2019年6月12日
昨夜、NHK『クローズアップ現代』より、多様な人財確保への取り組みについて
生きやすい社会を作るための対応に動き出した会社への取材として、慶生会が取り上げられ
放送されました。
皆さん御覧になられましたでしょうか?(#^^#)
ご利用者様にも優しい、ご家族にも優しい、そして何より、働く職員にもやさしい職場環境を
考えている法人として・・・私たちが日々、考えていくべき課題ですね。
社会の大きな壁を少しでも低いものに・・・そして、無くすことが出来るように
小さなことから頑張っていきます。
慶生会地域コーディネタ― 古賀
2019年6月11日
令和元年度介護事業者等集団指導へ参加してきました。

平成30年度の指導実績や、令和元年度の指導方針などもしっかりとお聞きしました。
安心してサービスを受けて頂く為にも、しっかりと講習を受けるのは
事業者としての責務です!
みっちり2時間半!

あとは、DVDの受講報告書を提出するのみ。
改めていろんなことを学んだ気持ちです!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月11日
快生会大今里ふれあいクリニックの前川副院長に講師を依頼し、
慶生会東住吉ケアプランセンターのケアマネージャー向けに個別研修を行いました。

テーマは「精神疾患患者について」
1時間という研修時間内で、精神科と心療内科の違いや任意入院・医療保護入院・措置入院の違いなど
を説明して頂き、大変内容の濃い時間を共有させていただきました。

ケアマネージャーの抱える疑問や不明点を中心に、質疑応答形式で行いました。
今後、この個別研修は慶生会の各ケアプランセンターに、年2回予定しており
医療と介護の相互理解・連携・ケアマネージャーのスキルアップのため継続して頂きます。
皆様に安心した在宅生活を継続して頂くために・・・・日々、学びです。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月10日
通所介護事業部(デイサービス事業部)です
本日よりお知らせのようにユニフォームの変更をいたしました
新たな気持ちで、
皆様に満足して頂けるデイサービスを目指し
努力してまいります
今後ともよろしくお願いいたします


スタッフはどこにいても目立ちます(^.^)
2019年6月10日
初めて参加させて頂く地域です。
「市営田島住宅」の集会所にて、いつもお世話になっている
音楽リハビリの、橋本陽子先生にお越しいただいてセミナーを行いました。

目的は、お家の中に閉じこもっておられる方に出て来て頂きたいという思いです。
この住宅は高齢化が進んでおり、132世帯のうち90%くらいが高齢者世帯になっているそうです。
「70代なんて若い方よ!」と女性部長さんが笑いながらおっしゃっていました。

福祉サービスを使っておられない方も、たくさんおられるそうです。
人数は10名程度でしたが、橋本先生の歌声が響き渡ると皆さん感動され、「ええ声やわぁ」と。
「瀬戸の花嫁」と歌いながら涙ぐんでおられる方もいらっしゃいました。

みんなで田植え(作り物ですが・・・)をしたり、下駄を飛ばして天気を占ったり(^^♪

途中、カエルが登場したり(これは・・・誰だか言えませんが(笑)
笑いも歌声も響きわたって「また来てね!!」と喜んでお帰りになられました。
とても貴重なご縁から・・・・有意義な時間を過ごされました。
慶生会地域コーディネーター 古賀