
-
★小路東会館にて出張相談会を実施しました★
皆さま、こんにちは♪
東生野地域包括支援センターです。東小路会館にて出張相談会を実施致しました。
東小路地域はコロナ禍で会館が閉まっている期間が長かったこともあり、ご高齢者の様子が常々気になっておりました。
会長、女性部長、福祉コーディネーターにもご相談させて頂き、見守り訪問と併せて、地域で身近な会館にて出張相談会を実施させて頂く事となりました。
いつも通っている馴染みのある会館だったため、困り事も言いやすかったとのご意見を頂き、
相談しやすい環境作りは大切だと実感致しました。
今後も地域の実情に応じた取り組みを展開していきます。
【東小路会館にて定期的に出張相談会を実施していきます】
☆次回開催予定:9/29(木)10時〜12時
☆個別相談とさせて頂いておりますので予約制となります。
☆血管年齢測定も行っております。どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております♪
お申し込み先:06-6758-8816
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美 -
東中川地域 認知症予防プログラム コグニサイズ第6期 開講!!
皆様こんにちは。東生野地域包括支援センターです。
東中川地域で、認知症予防プログラム コグニサイズが開講されました。
今回で第6期となり、5名の方が参加されました。
慶生会訪問看護ステーションの作業療法士にも協力を得、ラジオ体操、ストレッチ体操を
重点的に行っていきます。
この教室だけでなく、自宅でも体操が出来る事を目標に行っていきます。
引き続き、コロナ感染対策を講じながら、地域への活動に積極的に参加していきます。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
喜多 宏司
-
★ノルディックウォーキングの会を開催しました★
皆様、こんにちは♪
東生野地域包括支援センターです。
熱中症及びコロナ感染症対策を万全に行い、今回は猛暑のため室内で、ノルディックウォーキングの会を開催しました。
開催にあたっては、地域住民のアンケート結果から、屋外での介護予防の取組みで何かできることはないかと考え、
地域役員の協力のもと、この会の開催を実現することができました。
インストラクターの資格を持った理学療法士や包括職員の助言のもと、皆さま初めての参加とは思えないほど、
上手くポールを使いこなしておられました。
実施後は参加者同士で「姿勢が良くなることがすぐに実感できて驚いた」「これを機にウォーキングを始めたい」
「次回は外を歩いてみたい」など、始まる前はできるかな?と不安な表情をされていた方も前向きな意見が飛び交い、
会話が弾んでいる様子を見て微笑ましく思いました。
今後も地域の皆様に健康で生き生きと暮らして頂くための介護予防事業に積極的に取り組んでいきます。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美
-
★熱中症予防啓発のための個別訪問を実施しました★
皆さま、こんにちは♪
東生野地域包括支援センターです。
梅雨の合間の曇り空の中、福祉コーディネーター、見守り相談室と一緒に熱中症予防の啓発のため、
圏域地域の高齢者宅を訪問しました。
日頃、自転車で回っている地域でも歩いて廻ることで地域に住む方々の生活を細かく知ることができました。
また、今回の訪問において、コロナ禍での健康状態に加え、どのような生活を送り、どのようなニーズがあるのかを
お聞きすることができ、地域の方々と課題を共有できる良い機会となりました。
今後も地域役員や専門職と協働しながら地域活動を継続していきます。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美
-
東中川地域ボランティア委員会開催!!
皆様、こんにちは。東生野地域包括支援センターです。
東中川地域で今年度最終の「ボランティア委員会」が開催されました。
来年度に向けて、活動委員さんの確認が行われました。また、社協より見守りメールの
協力者登録も行われました。
地域包括からは、「もっと知りたい!わたしのまちの地域包括支援センター」の冊子を用いて、
東生野地域包括支援センターの活動内容を報告させて頂きました。
今後も、ボランティア委員の方々と連携を取れるよう、地域活動に積極的に参加していきます。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
喜多 宏司