2020年5月14日
こんにちは
称揚苑ではユーキャンなどの通信講座を自由に受講できる制度があります。
職員自身のスキルアップ、知識向上、目標達成へつなげ、そこからご入居者様へ知識や技術を還元する事が目的となっていて毎年多くの受講申し込みがあります。
写真はユニットの入居者様の誤嚥性肺炎予防のために知識をつけたい!と考えて「口腔ケア推進士」講座を受講している職員から借りたテキストです。

まだ勉強途中ですが、彼を中心にユニットの口腔ケアへの意識が高まっており、食後の口腔ケアの実施により一層力を入れるようになれました!これからも入居者様が健やかに過ごして頂けるように努めてまいります。
2020年5月10日
こんにちは
本日は母の日ですね
称揚苑ではご入居されていますお母様にプレゼントが届いています。
母の日は毎年たくさんのご家族が面会に来てくださっていますが「今年は会いに来れないので」と書き添えられてお花や香水が届けられました。
ここにはご紹介していない物もたくさんありますが、それぞれ皆さんのお部屋でお楽しみいただいております(*^_^*)


2020年4月30日
数日前にあるご入居者様のお誕生日でした。
「お肉を食べさせてあげたいんです」とご家族様よりお話があり、
昔よく食べておられたタレと一緒にお肉をご持参くださいました。
普段は食事の量が多くないご入居者様なのですが、
その日は食事全部とお肉も召し上がられました。 すごく喜んでおられました。
すごいです!! ご家族様の力はやっぱり大きいですね。
「これ好きやってん」や「昔よく親父と焼肉へ行っててね」など、
昔のお話を聞かせていただくとご入居者様がどのように生活してこられたかを
知ることができ、スタッフも嬉しかったです。
お誕生日おめでとうございます。ありがとうございました。

2020年4月28日
皆様、こんにちは。
称揚苑3階赤・黄ユニットです。
緊急事態宣言が発令されて3週間が経過しようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、3階赤・黄ユニットの日常における余暇活動についてご紹介させて頂きます。
天気が良い日には、称揚苑の屋上にて日光浴や散歩を定期的に行っております。
太陽の日を浴びる事は、体内時計を整えてくれたり、ストレスを抑える効果があり、
また利用者様の気分転換にも繋がり、時折利用者様からも「今日も屋上行ってもいい?」と
尋ねられる方もいらっしゃります。
昼食後には、利用者様がホールに集まり【テレビ体操】を職員と一緒に実施しております。
利用者様は椅子や車椅子に座りながらも、大きく身体を動かし体操を行って下さいます。
体操を行なうことで、血行を促進したり、身体が硬くならないようにほぐす効果があります。
今後も利用者様の日常の様子などをブログに掲載していきますので
宜しくお願いします。
また今後も様々なレクリエーションを提供出来る様、職員一同努力していきます。
以上3階赤・黄でした。




2020年4月25日
こんにちは☆
暖かく、過ごしやすい季節になりましたね!
称揚苑では、毎月季節の特別メニューを提供しています!
4月の季節のメニューはこちらです↓↓

☆おしながき☆
・竹の子ご飯 ・かき揚げ ・アスパラと貝柱のゴママヨ和え
・れんこん饅頭 ・茶碗蒸し ・なすの浅漬け ・黒糖プリン
かき揚げは桜えび、さつまいも、菊菜、玉ねぎが入っており、
「さくさくでおいしい!」「さつまいもがホクホクでおいしいわあ」と喜んでいただけました♪♪
また、竹の子ご飯も「春と言ったら竹の子ご飯やなあ?♪」と大好評でした☆