スタッフブログ 瑞光苑

  • 瑞光苑
  • 和光苑
  • 舎利寺リハビリテーションセンター
  • グラート大今里
  • 和光苑北条ふれあいホーム
2018年9月18日
第6回 黄昏男の料理教室 開催!

9月24日(月)お月見にちなんで・・・

IMG_1054.JPG

第6回 黄昏男の料理教室が開催されました。
「?秋の夜長のちょい飲み  お月見&お彼岸レシピ?」というタイトルで行われました。
講師には、慶生会の管理栄養士さんチーム(^^♪  素敵な笑顔でしょ!

IMG_1103.JPG

メニューは、お月見ミートローフ・冷製豆乳コーンスープ・小豆おはぎ&芋あんおはぎ。

IMG_1050.JPG

いつものように、みんなで揃ってライフへ買い出し。
買い物のポイントを教えてもらいながら食材を買いに遠足気分(^^♪

IMG_1073.JPG

それぞれが役割分担を行い、みじん切りをしたり芋をつぶしたり・・・
慣れてきたのか、皆さんとても手際が良い感じです。

IMG_1091.JPGIMG_1096.JPG

食レポをさせて頂くと・・・時短料理なのに、ミートローフは凄く柔らかくてジューシー。
特別な調理器具も使わず、牛乳パックを使ってこれなら家でも簡単にできます!
おはぎのご飯も、レンジでチンするご飯としゃぶしゃぶ用のお餅を使うという裏技!
それなのに・・・・しっかりとおはぎのご飯が出来上がってモッチモチ(^^♪  感激!

IMG_0483.jpg
皆さん、第7回目の参加を約束してお帰りになられました。

IMG_0482.jpg

また、今回は管理栄養士さんから手作りのクッキーまでお土産に!!
昨日焼いてくれたそうです(^_-)-☆
『いつまでもお元気でいて下さい』のメッセージ付きで、鶴と亀のクッキー。
気持ちが温かくなりました。

                    慶生会地域コーディネーター  古賀


2018年9月14日
神路食事サービス

お天気があやしい中・・・東成区神路地域のふれあい食事サービスが開催!
神路地域の食事サービスは、全てが手作りでとっても美味しいので楽しみー!

慶生会地域コーディネーターの古賀です。

IMG_1043.JPG
本日のメニューは御覧の通り!
秋を感じますね(^^♪

IMG_1045.JPG

このおいしさの裏には、ボランティアさんの頑張りが詰まっています。
みなさん早い時間に集まられ・・・楽しみにされています。

IMG_1044.JPG

「食べる」という事が楽しみでいられるのは、非常に素敵な事であると思います。

みんなで食べるとより一層美味しい。
今日、席を一緒にさせて頂いたのは、91歳の女性。
とってもお元気で、調理もすべてご自分でされているそうで、周りの方も
驚いておられました。

IMG_1047.JPG
お食事も全て完食!!!お見事です。
介護サービスも全く何もお使いでないとの事。
お元気で100歳まで・・・あと少し!お守りネットカードだけは、
ちゃんと持参してくださってました。(安心安心・・・)
何かご心配があればいつでもご相談頂きたいものです(^^♪

IMG_1048.JPG

お食事が終わった後は、一緒に参加したケアマネさんとお片付け!
「いいよ!置いといてー」とおっしゃって下さるボランティアさん。
美味しいものを頂いたお礼です(^_-)-☆  ごちそうさまでした!

2018年9月14日
北巽百歳体操・3か月経過

またもや雨の降りそうな金曜日。
金曜日は雨の日が多くて・・・・

IMG_1029.JPG

平成30年9月14日(金)北巽地域の百歳体操が開始から3か月を迎えたので、
体力測定を行いました。まずは、アンケートから・・・
あいにく本日は女性部の総会と重なってしまい、参加者は25名程度なのが残念でした。

IMG_1030.JPG

参加者の方からは、「足の上りが軽くなった」「瓶の開け閉めがしやすくなった」
「今までより長距離歩けるようになった」等の声を頂いておりました。

IMG_1034.JPG

おもりを付けて筋力トレーニングの前に、毎週金曜日準備をして出かけてくるという事が
何よりも大切な積み重ねだと思います。

IMG_1037.JPG

計測の結果、ほとんどの人が3か月前より上回った数値が表れていました。

ラストは、百歳体操のポイントを再度、理学療法士の先生からレクチャー受けました。

IMG_1035.JPG

これからの継続が本当に大切な時間だと講師の先生もおっしゃっていました。
皆さん、100歳まで元気で過ごせるよう一緒に頑張りましょう!

                       慶生会地域コーディネーター  古賀

2018年9月14日
9月12日 安田サロン

H30.9.12(2.JPGH30.9.12.JPG

今月の安田サロンは、高濱理学療法士による「こむら返り」のお話と体操。
起床時にこむら返りにならないように、目覚めていきなり伸びをするのではなく少しずつ体を動かしてほぐしてから伸びをするのが良いそうです。
腕と足を別々に伸ばすことも予防には効果ありのようです。足首を伸ばした状態で体を伸ばすと、こむら返りになる可能性が高いので、足首は立てて体を伸ばしてみて下さいとアドバイスがありました。
こむら返りの原因は?運動不足?栄養バランスの崩れ?脱水の可能性だそうです。やはり普段の生活習慣がとても大切だといくことです。体操はタオルを使って、ゆっくりゆっくり体をほぐしていきました。人間は額から足先までひとつの皮で覆われているような状態なので、首や肩のこりも、こむら返りの原因となります。汗をだらだらかく運動ではないけど、じわーと体が温かくなってきて汗がでてくる運動が大切だと教わりました。

大宮以外の地域の方も見学に来られ、自分の地域でも健康体操を実施したいと依頼のお話がありました。
慶生会の地域での働きを評価して下さり、必要として下さる声は嬉しく有難いです。

2018年9月13日
宝栄地域 連続講座開催!

「知って得する連続講座」を東成区で実施中!

「1,介護予防」「2,認知症」「3,在宅医療・介護」の3つのテーマの連続講座として
東成区内の各地域集会場等で、医療や介護の専門家がお話をしてくれます。

IMG_1017.JPG

平成30年9月13日(木)は宝栄地域で、東成区認知症施策実務者・ワーキングチームの
講座が行われました。

IMG_1019.JPG

全部で11地域を3回ずつ回る講座!住み慣れた場所で安心して暮らしていただくための
素晴らしい取り組みだと感じます。少しでも多くの住民の方に聞いていただければと思います。

(余談ですが・・・宝栄地域の介護予防は、慶生会メディカル部門部長が担当されていて
 とても好評だったと地域の方が話されていました(^^♪)

               慶生会地域コーディネーター  古賀

|< 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 >|

カレンダー

<   2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック