されました。

IMG_2341.JPG

基調講演の講師としまして、「ご近所福祉クリエーター」という肩書きで全国各地を講演されている
酒井先生を広島よりお招きしました。

IMG_2340.JPG

先生の講演は非常に聞きやすく、楽しいものでした。
一番心に残ったのは、『制度とサービスがバラバラで動いていることが問題である。』
どういうことかと言うと、地域の行事等に出て来られ地域と繋がっている人が、
介護保険のサービスを利用することになり地域行事に参加出来なくなり、
地域との縁が切れてしまうという現象が、あちらこちらで発生しているということでした。
実際の地域でも同じようなことがあり、どうすればいいのかと頭を悩ませていたところなので
講演終了後、先生にアドバイス頂きました。

90歳.jpeg

その後、地域のお宝発表会では、4つの団体が発表してくれました。
その中で、平均年齢94歳というグループ。最高齢が102歳!とてもお元気に参加しておられました。
参加資格は90歳以上(^_-)-☆(会場のほとんどの人が参加資格はありませんでした。(ノД`)・゜・。)
その方がおっしゃった言葉が「毎日毎日、感謝させて頂き生活しています。」
ほんとうにその通りですね(^_-)-☆
参加して良かったと思わせて頂けるような、ありがたいお言葉でした。

              慶生会地域コーディネーター   古賀

2019年3月19日

北巽食事サービス200回記念

おめでとうございます!!!
北巽地域の、ふれあい食事サービスが今回で200回となりました。

IMG_2321.JPG
地域の福祉コーディネーターさんより「せっかくの200回だから何かいつもと違う事を
したいんだけどどうしたらいい?」とご相談頂きました。

200.jpeg

北巽地域は月1回の食事サービスなので、だいたい18年間継続してこられたという事になります。

IMG_2324.JPG何か華やかな事を・・・と思い、メインのポスターとゲストさんのお名前を全て貼りだし
頑張って来られたボランティアさんのお名前も一緒に貼りだしました。
皆さん「私の名前あるわー」「あの人も来てはるわー」と喜ばれ、食事前から笑顔に(^_-)-☆

 箸袋.jpeg

そして、折り紙でせっせと箸袋を折らせていただきました。
とても華やかになり、皆様お持ち帰りになられました(^_-)-☆

IMG_2330.JPG

レクは、包括と慶生会で「二人羽織」をさせて頂き、皆さんを笑いの渦へ・・・・・

IMG_2336.JPG

とても素敵な食事サービス200回記念となりました。
コーディネーターさんや女性部長さんからも、ご丁寧に感謝のお言葉を頂戴いたしました。

                 慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年3月19日

生野区 見守り事例報告会

『ほぉーっ!こんなやりかたあったんや!?』
「日常の取り組みが、災害時につながる」を合言葉に!!
・・・というテーマで、各地域からの取り組み事例などの報告会が行われました。

巽南・生野・東中川・勝山の地域が代表として、既存事業の報告や新規事業の立ち上げなど
様々な見守り活動の報告を行いました。

 1資料.jpeg

生野区社会福祉協議会見守り相談室の陰山主査と、区役所地域まちづくり課防災担当の濱崎主任から
各地域の福祉コーディネーターや女性部長へ質問を挟みながらのやり取りをされました。

防災報告会.jpeg

どの地域も画期的な意見が出ており、見守りの大切さや顔と顔の見える関係の大切さなど
今の社会では減ってきている事が、安心して生活していくうえでやっぱり大事なんやぁと
思わせるような報告会でした。

一部の人がh頑張るのではなく、出来るだけたくさんの人に関わって頂けるように・・・
と、考えながら日々活動を続けておられます。

 IMG_2382.JPG

住み慣れた街で安心して在宅生活を継続するために、必要な担い手となる慶生会であるよう

感じました。。

 

                 慶生会地域コーディネーター   古賀

|< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >|

カレンダー

<   2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック