2019年7月 2日
雨・・・の予報が良い感じに外れ、非常に蒸し暑い気候となりました。

今日は、半年に一回の評価の日!
健康運動指導士さんに来ていただき、ファンクションリーチとTimed&Goの測定をして頂きます。

1年前に開始した時と、少しでも違いが出ていればいいのですが(#^^#)
数値的に表れていなくても、生活している中で「持ち上げやすくなった」「足が軽く上がるように
なった」などを感じておられました。

測定後はいつも行っている「いきいき百歳体操」のポイントを振り返りながら教えて頂きました。
また来週からみんなと一緒に頑張りましょう!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月26日
大好評!宝栄くらぶ

今回は、宝栄ネットワーク委員さんが「ハーバリウム作り」を考えてくれました。
大人気!全員で32名ものお客様で賑わいました。

内容から買い出しまで・・・すべてを段取りして獲得される皆さんの笑顔!
ここに信頼関係が生まれるんだなぁと、側で見ながら実感します。

一人一人、少しづつ違うハーバリウムが出来上がりました。
お家のどこに飾られるんでしょうね(^^♪

最後には、自分の作品を持って「ハイチーズ!」
地域の皆さんの「頼れる場」が、「集まれる場」であるという素晴らしい地域!
慶生会としても微力ながらお手伝いさせて頂けることをありがたく思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月26日
瑞光苑デイサービスの「村上工房」にお邪魔させていただきました。

今日は自分の名前のハンコを作ります。
前回、ハンコになる部分は製作済なので、今日は本体の飾りつけです。

自分の好きな布を選んで貼り付けていきます。
なかなか、細かい作業でしたが一生懸命行われていました。

一番緊張する試し押し捺し。
ちゃんと写るってくれるかなぁ?ドキドキです。
(きっと講師の村上先生が一番緊張していたんでしょうね(^^♪)

「いちにのさん!」の掛け声でみんなの顔が笑顔になっていました。

綺麗に出来た人もそうでなかった人も・・・(笑)素敵な笑顔!!
次回までにちゃんと手直ししておいてくれるみたいですよ!
世界に一つだけのはんこ!それだけで嬉しくなりますね(^^♪

最後はみんなで記念写真!とても良い笑顔でした。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月26日
梅雨入り前の良く晴れた朝です!
東住吉区の東田辺地域にてコグニサイズ基本コースの2回目が開催されました。

いよいよ、今日から体を動かします。
皆さん動きやすい服装で、会館に来られました。

ラジオ体操を第一と第二を行い、ストレッチや認知機能を高める動きを行いました。
皆さん最初は緊張した表情でしたが、だんだんとほぐれてきたのか笑顔も見られるように
なってきました。

50から逆に数字を逆戻りしながら足踏みをして・・・・(^^♪
2つの事を同時に行う「ながら運動」を中心に体を動かしました。
皆さんの感想は「楽しかった!」「来てよかった!」
これから9月まで皆さんと一緒にお手伝いをしながら進めていきたいと思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年6月26日
6/24(月)快生会大今里ふれあいクリニックの個別研修会を、
慶生会緑橋ケアプランセンターのケアマネージャー向けに行いました。
講師は前川副院長、研修内容は居宅事業部からの依頼で「精神疾患患者について」です。
![R1.6.24緑橋?[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/communitywork/assets_c/2019/06/R1.6.24%E7%B7%91%E6%A9%8B%E2%91%A2%5B1%5D-thumb-360x270-54540.jpg)
今回もケマネージャーの抱える精神疾患に対する疑問・質問に前川院長がお答えする
質疑応答形式で行いました。
![R1.6.24緑橋?[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/communitywork/assets_c/2019/06/R1.6.24%E7%B7%91%E6%A9%8B%E2%91%A1%5B1%5D-thumb-360x270-54543.jpg)
普段は聞きにくい事も、顔を合わせながらだと聞きやすい事もあるかと思います。
今後も個別研修会を継続しながら、お互いの良い刺激・励みになればと考えております。
慶生会地域コーディネーター 古賀