2019年11月25日
【生野区・北巽地域より】
北巽のいきいき教室にお邪魔させて頂きました。

今日は「栄養講座」として近畿中央ヤクルトより講師の先生にお越しいただきました。

いつまでも楽しく元気で『素敵な幸齢者になりましょう!』という言葉が印象的でした。

みんなでヤクルトの容器を使って「ホーホー笛」を作りました。

とても良い音が鳴り、皆さん笑顔で元気を充電してお帰りになられました。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年11月22日
【東成区・今里地域より】
おいしいまちづくりレシピ第7レシピとして、本日は、このようなメニューです。


・東成区役所(総務課・福祉課・市民協働課)・・・組織や人生会議について

・カラーズ(就労移行支援事業所)・・・ネイルアート

カラーズさんのハンドマッサージは大人気でした。
・東成区社会福祉協議会・・・デイサービスの紹介

「地域活動協議会と区内の団体・事業所・企業等が連携して行うコミュニティ活性化」の委託事業の
協力事業所としてお手伝いさせて頂きました。
残すところあと1回!全力で頑張ります!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2019年11月22日
ライフサポート四條畷が講師となり、ケアマネジャーに勉強会を開催することになりました!!

ケアマネジャーの視点でみる環境設定と福祉用具専門相談員が考える環境設定。
立場・専門性の違いから来る視点というものをお互いに共有し、お客様へのサービス提供に活かしていきます。

研修開催の様子・結果は改めて発信しますね☆
2019年11月21日
慶生会 リハbyデイ舎利寺にて
ケアマネジャー向けの体験会を開催いたしました
アクア=水を意味するラテン語
ジム=gym;屋内にある、トレーニングを行うための施設
あわせて「アクアジム」と称しております。
☆水中での歩行訓練が行えるスペース☆

☆水圧を負荷として筋力アップ出来るマシン☆




アクアジム体験後には全身運動の疲れを温泉につかりリフレッシュして
体験会を終了いたしました
利用して頂いている方に「リハbyデイ舎利寺のアクアジム」を
より満足して頂けるよう努力してまいります
通所介護事業部
水口 恵司
2019年11月20日
テーマ 『自分を守る』 介護技術
「利用者、介護者双方にWin-Winな介護を目指して」
ヘルパーの身体を守りながら、ご利用者にも「安心・安全」をお届けする為に。
メディカル事業部から講師派遣頂き、
福祉用具も活用し、疲労を蓄積しない介助の方法を学びました。

日々の実践に活かしていきます。
訪問介護事業部 小幡