2020年11月 6日
【東成区・宝栄地域】やっと始まりました!
皆さん楽しみに待たれていた「宝栄くらぶ」今日のメニューはステンシルです。

人気の枠なので2部に分けて、15名づつで開催させて頂きました。
今まで、眼鏡ケースやカバンを作って来て皆さん愛用されています。

今回は必需品となっている「エコバッグ」にステンシルをあしらってみました。

お一人お一人・・・個性の表れたマイバッグが出来上がりました!
素敵?!!!
「買い物に行くのが楽しみやわぁ」と皆さん笑顔でお帰りになられました。

仮の会館まで来るのが難しい方も、お誘いすると一緒に来ることが出来ました。
慶生会として、地域の方の安心に繋がるような支援をさせて頂きたいと思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年10月27日
【慶生会上町みどり保育園】
雨天により一週間延期になった保育園の運動会!


今年はコロナ禍で、人数制限のある中、手指消毒や検温を徹底させて頂きながら開催させて頂きました。
密にならないように「優先ゾーン」を設けたり、客席を減らしたり・・・いろんな工夫がされていました。

運動会の様子は「慶生会上町みどり保育園」のブログを楽しんで頂くこととして・・・
ここでは、慶生会の職員もお手伝いさせて頂いた様子をアップさせて頂きます。


子供たちの最高の笑顔をカメラに収める職員。


子供たちの演技の道具を準備する職員。


検温や消毒、安全管理を行う職員。

頑張った園児さんに、ねぎらいの言葉を掛ける本部長。
たくさんの陰での頑張りにより、安全に楽しい運動会を支える事が出来ました。
にじ組さんの「こころをひとつに」のテーマ通り、慶生会がこころをひとつに出来た一コマだったと
思います。
素敵な思い出が子供たちの心に刻まれますように・・・・
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年10月23日
【東成区・深江地域】
コロナ禍で「深江の寺子屋」がずっと休校していたのですが、8カ月ぶりに本日開校されました。
今日から正式に開校と言うわけではなく、今日は防災の勉強も兼ねて・・・ということで
臨時的に行いました。

久しぶりに集まる皆さんは「今日来てもええねんなぁ?」「何してたん?」「やっぱり顔見たら安心するわ」など口々におっしゃっています。

食推協の皆さんによる防災時の「アルファ米」でお米を炊き、おにぎりを作って食べました。

皆さんに楽しんで頂こうと、子育てプラザより「マリオネット師」の方もお越しになり
皆さんの心を楽しませてくださいました。

地域で集まることの意味や大切さを、改めて感じる場となりました。
次の開催は未定ですが、「ソーシャルディスタンスを保ちながらも、気持ちは近くやで」という
共育委員会の皆さんもおっしゃられていました。
区役所からも防災講座の楽しいクイズでお勉強させて頂きました。

教育ではなく、共育。共に育つ。みんなで見守りながら一つになりたいという気持ちですね!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年10月23日
【東成区・宝栄地域】
秋空の広がる昼下がり。

今日は「宝栄知って得する連続講座」の「ながら運動とチョイ足しレシピ」でした。
感染予防に努めていますので、人数が15名と限定させていただきました。

今日は、東一会館(建て替えの為の仮会館)まで1人で行くことが困難な方がおられましたので
同行させて頂きました。

「どうしたら一人で行けるようになるのかしら?」と、とても不安になられていたので、
帰り道はポイントポイントで写メを取りながら帰ってみました。

「これなら写真をみたら思い出せるわ」と喜んでおられました。
今後、新しい会館が出来上がるまで一人で行けるようになればいいなぁと思っています。
陰ながらの見守りを継続し、安心感を得てもらえるようにお手伝いさせて頂きます。

帰り際には、東成警察さん手作りの「詐欺電話に注意!」という啓発物を頂きました。
みんなで気を付けたいですね!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年10月23日
【生野区・巽南】
サンキュータクシーの跡地にて、雨天が心配される中、大阪市家族介護支援事業として、
「中村美優 野外歌謡ショー」が開催されました。


朝早くから大勢のスタッフが協力して、舞台を作り客席をソーシャルディスタンスを保った間隔で
配置したり、看板を作成したり・・・。(手作り看板素敵に出来上がりました。)

久々にイベントを行う緊張感を味わいました。

巽南・巽東・巽・北巽の地域からどんどんお客様がお越しになりました。

開場13:30でしたが、時間前にはたくさんの方がお集まりになられており、皆さんがいかに
楽しみにされていたのかがよく分かりました。

20歳の中村美優さん。新世界を拠点に昭和歌謡を歌うアイドルとして活躍されています。
音楽が思った通りに流れないというハプニングはありましたが、アドリブで返すという楽しさも
味わいました。(スタッフはドキドキでしたが・・・(^^♪)
皆さんの嬉しそうな、楽しそうな笑顔!マスク着用でしたが、身体もノリノリで・・・・

最後には20歳の美優さんへ、100歳になられるお客様からの花束プレゼント!
スタッフがみんな「頑張って良かった!!」って思えた瞬間でした。

いろんな事を乗り越えて、事業所も越えて協力したイベントでした。
慶生会として協力できたことを、心から嬉しく思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀