2019年7月17日
【東成区・宝栄ふれあいサロン】
湿度も高く非常に気温の高い中、ほうえいふれあいサロンが開催されました。
今日の内容は、恒例の折り紙カレンダー作りです。

夏と言えば・・・金魚!
赤・青・黄色・・・・色んな色の金魚がいろんな形で出来上がります。

昭和の歌謡曲クイズは、皆さん大合唱!
少年少女合唱団のようでしたが・・・・歌詞がだんだんフェードアウトされていったり(^_-)-☆
楽しい時間でした。

集まれる場所!本当に楽しい空間です。毎回企画して準備してくれるサポーターさんは
本当に素晴らしい!!

皆さんからの信頼は非常に厚い地域です。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年7月17日
【生野区瑞光苑】夏祭りの準備開始!!

今週末の令和元年7月21日(日)は生野区にある瑞光苑の夏祭りが開催されます。
在宅・施設共に協力して、地域の皆様にもお越しいただき、楽しんで頂けるよう
職員一同、会議を重ね準備に取り掛かっております。

今日は、提灯を飾ったり紅白幕を巻いたり・・・
「昨年はどうやったっけ?」なんて思い出しながら、着々と進めます。

デイサービスにお越しのお客様も、「あら?お祭りだわ」と嬉しそうな表情です。
提灯が飾られると一気にお祭りムードがロビーに広がりました。

女子職員は浴衣でも皆様をお迎えいたします。
皆さんに楽しんで頂けるよう、職員一同心よりお待ちしております。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年7月17日

生野区にある瑞光苑のお池をのぞいてみると・・・何やら人影が(^_-)-☆

赤いユニフォームでおなじみの「ベンリ―生野店」の方でした。
とても気温の高い中、笑顔で頑張ってたので思わずシャッターを切りました。

暮らしの困りごとを何でも解決してくれる「ベンリー」さん。
特別養護老人ホームの中庭にあるお池の大掃除をしてくださっていました。
今週末には、瑞光苑の夏祭りも行われるので鯉たちも喜んでいるでしょうね!

どんな些細な事でもお気軽にご相談ください。
スタッフが親切丁寧に対応させて頂きます。
ご連絡先は、0120?040?088(慶生会ベンリ―生野北巽店)まで。
2019年7月17日
【生野区・瑞光苑 季節のお重】
梅雨が明けきらない今日はとっても暑いです。

今日は、瑞光苑の昼食を頂きにやってまいりました(^_-)-☆
「季節のお重」という事で、『夏!』夏と言えば・・・・「鱧」
メニューは
・鱧の天ぷら
・生姜と三つ葉のご飯
・鶏肉の柚子胡椒ダレ
・かぼちゃ羊羹
・ひじき煮
・胡瓜の酢の物
・すいか
・お澄まし
・ナスの浅漬け
・・・・と、とても豪華でした。

ちょうど管理栄養士さんにお会い出来ましたので、お聞きしてみました。
「どんな所が大変でなの?」って。
そしたら「スイカの種を一つ一つ取り除くのが一番大変でした(ノД`)・゜・。」との
お返事が返ってきましたが、確かに種がなくとても食べやすかったです。
細心のおもてなしですね(^_-)-☆

そんな心づくしのお食事を提供して頂き、身も心も大満足!
食の楽しみを教えて頂きました。
きっと、ご入居者さまも笑顔で召上られてる事だと思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年7月15日
毎月第2・第4土曜日(10:30?11:30)には、慶生会リハbyデイ四條畷の事業所を
地域開放し、カラコロ体操を行っています。
![IMG_0873[1].jpg](https://kyouseikai.org/blog/communitywork/assets_c/2019/07/IMG_0873%5B1%5D-thumb-360x451-55186.jpg)
7月13日(土)当日は曇り空で雨もぱらぱらと降っている中、15名の方が参加してくださいました。
なんと過去最高人数です!皆さん健康への意識が高く。ほとんどの方が傘や折りたたみ傘を
持参し参加してくださいました。有難うございます。


カラコロ体操はお住まいの地域に関係なく、概ね60歳以上の方が参加いただけるカラダとココロが
元気になる体操教室です。ぜひお気軽にご参加ください!!
文責:訪問介護事業部 片岡