2018年8月15日
どんよりした雲に包まれています。
雨が降るのか・・・日差しがさして熱くなるのか・・・
慶生会地域コーディネーター 古賀です。
8月15日(水)朝から、巽東郵便局の1ブースをお借りして『介護相談』を開催させていただきました。

年金の受給日という事もあり、「お客様はご相談に来られるのかな?」と心配も
ありましたが・・・・
9:30~12:30までの3時間で、相談件数7件。

「ちょうどよかったわ?」という事でご相談に来られたご婦人。
腰椎分離すべり症のため、家事が思うようにいかなくなってきたとのこと。
しかし、介護認定もまだとの事なので申請代行から、ヘルパー派遣までの流れを
お伝えさせて頂きました。
ご縁が繋がり、楽な生活を確保できると良いなぁと感じております。
2018年8月14日
お盆も始まり町の中は、静かな雰囲気さえも感じます。
少しゆっくりとした時間を利用して深江北ケアプランセンターでは、
集団指導の伝達研修が行われました。

介護保険制度における法令順守のためのしくみとして、管理者(受講必須)と他の
従業者についても、できるだけ受講するようにとの事ですので集合いたしました。
ご利用者様に安心したサービスをお届けするために、日々頑張っております。
今後とも宜しくお願い致します。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2018年8月13日
8/9(木)大阪市ヘルパー全体研修があり、
100名近い職員が集まり、「排泄介助」について勉強しました。

最新のオムツの性能に驚いたり、
「こんなふうにしたらイイんや!」等、業者(ユニチャーム)の方々からの説明で
自分達のケアに新たな気づきの声も...。
最後は、全員でズボンの上からオムツを装着。
ご利用者の気持ちになって考える良い機会になりました。
これからも、ケアの知識と技術(特に、身体介護) 高めていきます。
2018年8月13日
7/28(土)エディオンアリーナ大阪で開催されたバレーボール大会に、
慶生会チームで出場しました。
結果は、16チーム中 堂々の3位!
次は、絶対 優勝だ!!!
2018年8月 9日
今年度から始まった新しいイベント!

慶生会訪問看護ステーション 次長 三浦賢人先生に講師としてお越しいただきまして
『家で出来る!肩こり解消法』というテーマでタオルを使っての健康体操を開催して頂きました。

準備したお席も満員となりまして、講師の優しい語り掛けにより体操が始まりました。

最初、届かなかった右手と左手が体操の終わった後には、背中で届くようになっていてビックリ!
頑張って肩甲骨を開くように意識しなくては・・・と勉強になりました。
終わってからも質問が飛んでおりました。

最後に「お腹の肉を減らすにはどうしたらいいですか?」なんていう違った質問もあり
笑いに包まれた時間となりました。
慶生会地域コーディネーター 古賀