スタッフブログ 瑞光苑

  • 瑞光苑
  • 和光苑
  • 舎利寺リハビリテーションセンター
  • グラート大今里
  • 和光苑北条ふれあいホーム
2019年5月23日
職員健康診断 実施!

スカッと晴れた朝!
職員の健康診断が行われています。

検診2.jpeg
1年に2回。職員全員が受診します。

検診1.jpeg

ご利用者様の体調をしっかりと管理していくためには、自分の健康チェックを
行い、健康確保する事も大切な役割ですね。

健康な体でしっかりとご利用者様のケアを行います(^^♪

             慶生会地域コーディネーター   古賀

2019年5月22日
第2回 深江 声かけ訓練開催

「深江のきづなを深めよう 深江の親切隊!!」

IMG_2793.JPG

深江地域にて、声かけ模擬訓練が行われました。

IMG_2789.JPG

今回、慶生会からは演者としての協力をさせて頂きました。
「難病で大事な薬をたくさん飲んでいるが、薬が切れて動けなくなった」といいう設定で
ルモン新深江というマンションにご協力いただき、待機していました。

IMG_2790.JPG

他には、シグマやウエルシアなど・・・各場所に分かれて、地域の皆さんが声かけの
訓練をされました。
「知らん人に声掛けるの難しいなぁ」「何て声かけようか?」など・・・

声かけ2.jpeg

見守り相談室に見守りメールが届き、発見→声掛け→対応→連絡という段取りで行われました。

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりはとても大切な事であると思います。
今回の訓練は、行方不明者等を探すことではなく、声をかける事を目的として
実施されました。

声かけ3.jpeg

地域・警察・区役所・各関係事業所・民生委員さん・・・などたくさんの人々に
参加して頂くことが出来ました。

                       慶生会地域コーディネーター  古賀

2019年5月20日
巽南・デイキャンプ打合せ

「えー!そんなん本間にできるん?」と皆さん興味津々に、覗き込んでいます。
何が出来上がるのか・・・・(^^♪

IMG_2733.JPG

6月30日(日)に小学生対象に行われるイベントで、防災学習を兼ねた『DAYキャンプ』

IMG_2726.JPG

その際に、災害時でも簡単に作れるカレーをみんなで作って食べます。
その練習会が行われました。
区役所からも防災関係の職員・地域のボランティアさん・町会長さん・・・各関係機関が
集まり、大人が真剣な表情です。

IMG_2736.JPG

ビニール袋に材料(玉ねぎ・エリンギ・シーチキン・コーンとカレーのルー)を入れるだけ!
ビニールの空気を抜き(ここが大事!)沸騰したお鍋に30分入れるだけ!

IMG_2732.JPG

半信半疑でしたが、食べてみるとあら不思議!
コーンの甘みとツナの旨みでとっても美味しいカレーが出来上がっていました。

IMG_2735.JPG

キャンプなどにも最適!是非、皆さんも作ってみてください!
(詳しくは慶生会地域コーディネーターまで(^^♪)

当日は、新聞紙で作るお皿やスリッパ。水鉄砲でのゲーム等楽しい事が山盛り!

スタッフのみんなが子供たちの笑顔を見るために、色々と企画して下さっています。
当日の子供たちの、驚きの笑顔を楽しみにしていてください(#^^#)

               慶生会地域コーディネーター   古賀

2019年5月16日
鶴見区老人クラブ連合会「歩こう買い」:鶴見緑地公園

 

 IMG_0313.jpgIMG_0309.jpg

鶴見区老人クラブ連合会の「歩こう会」が鶴見緑地公園で行われ、歩く前の体操を高濱理学療法士が担当しました。

すばらしい青空の下、110人位の方々が参加されました。歩くときの姿勢・腕の振り方・肩甲骨を動かすことの大切さなどの話の後、

歩く前の準備運動を兼ねてタオルを使った運動。

まず、背中で手をつなげるかの確認を行った後に肩甲骨を意識しながら腕を伸ばします。皆さん、とても熱心に話を聞いて下さり

体操時にはカバンからタオルを取り出し一緒に動きました。

体操後にもう一度背中で手をつないでみると・・・右手と左手の距離が少し縮まったような方もおられました。

「行ってきます。」「ありがとう。」と挨拶しながら鶴見緑地内を歩きに皆さん行かれました。

健康のために、日々生活の中に歩くことを取り入れておられ皆さん生き生きされています。今日はありがとうございました(^^♪

また何かの機会があれば・・・ぜひ一緒によろしくお願いします。

2019年5月16日
新規イベント模索中

新しい食事や喫茶の提供サービスを、「慶生会さん、ちょっと手伝ってくれへん?」のお声掛けがあり、今里地域のサポーターさんと検討中!

場所や内容など・・・検討することは山ほどあるけれど、一番の願いは家の中に
閉じこもっておられたり、地域の食事サービスには行きにくい方、男性の皆様方・・・
等々の集えて相談できる居場所作り。

IMG_2719.JPG

笑えて、話せて、食べれて・・・・相談出来て(^_-)-☆

IMG_2720.JPG

いろんな要素は含まれますが、少しづつ進めていけたらなぁという事です。
新しいイベントの企画やお手伝いはとても楽しく、いろんなアイデアが出てきます。
場所は、東成区のドクター等のご協力もあり決まりつつあるようです。

IMG_2723.JPG

今回はメニューの試食という事で、ケアプランの皆さんにご協力頂きました。

慶生会としての役割を築きながら良いものが実現出来たらなぁと思います。

                    慶生会地域コーディネーター  古賀

|< 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 >|

カレンダー

<   2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック