2018年10月11日
お天気が心配・・・・でしたが、天気予報的中!
集合時間に合わせたかのように雨が降り出しました。
慶生会地域コーディネーターの古賀です。

今日は、「深江声掛け訓練」の日。

集合時間には本格的な雨・・・にもかかわらず、皆さん集まってくださり
「雨が降ってても行方不明になる方はおられるんだから・・」と決行!

地域の公園・神社・コンビニに分かれて当事者役の方がスタンバイ。
グループに分かれて会館をスタート!
深江地域では初めての試みなので皆さん、どのような声掛けをされるのか楽しみです。

当事者役の俳優魂がすごくて、とてもリアルな演技に驚き!

まずは町会長さんが声をかけに行かれました。
続いて女性も・・・(^^♪

東成警察からも協力いただき、一緒に訓練に参加して下さいました。

会館に戻ってからのグループワークではとても意見が飛び出し、知らない人に
声をかける難しさや不安、「訓練をこれからも続けてほしい」「自分が認知症になっても
この町で暮らしたいと思った」などとても素敵な感想を聞くことが出来ました。

訓練の継続が、いざと言う時に役立つことを実感させて頂きました。

深江の"親切隊"が、一人でも多く増える事を願います(^_-)-☆
2018年10月 5日
珍しく、金曜日の晴天
すっかりと秋の空です。

平成30年10月5日(金)北巽百歳体操が行われました。
1部・2部合わせて26名のご参加でした。

2週間前より初めて参加された方が、本日は来られてなく・・
心配だったので包括へ連絡をさせて頂くと、認知症の初期症状がおありだったようで
前日に電話連絡を入れないと忘れてしまうそうです。
次回からは、必ず電話連絡をさせて頂こうとみんなでルールを決めました。
地域でみんなが支えあい、顔の見える関係づくりのお手伝いが出来てうれしく思います。
サポーターさんから「ちょっと気になる方がおられるんだけど・・・」と相談を
お聞きしたので様子を見に行ってこようと思います(^^♪
何かのお役に立てるといいなぁ・・・・・・
慶生会地域コーディネーター
2018年10月 5日
雨の降る中、時間通りに皆様お集まりになられました。
本日は、宝栄地域「男のいこい喫茶」が開催。
称揚苑秋祭りの告知をさせて頂きに来ましたが、男の喫茶ということで
本日は次長にメインで告知して頂きました(^_-)-☆

その後は「一緒にコーヒー飲んで行きやぁ」とお誘いも受けましたのでお仲間に。
免許証返納のお話や、昔々の硬貨(1円)が今購入すると6万円にもなる話など・・・
大変、盛り上がる中会長より「大きな声でみんなに聞いてもらいや!」と声をかけて頂き
秋祭りのお申込みもお5名様、聞きすることが出来ました。

「毎週、喫茶あったらええのになぁ」というお声も聞こえていました。
男性ばかりで集まるという事で、奥様には言えないことも話が出来るので
良い事なんですね(^^♪
(サポーターさんと二人、隅っこで女子トークを弾ませていました。)
2018年10月 5日
秋っぽい雲が空を埋め尽くしている中、今里のふれあい喫茶が行われました。
慶生会地域コーディネーターの古賀です。

風が気持ちよく気候が良いとたくさんの方がお見えになられます。

「今日は特別に」・・・と、秋仕様のお茶菓子を準備して下さいました。
小さな心遣いは真似てでも収穫させて頂きたいなぁと思います。
喫茶の後、好評となった「黄昏男の料理教室」の打合せもさせて頂きました。
次回の開催は、11月20日(火)となる予定です。
是非、足を運んでみませんか?(^_-)-☆
2018年10月 3日
こんにちは。通所介護事業部です。
9月29日(土)台風が押し迫る中、リハbyデイ諸福にて健康フェアを開催いたしました。
悪天候にもかかわらず1部15名・2部17名(合計32名)もの方が参加していただき大盛況となりました。
今回は久々の諸福開催でスムーズに事が進むか不安でしたが、大きなトラブルもなく時間通りに進行でき、
参加された地域の方たちも楽しんでいただけたのではと思います。
トレーナーによるスリング体験
マシン体験。皆さんいい汗かいてます!
今日一日の測定結果を理学療法士から説明を受けてます?
皆さん健康に気をつけていきましょうー!!