2018年10月 2日
台風24号接近の中、巽東小学校の土曜授業が行われました。

授業の一環として、3年生と6年生に対して「認知症」に関しての授業をさせて頂きました。
3年生にはパネルシアターを使って『いくのさんちのおばあちゃん』というタイトルで
お勉強して頂きました。

内容は、「認知症についての基礎知識」と「認知症の人に優しい気持ちを持つ」ということを
お伝えしました。

パネルシアターの途中では、職員扮するおばあちゃんが登場するというリアリティさ。
子供たちは「キャアキャア」言いながらも、「財布がないって言ってたよ」「場所が分からんって
言ったままあっち行った」など教えてくれました。

6年生は3年前にパネルシアターを見ているので、パワーポイントを使ったり、
若年性認知症の当事者が語っているビデオを見て考える時間を作ってきました。
子供たちは真剣なまなざしでパネルシアターやビデオを見て、それぞれがいろんな事を
考えてくれたようです。
授業の最後には「認知症サポーターになってくれる人?」って問いかけると
全員が手を挙げて、先生からオレンジリングをもらってくれました。
子供のうちから認知症に関する知識を持っておくと、将来が楽しみですね!
何かお困り事のご相談や、お聞きしたい事があればいつでもご相談下さい。
新生野ブランチ 担当:高野 電話 06-6758-0088
2018年9月25日
曇り空の中、今日は「巽東はつらつ倶楽部」の日。
今日はどれだけの人数が集まるのかなぁと心配しながら暁会館へ。
「わぁ!どうしたの?」とビックリするような人数で会館が賑わっていました。

今日は「健康麻雀」の日。
健康麻雀とは・飲まない
・吸わない
・賭けない の「3ない」をモットーとして健康的に行う麻雀のことで、
最近、各地で広がっています。
手先を動かす事、ゲーム中の発声により脳梗塞などのリハビリにも効果的と言われています。

今日は、まったく麻雀をしたことがないという女性も一緒に参加されています。

講師の先生から、牌の呼び方から教えて頂き牌の種類やルールも分かりやすく教えて
頂きました。

麻雀パイを触るのも今日が初めてという方も、一生懸命考えて・・・

「どれ捨てたらいいの?」「このパイいるの?」など経験者に教えて頂きながら
楽しい時間を過ごされました。
何かお困り事のご相談や、お聞きしたい事があればいつでもご相談下さい。
新生野ブランチ 担当:高野 電話 06-6758-0088
2018年9月20日
平成30年9月29日(土)に行われる「巽東小学校土曜授業(3・6年生対象」)でパネルシアターを
披露します。
その練習のために職員が巽東4階に集合!

人形の表情を変えたり、登場人物を付けたり外したり・・・
声優担当の職員は、どのように状況を伝えるか役作りに一生懸命です。

当日・・・どんな感じになるのか。
子供たちに「認知症」とどう伝える事が出来るのか、みんなの腕の見せ所です(^_-)-☆
何かお困り事のご相談や、お聞きしたい事があればいつでもご相談下さい。
新生野ブランチ 担当:高野 電話 06-6758-0088
2018年9月 4日
今日から9月!
雨が降るかも・・・と言われていましたが、何とかセーフ!
平成30年9月1日(土)ゆったりカフェが開催されました。

今日はみんなが楽しみにしている「遊びリテーション」
いろんなゲームが次から次へと・・・
まずは「もの送りゲーム」誰が持っているかを当てます!


ごまかそうとしてもすぐ顔に出てしまう(^^♪
そして、「新聞長く切り抜きゲーム」どちらのチームが長く切り残せるか・・・

そしてラストには「うちわでバレー」うちわであおいで相手チームに新聞の羽を落とし込みます。
みんな必死!!うちわがバタバタいってます(^^♪

こんなに笑顔で頑張ろうとする気持ちが脳を活性化することでしょうね!
ご相談やお問い合わせは、新生野ブランチ 担当:高野までお気軽にどうぞ! 電話 06-6758-0088
2018年8月15日
平成30年8月15日(水)巽東郵便局にて介護相談を行いました。

朝早くからたくさんの方がお越しになり、介護相談7件・パンフレット配布33枚。
『いくみん見守りキーホルダー』の作成依頼も5件。

「私はまだ用ないから・・・」と言われる方もたくさんおられました。
普段、地域行事でお会いする方もたくさん来られており、気軽にお話して帰られる方も
たくさんおられました。
局長さんも「タイミング良かったから相談出来たと喜ばれて帰る方もおられたので
これからも使ってくださいね」とお話してくださいました。

地域全体で見守る仕組みづくりが、出来ればと考えております。
本日お聞きしたご相談は、順次訪問して対応させて頂きます。
ご相談やお問い合わせは、新生野ブランチ 担当:高野までお気軽にどうぞ! 電話 06-6758-0088